
先週、新しいテキストが増えて喜んでいたHちゃん
「 14ページまで弾いてきたよ

「 すご~い


という会話からスタートした今日のレッスン
たん ・ ウン 4分音符と4分休符のリズムから
タ タ の 8分音符のリズムが増えたばかりなのに
リズムも正確に打ち、リズム聴音も正しく聴き取れました

ヘ音記号の音符も覚えたばかりですが、ト音記号と混じっても
きちんと弾き分けられていたので、合格シールがいっぱい

「 先週、お友達のSちゃんと遊んだ時に、Sちゃんの弾くピアノに
とても刺激を受けたようで、一人で一生懸命練習をしていました 」
という、お母さんからのご報告もありました
お友達から受ける刺激って、大きいですね

Hちゃんも1年経てば、同じくらい弾けるようになるから
これからも頑張ってね


クラス音楽会で演奏する6ページの曲を、冬休みの頑張りで
一ヶ月足らずで仕上げてしまったEちゃん
今日は 最後の仕上げという事で、ペダルをつけました

二ヶ月前、体験レッスンに来た時に
「 ピアノは、スランプ中・・・

と言っていたのが、ウソのようです

「 すごく頑張って弾いたねぇ~

「 がんばったぁ~


「 さて、次は何の曲をしましょうか

の 問いかけに、迷わず即答

「 エリザベートが弾きたい

と 答えるEちゃんに、今日渡したヴォーカル用の楽譜のピアノ伴奏ではなく
ピアノソロ用にアレンジを変えようと思ったのですが・・・
「 伴奏を練習して弾き語りを楽しむの

というので、 4和音の並ぶ伴奏譜ですが
ポイントを説明して予習をし、今日のレッスン終了となりました
では、弾き語りを楽しんでね


Elisabeth Wien 4 - ich gehar nur mir - 私だけに