OSAKA手作りフェアに行ってきた
マイドームおおさかにて
初めて来たわ~友達と待ち合わせのやり取りするまで、京セラドームと間違えてた
ほぼ開場と同じ時間帯に入ったけど人、人、人
コロナでおうち時間が増えて、こういうハンドメイド人口も増えたのかなぁ~
1階のワゴンブースなんざ、
ひっさしぶりにバーゲンセールで争奪戦を繰り広げるおばちゃん達を見た
ま、私もそのうちの1人なんやけどさ
何も買うつもりなかったけど、いやいや安いわ
買ったものは次でupします
3階メインブースでは珍しいものに出会った
自由に形作ることが出来る
ワイヤーリボンのネイクローズ
簡単な道具ひとつで編める
タティングレース
まだまだ知らないハンドメイドがあるもんやなぁ~
みんなやってみたいけど
お金も時間もないっ
一緒に行った友達が出会って感激したという
梅村マルティナさん
全然知らなかったけど、オパール毛糸の編み物で有名な方だそうです
講演会前に写真撮らせてもらいました
靴もケープも帽子も素敵~
2階のクリエイターズマーケットでいろんな作家さんの作品を見ながら
この日も勉強になったわ~
ワークショップのブースもたくさんあって
もっと時間あったらいろんなハンドメイド体験したかったなぁ~
こんなフェアに来るとちむどんどん
刺激が多いわ~
また来年もゆっくり時間とって来てみたいなぁ
それにしても昔はハンドメイドと言っても
編み物とソーイングぐらいしかなかったような気がするけど
ホンマ、いろんな素材でいろんなことが出来て
ハンドメイドの選択肢がめちゃ増えたよなぁ
こんだけあったら老後の趣味は困らんわ
エアロビクスもフラダンスも出来なくなったら、ちまちまいろんなことに挑戦してみますかね~
あ、その前に視力が大丈夫じゃないとあかんけど
老眼鏡3つも持ってる私は大丈夫かしらん