神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

関節炎の原因は・・・

2012-11-07 23:56:45 | つぶやき

夏頃から起床時に、手指の関節がこわばり
第1関節と第2関節が腫れている感じがして痛みもあったので
様子を見ていたのですが、同じような症状の知り合いが
「 関節リウマチ 」 と診断されたことを聞き
病院嫌いの私も、慌てて リウマチ専門医のいる整形外科へ 

レントゲン撮影では、右手人差し指の第1関節に少し炎症があるものの
他に異常は見られず、血液検査の結果待ちに・・・ 

一週間後の検査結果でも、すべての検査でリウマチは否定されましたが
リウマチ初期には、マイナスの検査結果が出る場合があるので
別の血液検査をするということで、またまた血液を採られ 
もう一週間、不安な気持ちで過ごすことに。。。

幸い 2度目の検査でも、リウマチは否定され
診断の結果は 「 ヘバーデン結節 」  との事 

第1関節には、リウマチの症状は出ないらしく
1回目の検査で、気持ち半分は楽になっていたのですが
起床時のこわばりや、指の腫れや痛みは変わらずの状態だったので
不安は拭い切れず、ドキドキの2週間でした 

年齢的な事と指を酷使する人に多いと言われ
自分のピアノ練習は控え、パソコンとも少し距離を置き1ヶ月 
ようやく痛みや腫れが治まり、起床時のこわばりもなくなりました 

確かに夏頃は、音楽会用の楽譜作りやMIDI作りに
パソコンに向かい、マウスのクリックやキーボードを打つ回数が
大幅に増えたものの、毎年のことなのに
やはり年々、体は老化しているという事なのでしょうね 

何事もやり出したら止まらない性格なんですが
これからは根を詰めず、適度に休憩しながらしなきゃ 

で ・ す ・ が
骨量は、18~30歳の平均の 110パーセント だったんですよ 

って、最後は自慢で締めくくりましょう 



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 
神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この芸術的なCM、ご存知ですか?

2012-10-11 23:47:08 | つぶやき

ブログを見て下さっている方から
メッセージと共に、素敵な動画が届きました 

最近 色々と忙しく、TVやネットをゆっくり見る時間がなくて
こんなCMが流れている事を、私は知らなかったのですが
皆さんは、ご存知でしたか 


Giant Xylophone in Forest - Beautiful Japanese TV Advert Commercial NTT Docomo



3分間のCMですが、ここまで凝ったCMは
ひとつの芸術ですよね 

清流の流れる音をバックに、しっとりと流れるバッハ 
森林浴している気分で癒されます 

このジャイアントザイロフォンを
森の中にセッティングするのも苦労ですが
このザイロフォンを設計した方って
どんな方なのかしら。。。 

思いっきり驚きと感動の動画でした 



趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間って広いようで狭いんですね(*^_^*)

2011-06-30 23:04:36 | つぶやき

今日、R ちゃんのママから頂いたメールを見てビックリ 

ブログ経由でお問い合わせ頂き、今月初めに体験レッスンにいらして
目を輝かせて  レッスンを受けた S ちゃん
そのまま即入会され、月途中からのレッスンスタートになったのですが
S ちゃんのママと R ちゃんのママが、お友達だったんです 

それぞれにHPやブログからのご縁で、教室にいらっしゃったのですが
一緒に遊んでいる時に、ピアノのお話になり
よくよく話を聞いていたら こちらの教室だ  とわかり 
R ちゃんのママが驚いて、メールで知らせてくれました 

お二人のご自宅は離れていて、校区も違うのですが
目に付いたHPが同じだったんですね 

一昔前なら 在籍生徒のご紹介で
お友達が教室にいらっしゃることも多く
お母様同士がお友達というのも、珍しいことではないのですが
今回は そういう事ではなく、偶然が重なっての事だったので

