鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

ちりめん細工で干支の「ねずみ」を作ろう!

2020-01-29 | 南押原

毎年恒例、南押原コミュニティセンターでの「ちりめん細工教室」が、1月17日(金)に開かれました
作るのは今年の干支である「ねずみ」です

飛躍的に数が増えることを「ねずみ算的に増える」という言い方をしますが、「ねずみ」は子供をたくさん産むことから繁栄の象徴と言われることもある縁起物です

今回はそんな「ねずみ」と、「カブ」(株)(植物の蕪と金融の株をかけています。)を組み合わせた作品を作ります

まずは「カブ」から下の写真はそれぞれ、「カブ」の根と葉になる部分の裏側を縫っている様子です

縫い終わったものがこちら

これをひっくり返して、

綿を入れるとこのように、かわいい「カブ」の出来上がりです

「ねずみ」もほぼ同様の過程で、しっぽ・耳・目をくっつけて作ります

完成した作品がこちらどれも愛嬌があって、とてもかわいいですね

この教室で作られた作品は、2月22日(土)・23日(日)に南押原コミュニティセンターで開催される文化祭で展示されます皆さん是非、見に来てくださいね


加蘇地区恒例の表彰式を行いました!

2020-01-29 | 加蘇

加蘇地区青少年育成市民会議で毎年行っている「善行篤行青少年表彰式」が、1月21日(火)に加蘇コミセンで開催されました。

これは、地区内の加蘇中学校・加園小学校から、他の模範となっている優秀な児童生徒を表彰するものです。

 

各校の推薦により選ばれたみなさんだけあって、落ち着きがあって、堂々としています

 

受賞者代表謝辞です

いつも見守ってくれている家族、学校や地域の方への感謝を伝える内容で、聞いていて温かい気持ちになりました。

 

みなさんの今後の活躍を期待しています

 

続いて、研修会も行いました。

講師の先生は、茨城県で絵本カフェ「なんだうれしい。」の店主をしていらっしゃる長谷川鈴子先生です。

『絵本から「子どもに手渡す力」を考える ~家庭・学校・地域の教育力~』というタイトルでお話をしていただきました。

子どもの特性や大人たちが「家庭」「学校」「地域」それぞれで子どもたちに手渡すものを、実際に絵本を読みながら、お話いただきました。

学校関係者や地域の方等、たくさんの方が参加し、先生のお話に耳を傾けました。

子育て中の身としては、考えさせられたり、反省したり、あっという間の1時間でした。

先生、ありがとうございました

 

 


消防訓練~久我神社~

2020-01-29 | 加蘇

1月26日(日)午前9時から下久我の「久我神社」で消防本部・消防署、北分署、消防団第6分団による消防訓練が行われました。

今回の訓練は「第66回文化財防火デー」に伴い、重要文化財等を火災や災害から守り、消防体制の万全を期することを目的に行うものです。

久我神社は鹿沼市指定有形文化財となっており、前回の訓練が平成16年1月なので久々の貴重な訓練体験です。

 

火災が発生しました

まずは神社関係者の方々で初期消火です。

その後、辺りにサイレンが鳴り響き現場に緊張感が走ります

消防署、消防団第6分団の車両が到着し消火活動へ

みなさん、迅速に山を駆け上っていきます。

ホースを伸ばして接続

放水開始

今回は訓練なので、本殿に水がかからないよう山林をめがけて放水します

しばらく放水

日頃の訓練のおかげで今回もスムーズに終了しました

消防署、消防団の方たちは、地域の安心安全を守るため常に訓練をしています

今回も頼もしい姿を見せていただきましたおつかれさまでした