
一昨日、衝撃的なニュースが報道されましたが
子供たちと接する仕事をしている私にはとても胸の痛む内容でした

あなたのお子さんは、ストレスが溜まったときに
どのように解消していますか

家族に、わぁ〜〜としゃべる

いつでもこういう環境があると良いのですが
思春期になるとなかなか家族にいえなかったり。。。
っていう事もあったりしますよね

私も小学校6年生ぐらいから中学・高校時代までの数年間が
そういう状況で、とっても長い間苦しみました
女性にはありがちな、爆食い・・・

これも経験あり

今でいう過食症っていう感じですね
当時はそういう言葉もなく、友人たちからは
「 トコの食い食い病が始まった

って笑われちゃったり、自分でも体形を気にしながらも止められず
っていう高校時代を過ごしてました

でも何とかそういうストレスを発散させていたのがピアノでした

大好きなピアノなのに、乱暴にガンガン弾いて八つ当たりしたり
しっとりした曲で怒りを鎮めながら、少しずつ心が穏やかに癒されたり。。。
ピアノを弾くことで色々な事を乗り越えてきた人生でした

ショパンの葬送ソナタを弾いてた時期もあります
ショパン/ピアノ・ソナタ第2番 「葬送」 第3楽章/演奏:後藤 正孝
そういう経験から、皆さんにもおすすめしたい動画があります
こちらの動画をご覧ください。
子供のメンタル気持ちが落ち込んだ時にやってはいけない事やるべき事【子供の教育】
私もそうでしたが
ピアノを弾くってストレス解消になるんですよね

実際、中高生でピアノを習っている生徒の中には
部活動や勉強も頑張っている子供たちも多く
部活動や受験勉強のストレス解消に
ピアノを続けている生徒さんが意外と多いんですよ (^。^)y-.。o○
お子様のストレス解消にピアノはいかがでしょうか

★育脳ピアノ♪レッスンの教科書認定ピアノ教室★


教室のHPはこちらです。 遊びに来て下さいね

http://www.eonet.ne.jp/~sound-scape/
教室のFaceBookページです
教室のYouTubeチャンネルはこちらです
公式ライン

公式LINE始めました。
ご登録いただき スタンプを送って下されば
1対1のトークが出来ます。
質問やお問合せなど お気軽にお話下さいね