世の中、広いようでも狭いんだなぁ。。。 

頂いたメールを読んで、私も驚きました 

ヤル気マンマンで一生懸命レッスンをしている
R ちゃんと S ちゃん、学年は違いますが
二人で楽しくアンサンブルが出来る日が来ると良いですね  




今年は こういう不思議なご縁の再会が続いています 

幼稚園時代の仲良しさんで 小学校が別になり疎遠になった
M ちゃんと K ちゃんも、偶然 こちらの教室で
5年ぶりの再会となりました 

私もかつての生徒だった Y ちゃんと20年ぶりの再会で
今、お嬢さんの R ちゃんのレッスンをさせて頂いています 

人と人とのつながりって不思議なものですね 
だから 大切にしなければ。。。 と思います 



人気ブログランキングへ 趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング  
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削除して再登録だって (>_<)

2011-05-26 23:58:01 | つぶやき

参加しているランキングサイトへのグログ更新が
今年1月に入り突然、反映されなくなり
原因を調べて頂き、対処法を相談していましたが
結局 原因は解らず、削除して再登録ということになりました 

何がどうなったのか 
パソコンやネットの世界には、こういう訳の解らない不具合って
ありがちなんでしょうが、削除っていうのはショックです 
気を取り直し再登録して、無事に反映されたブログを見て
ようやくホッとしました 

取りあえず、今月分のブログを送信しましたが

あ   れ   れ  ぇ ~ 
更新順序が逆に反映されちゃうのね・・・  


まぁ、良いか。。。  無駄な抵抗はやめる事にしました 




先週末の体育祭で、障害物競走に出場した M ちゃん 
首位でバトンを受け取り、トレーの小麦粉の中に
思いっきり顔を沈め、隠れたマシュマロを口に頬張り 
顔中真っ白で睫毛も白くなった顔で、首位をキープ  

息を吹いてトレーの中の小麦粉を飛ばしてから
マシュマロを探して取るようにアドバイスしてあげたのに。。。

そのまま首位で終わったのかと思ったら、
麻袋に入って走る時に、何度もこけて7位で終わったそうです 
「 運動神経が悪いから、麻袋に入ったままで 
           ジャンプが上手く出来なかった  」

という M ちゃんは、花も恥らう17の乙女です
顔中真っ白にして、健闘したのにねぇ。。。

でも、美人さんの M ちゃんのキョンシーみたいな顔
見たかったわぁ~ 
彼氏が同じ高校でなくて良かったね 

そう言えば、先週から練習をスタートした
ガーシュインの  ラプソディ・イン・ブルー   も
リズムのキレが気になったけど。。。

「 運動神経の問題かな  」
な~んて、笑い話でレッスンを終えました 




人気ブログランキングへ 趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング  
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールが戻ってきちゃいます!!

2010-12-20 23:27:45 | つぶやき

こちらのブログへお越しになり、お問い合わせを下さった方へ
お返事をお送りしているのですが、メールが戻ってきてしまいます 
送られてきたアドレスへ返信しているので
入力ミスというわけでもないし・・・ 
 
せっかくお問い合わせくださったのに、どうしましょう。。。

S 様、もし今日もブログを覗いて下さっているのでしたら
お手数ですが、もう一度メールを下さいますでしょうか・・・

下記のHPからのお問い合わせでもOKですので
よろしくお願いいたします 

http://www.geocities.jp/shopinlove/top.htm




先週・今週と週末は、発表会のアンサンブルのアレンジに
パソコンの前に張り付いて作業をしているので
肩はコリコリ、目はショボショボ 
若ぶっていても、こういう時に年齢を感じてしまいます 

でも生徒たちの選曲、イイ線いってるわぁ~ 
どの曲もアレンジしていて、とっても楽しい 

最後になっちゃったけど・・・ 
 Troubkemaker  出来たよぉ~ 

練習用CDも作れたので、楽譜と一緒に渡せそうです
N ちゃん、M ちゃん、冬休みにしっかり練習してね 




人気ブログランキングへ  趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング  
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目と肩が疲れました (>_<)

