4月にスタートしてから、早6回目を終えたピアニカ指導
今年度は 一斉指導の後、個人指導の時間を取っているのですが
たとえわずかな時間でも、一人ひとりに細やかな指導が出来る事で
色々な事が見えてきます
園児たちは皆、好奇心旺盛にピアニカに取り組んでくれますが
大勢いれば中には、不器用な子供もいます
でも嬉しくなるほど、すごく一生懸命なんですよね
先週まで、ガチガチで指が動かなかった園児でも
少しずつ動きがスムーズになり、ニコニコしています
ちゅうりっぷ で、ド ・ レ ・ ミ を覚え
めりーさんのひつじ で、付点のリズムとタンギングを学び
かえるのうた では、今日 ファ ・ ソ ・ ラ の 音と
指の引越も覚えました
これで3曲とも、始めから最後まで演奏出来るようになります
「 こちらの園児たちは、毎年 とても集中力がありますね。」
指導が終わってからの園長先生とのお話の中で
そのように感想を申し上げると
「 幼児の場合は集中力というものでなく興味ですよ。
どんなに熱中していても他に興味が移れば途切れます。」
というお返事が返ってきました
子供たちに寄り添い、子供たちの視線で向き合い
興味を惹き付け続ければ、いつまでも集中するという事ですね
言葉にすれば簡単ですが、これってホント難しいことです
ピアノのレッスンでも、興味を惹くために
色々と考え工夫を凝らしているつもりですが
上手く進まない事も多々あります。。。
でも、きっと何かを見落としているのかも知れませんね
もっともっと 観察眼を鍛えなければ
がんばりま~す
神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト