花粉に黄砂、PM2.5など大気汚染の心配される中で過ごしたGWでしたが
生徒たちはそれぞれに、楽しいGWを過ごしていたようです
その中でも
GW明けの昨日・今日のレッスンで一番の話題は
ディズニー映画 「 アナと雪の女王 」 でした
ヒロイン エルサ が 歌う レット・イット・ゴー を
英語で歌って聴かせてくれたのは保育園児の R ちゃん
CDをずっと聴いていて覚えたという発音が、ネイティブっぽくて、驚きです
耳の成長が著しい年頃って、すごいですね
「 ピアノで弾きたい 」
という生徒は数知れず…
「 まだ習っていない音もあるけど、頑張って覚える 」
「 難しくても 弾けるならたくさん練習するから 」
「 弾きたい~ ひきたいぃ~ 」
と 目を輝かせて満面の笑顔で、私に伝えてきます
昨日レッスンに来ていた 1年生の E ちゃんは、聴き覚えたメロディを
「 ピアノで探しながら練習した 」
と言いながら、弾いてくれたのですが
す~ごい努力の跡が見えていることが嬉しくて
「 両手で弾けるように、楽譜を作ってあげるね 」
って約束しました
良い音楽に触れて、弾きたいと思った曲は
弾かせてあげたいですもんね
市販されている楽譜では難しい生徒たちには
それぞれのレベルにあった楽譜を作ってあげたいと思います
身振り手振りをつけて体全体で歌ってくれた Re ちゃんは
すごく美声でよく通る声なので、ピアノで弾くよりも
「 きちんと発声をして、歌わせたいなぁ。。。 」
って思っちゃいました
個性豊かな生徒たちなので
教室には、色々な ヒロイン エルサ が誕生しそうです