2010-01-24 23:51:05 | つぶやき

今日、ミュージカルの公演へ行く予定でしたが
手違いでチケットが手に入らず、断念することに。。。 
自分の勘違いだったので、どうしようもないですね 

ぽっかり空いた時間、楽譜作りとCD作りに精を出しすぎて
気が付けば、目はショボショボ  で
肩と首は、コリコリになってしまいました 

昔から何事も 
やり始めると止まらなくなる 
若い頃なら良いのですが、そろそろ無理がきかなくなるお年です 




Yちゃん  Butterfly  の CD  出来たよ 

Sさん  1000の言葉   CD  出来ましたよ 

Eちゃん エリザベートの  私だけに   最後のダンス  
楽譜とCDの準備  で~す 

姿月あさと さん、良い声してるねぇ~ 
立ち姿や目線も、すごくカッコ良いわぁ 



人気ブログランキングへ
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村 ピアノ教室・ピアノ講師



1998宝塚宙組エリザベート(姿月花總)-最後のダンス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry☆Cristmas!!

2009-12-25 20:29:20 | つぶやき
教室は 今日から冬休みに入りましたが
今日が 終業式だったみなさん、成績表はどうでしたか  

明日から冬休みですが、体調を崩して寝込んでしまわないよう
注意をして過ごしてくださいね 
忙しくなるお母さんのお手伝いもしてあげてね 

先生も明日から、大掃除を頑張りま~す 


 クリスマス ということで
パイプオルガンでのクリスマスソングをお届けします 


The First Noel (Christmas)



Pipe Organ: Joy to the World



Pipe Organ: Joyful, Joyful, We Adore You




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が忙しかったのか?

2009-06-08 21:20:20 | つぶやき

何かと雑用が増え、先週はブログ更新が出来ないままに
怒涛のような一週間が過ぎてしまいました 
別にサボっていたわけではないのですが・・・
教室新聞を作るので、精一杯になっちゃいました 


先週の教室の様子は・・・と言いますと
新型インフルの騒動がウソのように静まり
学校生活も通常に戻り、のんびりムードの小学生に比べ
中間テスト終了後、実力テストがあった中学生  と 
総体が始まった高校生   は、
相変わらず落ち着かない様子でした。

今週の生徒たちの様子は、どうでしょう。。。




今日、2泊3日の修学旅行に出発したCちゃん。
先週の雨続きとはうって変わり、良いお天気の出発で
初日のスケジュールを楽しんでいるのでしょう 
慣れない土地での班行動も予定に組まれているので、
ハプニングなく楽しい思い出になる事を祈っています 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピタゴラス音律

2009-03-04 22:09:57 | つぶやき

今日の日記は、レッスンの様子ではなく
母校の大学広報誌のコラムに掲載されていた
興味深いお話をご紹介します 


「 ピタゴラス 金槌の音で音階発見 

という見出しで書かれていたコラムは、

数学でおなじみの哲学者ピタゴラスが、金槌でものを打つ音を聞き
金槌の重さを替えれば、音が変わる事に気付きました。
「 音が変化する為には何か法則があり、数で証明できるに違いない 」
このひらめきこそが 「 ピタゴラス音律 」 誕生の瞬間でした。

イタリアの哲学者ボエティウスは、弦が一本張っただけの
モノコードという楽器を作り、ピタゴラスの理論を検証しました。
ピタゴラスの伝説では金槌の重さを変えると音が変化する
となっていますが、弦の長さで音の性質が変わる事がわかりました。

弦の長さを半分にすると音は1オクターブ高くなり、
さらに3分の2にすると 「 ソ 」 の音、
「 ソ 」 の音の3分の2なら 「 レ 」 の音が生まれ
これらの音を組み合わせると 「 ド・レ・ミ 」 
が出来る事を証明しました。

