
日曜日に山を旅する皆さんと記念山行と忘年会を兼ね高水三山(たかみずさんさん)に参加しましたら運良く高水山常福院参道でこのよう紅葉を観ることが出来ました。
今年の紅葉は見られないままだったのでこの山行途中で何箇所もまだ紅葉が観られたのもラッキーでした!
奥多摩に入門 高水山常福院

高水三山(たかみずさんさん)は高水山、岩茸石山(いわたけいしやま)、惣岳山(そうがくさん)の3つの山の通称だそうです。その途中には遠くは日光の男体山、筑波山が見えていました。また当然スカイツリーもよく見えていましたが、やはり山の経験者が多くいますとすぐに気づいてくれますのでお仲間会で行くのもいいものです・・・。
写真は岩茸石山山頂 793mでの一枚。 なお写っている方は別グループの方々です・・・。
高水三山(たかみずさんさん)
今年の紅葉は見られないままだったのでこの山行途中で何箇所もまだ紅葉が観られたのもラッキーでした!
奥多摩に入門 高水山常福院

高水三山(たかみずさんさん)は高水山、岩茸石山(いわたけいしやま)、惣岳山(そうがくさん)の3つの山の通称だそうです。その途中には遠くは日光の男体山、筑波山が見えていました。また当然スカイツリーもよく見えていましたが、やはり山の経験者が多くいますとすぐに気づいてくれますのでお仲間会で行くのもいいものです・・・。
写真は岩茸石山山頂 793mでの一枚。 なお写っている方は別グループの方々です・・・。
高水三山(たかみずさんさん)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます