![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
2学期の合唱コンクールの課題曲が決まり
NちゃんとSちゃんが、伴奏楽譜を持ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この数年、3年生の課題曲は 「 大地讃頌 」 だったのですが
今年は違った曲になりました。
今年、連合音楽会への参加が決まっているせいでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
自由曲も2曲になり、伴奏者も3人になるようです。
「 伴奏、どうしよっかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
と 迷っているNちゃんに
「 最後なんだから、今年は やりなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
と 背中を押して練習をスタートしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
Sちゃんは 1・2年に引き続き、今年も伴奏に意欲的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
見た感じほど難しい曲ではないので、二人とも大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
余裕で弾けるはずだから、頑張ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
5年生のHちゃんも、週明け月曜日に楽器オーディションです。
和楽器の締太鼓に挑戦するつもりだったそうですが
今日、突然 先生から
「 木琴でオーディションを受けて欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
と 楽譜を渡されたそうで、レッスンに持って来ました。
かなり動きが細かくテンポも速いので、難しそうでしたが
器用なHちゃんは、いくつかのポイントを指示してあげると
すぐに、すんなり流れるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
週末の練習のために、木琴を持ち帰ったので
月曜日のオーディションには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
週明けの月曜から、5日間の期末テストと模擬テストを控え
体調を崩してしまったCちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
大学受験を控えた大切なテストですから
今日のレッスンは、大事をとって振替にしました。
ゆっくり体を休めて、体調を整えてテストに挑んでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)