「 ド・レ・ミ 」 の理論は一本の ものさしがあれば
確かめる事が出来るシンプルなものだったのです。


という内容のお話でした。  

ずっと以前、生徒に
「 ド・レ・ミの音符って、誰が決めたん  」
って聞かれた事があったのですが、答えられなくて、
「 誰が決めたのかなぁ  先生も知らないわぁ。。。」
という会話をした事を思い出しました 

長い間 音楽に携わっていながら、ドレミの成り立ちについては
疑問に思った事も 深く考えた事も無かったので 
このコラムの記事を読んで、すごく勉強になりました 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミングアウトしちゃったな。。。

2009-01-16 23:31:46 | つぶやき

この数年、心密かにヨン様家族になって楽しんでいたのですが、
新年早々、大々的にカミングアウトしちゃった感じ 
そもそも、パソコンのトップをヨン様画像にした事で、
一部の生徒たちには知られることとなり、
「 えぇ~~~っ、先生、ヨンさま好きなん  」 と驚かれ
「 先生もオバサンの仲間入りかぁ。。。 」 
と苦笑いされつつも、とっくにオバサンと呼ばれる年齢なので、
「 若ぶっても仕方がないな。。。 」 と開き直っていました。

でも、ヨン様グッズは身に付けず、
部屋にもそれらしきものは一切置かなかったのですが、
大きなヨン様カレンダーを買ってくれた人がいて、
今日、韓国旅行から帰国したばかりのHちゃんからも、
「 ヨン様グッズのお土産買って来たよぉ~  」
と ピアノの上における卓上カレンダーと携帯ストラップを手渡され、
「 今すぐに開けて飾って、ストラップも付けて  」
とのご要望に答える事になりました 

Hちゃん曰く、
「これで、みんなにバレたね  」
はい  大々的なカミングアウトになるわねぇ  

中学生の頃に、当時の新御三家だった西城秀樹に嵌った以外は、
現実的に身近にいられないタレントのファンなど
見向きもしなかったのになぁ。。。

まぁ、それだけヨン様の魅力が・・・という事です 

教室のみなさん、
教室の雰囲気に個人の趣味が溢れてしまって ごめんね 
今年一年、ヨン様カレンダーを飾らせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪あけましておめでとうございます♪

2009-01-04 00:47:51 | つぶやき
教室のみなさん、おめでとうございます 
元気で新年を迎えましたか 

今年は、お天気に恵まれた三が日でしたね。
みなさんは、どのようにお正月を過ごしているのかなぁ。。。
お節やお雑煮、食べ過ぎていませんか 

例年より  を控えた先生は、
その分、少々食べすぎてしまい体重計に乗れない状態です 
レッスンが始まるまでに、何とかしなきゃ  です 



バタバタと忙しく過ごした年末年始だったと思いますが、
そろそろ、ピアノの弾き初めでしょうか。。。
今日・明日には、準備を始めて下さいね~ 

今年もみなさんと一緒に、
楽しくレッスンが進めて行けたら・・・と思っています 
まずは初レッスンに、元気な顔を見せてくださいね 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボっちゃいました(>_<)

2008-12-15 22:29:27 | つぶやき

先週、レッスン日記が一日も書けませんでした 
教室のみなさん、ごめんなさいね 
 
実は、今まで使用していた音楽制作ソフトが、
来年以降、メーカーサポートされなくなるというので、
ずっと迷っていたのですが・・・ 
OS を VISTA にヴァージョンアップしたら、使用できなくなるので、
思い切って切り替える事にしました 

という訳で、届いた新しいソフトをインストールするために、
先週は、パソコンの中を整理し、バックアップしたり、
新しいソフトの使用感をチェックしたりで、
レッスン後、バタバタしておりました 

