神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

ハプニング 

2009-06-18 23:41:37 | レッスン

自転車で通学中に自転車ごと倒れ、4針を縫う怪我をして
膝に白い包帯が痛々しい姿だったSちゃん 
今日 抜糸してきたそうですが、当日は痛み止めの薬もなく
あまりの痛みに熱が出てしまい、大変な思いをしたそうです。
「 傷跡がきれいに治るまで、無理しちゃ駄目よ  」 
根性があって頑張り屋のSちゃんなので、それが心配です 

今日のレッスンは、期末テストに向けて楽典のお勉強です 
グループレッスンで、楽典はひと通り勉強しましたが
忘れている事もあるのでチェックして
学校からもらったプリント類の復習をしました。
これでバッチリですね 




前期・後期 2期制の高校に通っているMちゃんは
昨日 前期の試験が終わり、早速5教科が返却されたようです。
今日のところは、まずまずの出来でニッコリ 
さて、残り5教科はどうでしょう 

今日のレッスンは、テストが終わったばかりで
「 ピアノの練習は出来なかった・・・  」 と 言うので
譜読みを始めたばかりのショパンで
行き詰まった部分の練習にお付き合いしてあげる事に。。。

まぁ、それは良いのですが
驚いたのは、Mちゃんのレッスンバッグの中 
「 何がそんなに詰まっているのか  」 
と 覗いてみると、いろんなお宝  が ザックザク 

5年間分のレッスン出席カード & 2年間分の教室新聞
中学時代の試験問題 & 答案用紙
発表会プログラムが5枚  


物を大切にする心と物持ちが良いのは、解りましたから
必要ないものは処分して、整理しましょうね 




3年生になりリコーダーの練習が始まったKちゃん
上手くいかないところがあると言うので
今日のレッスンは、リコーダーの練習になりました 

リコーダーの穴を塞ぐのに、少しの工夫と
息を入れる時の調整で、ずいぶん音が違ってきます 
そのポイントを説明して、じっくり練習してから
6種類の簡単な運指トレーニングを5回ずつ繰り返し
学校でもらったプリントの楽曲を吹きました。
「 わぁ~すごい  音がぜんぜん違う  」
と 嬉しそうなKちゃん 
これで自信を持って、学校でも吹けるよね 
お家でもいっぱい練習をしてね 



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しい事のあとには・・・ | トップ | 憧れ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰いたしております。 (ピーク)
2009-06-21 14:04:08
クララ先生お元気でお過ごしでしょうか。生徒さん怪我した上に歯も抜いちゃったのですね。かわいそうに。チェンバロの授業を受けてる生徒さんは音大ですか?私が学生の頃はチェンバロの授業はなかったので羨ましいです。大学の間にいっぱいたくさんのことを学べるといいですね。
返信する
ピーク先生 こんにちは♪ (クララ)
2009-06-22 16:25:15
こちらこそ、ご無沙汰いたしております。
毎日暑いですね。
ピーク先生もお変わりございませんか?

抜糸が抜歯に誤変換されていたのに気付かず、
ピーク先生のコメントで、初めて気が付きました。
歯を抜いたのではなく、怪我で縫合したところの抜糸の間違いです。
早速、直しました。
ありがとうございます。

チェンバロの授業を受けている生徒は、
総合大学の音楽科なのですが、
色々と選択肢があり、興味深い講義が多いようです。
彼女は吹奏楽部にも所属していたので、
管弦楽アンサンブルという講義も受講しており、学生生活を満喫している様子です。
昔と違い、大学も変わってきましたね。
ホント、羨ましい限りです。
返信する
Unknown (ピーク)
2009-06-22 16:39:20
あーそうだったのですね。抜糸ってことは全快ですね。よかったです。
大学も生徒確保に努力ってことでしょうか?大変です。有意義に過ごして欲しいですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レッスン」カテゴリの最新記事