コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

桜 探鳩 - 堀之内 妙法寺 其の弐  本堂から日朝堂への桜

2008-04-08 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
       堀之内 日圓山 妙法寺 の 桜 本堂から日朝堂へ   杉並 堀之内

 
  白っぽく花の開花と一緒に若みどりの葉が・・・ 大島桜かと、小母さんが教えてくれー


               葉も桜餅の葉によく似ていましたが・・・・

 

 Data:2008.4.3  12時前後

  堀之内妙法寺 節分豆まき その二

  堀之内妙法寺 地 図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 堀之内 妙法寺 其の壱 仁王門から祖師堂の桜

2008-04-08 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
          堀之内 日圓山 妙法寺 の 吉野桜(染井吉野)  杉並 堀之内
   ”堀之内 やくよけ祖師(おそっさん)”として厄除けのご利益があるお寺で有名。

 

                  
                       桜の木陰に守られ祖師堂に向かう参詣信者
 

 文化11年(1814年)建立「額堂」   桜の下の妙法寺の水屋 天明の水 天明の当時から
                           未だに涸れることなく清水をたたえています。


秘法 日蓮上人直伝の「お張り守り」 お守り お札授与場    
                  天明7(1787)年の再建で二層造りのため桜門 仁王門(山門)

 堀之内 日圓山 妙法寺(みょうほうじ)日蓮宗の本山 創建年 元和年間(1615~1624年)

  Data:2008.4.3  12時前後

    堀之内 日圓山 妙法寺 HP

    妙法寺 節分豆まき その一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする