
2月に出産し教室を休会中のNさんが、愛娘の愛ちゃんを連れて
遊びに来ました。
とても表情豊かで愛想の良い愛ちゃんは、愚図ることもなく、
3時間以上も教室で機嫌よく遊んでいました。
Nさんもそろそろピアノのレッスンを再開したいという事で、
ご主人の協力も得て、今月からカムバックです。
レッスンをお休みしていた半年間も、子育ての合間をぬぐって、
コツコツと練習していたらしく、
「 エチュードもバッハも譜読みは終わり、曲の方も最後まで一応弾けます 」
と 今日もテキスト持参で来ていました。
「 次回のレッスンまでに注意すべき所のアドバイスが欲しい 」
と いう熱心さです。

「 Nちゃんって、本当にピアノが好きなのねぇ。大変だったでしょう?」
真面目でコツコツ型のNさんでしたが、本当に感服しました。


ピアノが大好き

その昔、20年前に教室へ来た頃は5年生で、
ピアノを始めて7年ほどだというのに、
「 楽譜は読めない、指の形はなってない、練習しない 」
の3拍子がそろった、トホホ・・・な生徒だったのです。

中学に入ったら辞めるだろうなぁ。。。と思っていたら、
中学に入ってからピアノに目覚め、中・高の6年間ですごく成長し
講師グレードも取得し、社会人になってからも結婚してからも
毎週レッスンに通い、出産ギリギリまでピアノを弾いていたのですから、
本当に驚きです。

Nさんとのレッスンを通じて、こういう事もあるのだ。。。と、
その後、出会う事になった生徒たちとは、
ピアノに目覚めてくれる事を信じつつ願いつつ、

という気持ちが、私の心の中に芽生えたように思います。