ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

五月の庭パート1

2006年05月07日 | ガーデニング

旅行から帰ってくると、たくさんのお花が咲いていて急いで写真におさめました。

今日は雨になるようですし・・・

ほんとは5/1にしたかったスズラン。でも咲いてなかったの

フランスでは5/1にスズランを贈ると、贈られた人が幸せになれるそうで街中に「スズラン売り」

が現れるそうです。こういう言い伝えっていいと思いませんか?

スズランの香り、お花のなかで一番好きです

ディオールの香水でディオリッシモとかいうのがたしかスズランの香りだったと思うのですが

今でも売ってるのかな~?けっこうお気に入りの香水でした。

 

目の覚めるようなブルーのお花はボリジです。

ボリジは心臓に効くという意味で強壮剤として役立ってきたハーブだそうです。

ボリジの葉はガサガサしていてあまりかわいくないのですが、この花見たさに種を蒔いてみました。

 

夕方から夜にかけて咲くナイトフロックス。花友さんにいただいた苗です。

フロックスの花に似ているからナイトフロックスという名前がつていますが、フロックスではありません。

正式にはザルジアンスキアという難しい名前がついています。

昼になると花弁の外側の黒紫色が丸まって見え、夕方になると内側の白い花びらが見えます。

花びらの内と外の色が違うものって多いですよね。

着物の内側がチラッと見える感じで色っぽいです

これは花友さんからいただいた種から育てたゲラニウムです。

大きく見えるけど花びらは直径1.5センチくらいの小花です。

別名フウロソウともいいますね。

このゲラニウム、いろんな種類があって収集家も多いんじゃないでしょうか・・・

私はこれが初めてのゲラニウムです。

耐寒性はありましたが、耐暑性はどうでしょうか・・・?

よくみなさんお花を枯らしてしまったとか言われますが、それは単に一年草だったとか

宿根草でも耐寒性や耐暑性がなく、日本の気候に合わなかったからということも多いと

思いますよ。そういうときは、自分の責任ではなく仕方なかった・・・ということで諦めましょう

まだまだアップしたいお花がありますが、今日はこのへんで終わります。また明日