まだまだ新しいソフトは使い慣れないですが、
良いMIDIを作るために、少しずつ勉強をしていかなくっちゃ 
と張り切っています。

教室の皆さんが作った曲も、もっと良いサウンドで聴けると思いますよ 



さて、今週は今年の最後のレッスンになりますので、
元気な姿で、しっかり練習をしてレッスンに来てね 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2008-11-17 17:07:12 | つぶやき

今日は教室がお休みなので、インフルエンザの予防接種に行ってきました。
毎年思うのですが、もう少し安くならないかなぁ。。。
健康のためとはいえ、4200円の出費はお安くないですよね 
一人だけ受けても仕方がないので、家族全員で受けることになりますが、
4人家族なら、かなりの出費になります 
「 ワクチンを作るのに、膨大な費用が掛かっている 」 
っていう事もわかりますが、
地域や病院によって価格の差があるのもねぇ。
同じ予防接種だと思うのですが、どこで違いが出るのでしょう 

生徒たちに迷惑をかけないように、この冬を健康で乗り切るために、
と毎年受けているので、この数年は風邪で寝込むこともなく
納得はしているものの、ちょっとつぶやきたくなりました 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP更新

2008-08-25 21:19:41 | つぶやき
発表会が終わってからも、あれやこれやと雑用に追われ 
HPの更新が進まないのですが、
昨夜遅く、ようやく生徒たちの作った曲がアップ出来ました 

生徒たちも忙しくなり、作りかけてストップしている曲も多いです。
仕上がればアップしていきますが・・・
自分の思いを音に託していく曲作り、
心にゆとりのない現代っ子たちには、特にさせたい事なのですが、
ホントに時間がないようです 

何か、良い方法はないものか。。。
いつも考えているのですが、良い知恵が思い浮かびません 



お時間のある方は、HPの音あそびのドアを開いて、
子供たちの新曲5曲、聴いてあげてくださいね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会

2008-06-15 23:24:05 | つぶやき

発表会が、何とか無事に終わりました。
お疲れ様でした 
みなさんは、楽しい発表会のひと時を過ごせましたか 

今回は初めてのホールで勝手が解からず、不安がありましたが、
さすがにスタインウェイは、すごく良い音で 
ホールの音響も抜群で残響も程よく、
ゴージャスでゆったりした素敵なホールでした 

記念品も無しにして、色々と他の経費を切り詰め、
予算の大半をホールに費やしましたが、
たまにはこういうパターンも良いかな。。。 



毎回思うのですが、生徒たちは、舞台度胸があるのか  
本番での演奏が一番良いような気がします。
堂々とした姿は、とっても嬉しかったで~す  

「 間違っても気にせずに、リラックスして楽しく弾いてね  」
「 間違っても、知らん顔して弾き続ければ良いよ (^_-)-☆ 」
と言っている先生が一番緊張して、余裕が無かった気がします 
度胸の据わったみんなが、羨ましかったよ 



今日、頑張った教室のみなさん 
ゆっくり休んで、明日から次のステップ目指して練習してね 

今日の発表会で区切りを付けて、大学受験にむかう
Rちゃん・Mちゃん、しっかりお勉強をして希望を達成してね 
嬉しい知らせを、待っています 
またピアノが弾きたくなったら、いつでもカムバックしてね 




Mちゃん・Cちゃん・Kちゃん・Kくん・Nちゃん
Hくん・Rくん・Hちゃん・Sちゃん・Cちゃん
きれいな花束と素敵なメッセージ、ありがとう 
今、お部屋が華やいで、疲れを癒してくれています。
イラストを書いてくれたのは誰かしら 
可愛い似顔絵にしてくれて、嬉しいなぁ。。。




最後になりましたが、ファミリー演奏で会を盛り上げて下さった、
ご父兄の皆様、ご協力ありがとうございました。
お忙しい中、子供たち以上に練習をして下さり、感謝しております。
今後とも、色々とお願いする事も多いかと思いますが、
よろしくお願い致します 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする