![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
教室をスタートした当時から、楽典やソルフェージュ・音楽鑑賞など
小学生までの生徒を対象に、自由参加で行っていたグループレッスンが
子供たちを取り巻く環境の変化に伴い、スケジュール調整が難しくなり
この数年間は、中断していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
楽典や簡単なソルフェージュは、一人ひとり 毎回のレッスンで
少しずつ組み込んでいけますが
仲間と共にひとつのものを作り上げる楽しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
同じ曲を聴いても、感じることや思うことが色々なこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
グループの中で自信を持って自分をアピールすること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
グループレッスンならではの体験が、自分の音楽にも生かされてきますので
もう一度 再開しようと、この夏休みにスケジュールを組みました
再開初日の今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
4歳児~小学校5年生まで 参加者6名が、まずは自己紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
初めて見る顔ぶれに、すこ~し緊張の面持ちでしたが
子供たちはすぐに仲良く打ち解けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ベルの持ち方と振り方を説明した後、それぞれに好きな音を持ち
音階練習からスタートしましたが、みんなとても上手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
タイミング良く、次々と音が送られて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
思っていたよりもスムーズだったので、すぐに準備していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
小学生たちは2本のベル、幼稚園児は1本のベルを持ち
壁に貼られた大きな楽譜を見て、1フレーズずつ振っていきます
他の人の振るベルの音を聴き、自分の出番に遅れないよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
真剣な表情で集中している生徒たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
1時間のレッスンでしたが、ベルを使って和音の聴き取りをしたり
2つのチームに分かれて、聴き取り合戦のゲームをしたり
賑やかに過ごした1時間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
「 1時間でここまで出来るんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
と 拍手を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そうなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
午後に教室に来た S ちゃんからのお手紙には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
「 きょうの みゅじっくべるは、たのしかったね。」
と 書いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
みんなが楽しめたのなら、先生も嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
また、しましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
以前のように、毎月というのは難しいかもしれませんが
出来れば、細々とでも続けて行けたら良いな。。。
と思っていますので、今日参加できなかった人も 参加してくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
さて、来週は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
曲を聴いて生徒たちが、曲のイメージをどんな風に描いてくれるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
楽しみだな。。。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_senpuuki.gif)
![趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/entertainment/piano/rb_red.gif)
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ](http://music.blogmura.com/musicedu/img/musicedu125_41_z_himawari.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ](http://classic.blogmura.com/pianoschool/img/pianoschool125_41_z_fuurin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/cf/9f5186045201d691790f3fc1e7987fc5_s.jpg)
自分の意思表示もしっかりしていましたし、
音当てゲームの時も、元気良く手を上げて
愛ちゃん、すご~く頑張っていましたよ
グループレッスンに参加する事が
愛ちゃんの 「 出来る
「 音の絵 」 でも、愛ちゃんなりに感じたことが、
ありのまま素直に表現出来ると信じています
もう一人でレッスンに行くということで、2週間前から興奮し毎日「愛音、一人で行くの?ママはお家で待ってるの?」の連発でした
ハンドベルも大変楽しかったようで、家に帰ってからもこれまた大興奮でベルを2つ持って演奏出来たこと、一人で教室に行けたことを永遠と話してくれました
来週の「音の絵」も一人で行く~