神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

新学期

2008-04-07 22:13:44 | つぶやき

いよいよ明日から新学期です 

毎年春休み中は、時間変更や振替がいつもより多くなり
落ち着かないのですが、この1週間は発表会のアンサンブルの
練習用CDを作るのに追われていました 
おかげでこのレッスン日記も滞ってしまいました 

昨夜、ようやく入力が終わり、20枚の練習用CDの作成も終わりました。
明日からのレッスンで、みなさんに渡せますから、
お家での練習に役立てて下さいね 




一昔前なら、学校が休みになれば
「 いつもより、ピアノを弾く時間も増える 」 
という生徒たちも多かったのですが、最近ではそうとも言えず、
かえってスケジュールに追われているようでした。
短時間で効率良く、且つ楽しく練習が出来るような方法 
近頃、その事を考える時間が増えてきました 

生徒たちにとっても先生たちにとっても、難しい時代になりましたね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます♪

2008-01-04 16:30:37 | つぶやき
教室の皆さん、あけましておめでとうございます  
元気に新年を迎えていますか?
風は冷たかったけれど、お天気に恵まれた三が日でしたね 
お雑煮はたくさん頂きましたか 
お年玉の使いすぎに注意しましょうね 


バタバタと忙しく過ぎた三が日が終わり、
先生は、ようやく 「 ホッ」 と一息ついています。
皆さんとのレッスンが始まるまでには、
もう少し時間がありますが、
レッスン初めには、元気な顔を見せて下さいね 
まずは、6月の発表会に向けて頑張りましょう 



今年も教室の皆さんと一緒に、
楽しく充実した一年が過ごせますように。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年の終わり

2007-12-31 22:33:05 | つぶやき
今年も今日で最後になりました 
クリスマスは楽しく過ごせましたか 
教室の皆さんは、どのような一年を過ごしたのでしょう 
冬休みも半分が過ぎましたが、冬休みの宿題も忘れないようにね
ピアノの練習もサボり過ぎないように。。。

昨日から冷え込みがきつくなりました。
体調を崩さないよう、元気に新年を迎えてくださいね 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの森

2007-07-22 22:46:29 | つぶやき
昨日封切られた映画 「 ピアノの森 」 を 見てきました。
この映画、教室の皆さんにもぜひ見てもらいたいです。 
何のためにピアノを練習しているのか?
どんな気持ちでピアノを弾いているのか?
誰のためにピアノを弾くのか?
音楽はどうあるべきなのか?
色々なことを考えさせられます。

型にはまったレッスンをしないよう、感性を豊かに心を豊かに・・・
という気持ちでレッスンをしたいと思っていたし、
そういうレッスンが出来るよう心掛けてきたつもりですが、
知らず知らずどこかで、型にはめようとしていたのかも。。。
と考え込んでしまいました。

コンクールにはコンクールの弾き方があり、仕上げ方があるので、
矛盾を感じながらも、そういう弾き方をさせてしまいます。
作曲者は、本当にそんな弾き方をして欲しかったのかな。。。
この事は、コンクールの度に悩みます。

音楽が好きでピアノが好きで、楽しんでピアノに向っていた私も
音大受験という目的を持った時から、楽しんでピアノを弾くことから
少しずつ遠ざかり、大学卒業後しばらくはピアノが弾けなくなったことを
思い出しました。

もう一度レッスンのあり方を考え直すべきかなぁ。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル

2007-06-09 21:40:43 | つぶやき

今日は午後から明日のコンサートのリハーサルなので、
レッスンは、お休みでした。
1プログラム30分間のリハーサル時間でしたが、
時間が過ぎるのは、アッという間でした。
ベーゼンドルファーのピアノは、
さすがにとっても深みのある良い響きでした。
「 弾き込んでいる人には、とても良い音により上手く聴こえ、
練習不足で弾き込めていないと、かなりひどい音になってしまう 」
というのは、本当のようです。  
聴く場所によっても音の響きが随分違うので、
アンサンブルには、バランスが難しいと思いました。

今回の参加生徒たちは初体験なので、一流のピアノに触れられること、
その経験だけでも楽しんで欲しいです。
明日は、リラックスして楽しんでくださいね。 


今日のリハーサルだけでも、かなり疲れてしまいました。
何とか、明日もう一日頑張らないと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備はOK?

2007-01-07 17:29:31 | つぶやき

今朝は、雪が舞っていましたね。
今日・明日と冷え込むようですから、暖かくして過ごしましょう!

冬休みもあと1日になりましたね。
冬休みの宿題は終わっていますか? 
夜更かしして朝寝をしている人はいませんか?
そろそろ学校へ行く準備をしましょうね 


ところで皆さん!ピアノのおけいこはどうなっていますか?
まさか。。。冬休み中、一度もピアノを弾いていない・・・
って言う人はいないよねぇ

みなさんを信頼していますから、初レッスンで先生をガッカリさせないでね。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます♪

2007-01-02 17:31:11 | つぶやき

教室の皆さん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
元気に新年を迎えていますか?
先生は、年末に取り込みごとが出来てしまい、
バタバタと新年を迎える事になりました。

皆さんとのレッスンが始まるまでには、少し時間がありますが、
レッスン初めには、元気な顔を見せて下さいね (^_-)-☆
今年も教室の皆さんと一緒に、楽しく充実した一年が過ごせますように。。。

昨年までのレッスン日記は、HPトップの「過去の扉」の方へ移動しました。
まとめて読まれる方は、そちらの方で見て下さいね m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする