京都大原の紅葉と、北海道の高原沼の紅葉は一生に一度は見なければいけない。
と、人に言われ、感化されやすい私は、残念ながら京都大原は、いまだ実現していないが、
高原沼の方は何度か、訪れることになった。
ただ、今年の場合は、時間の関係で、銀泉台に行くことにした。
高速を駆使しても札幌から4時間、車をレイクサイドの臨時駐車場に止める。
駐車場清掃協力金200円、(協力しますとも。) お礼の絵葉書をもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/c5a1d3c1a3f6d6a6bbcf0f7cc6bcb201.jpg)
ヒュッテまで、シャトルバスで30分、バスの料金は400円。
定員70名位?満員で行く。なかなか座れない。土ぼこりがすきまから容赦なく入ってくる。
しかし、山にも、精神衛生上もこのほうがずっといいのだ。
(あの渋滞のいらいらは二度と味わいたくない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/52f9318507a6bfa657872c89569a0558.jpg)
標高1500メートルヒュッテまでバスで登る。楽させてもらう。
ヒュッテは赤岳の登山口で頂上まで3時間。
しかし、ほとんどの人が途中で引き返す。我々も当然、途中まで。
大雪の紅葉は本当の見頃が1週間ほどしかありません。
1年に1週間ほどしかないと考えると、なにか貴重なものに感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/80a0ab22674f8b1f4b6ed6f35386f068.jpg)
帰る途中、ひさびさに層雲峡の滝を見ました。銀河の滝。
崩落でトンネルができ、滝を見ることが少なくなっていました。
観光した気分に浸れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/7bbd84362a1ca4378ad4f93a16794824.jpg)
観光気分ついでに、層雲峡温泉へ行きました。「黒岳の湯」
ひさびさに来ましたが、雰囲気が変わりましたね。
紅葉はまだ温泉街へまでは来ていません。
あと2週間ぐらいは楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/ff8623e368bbd636ef380c528c8e63de.jpg)
と、人に言われ、感化されやすい私は、残念ながら京都大原は、いまだ実現していないが、
高原沼の方は何度か、訪れることになった。
ただ、今年の場合は、時間の関係で、銀泉台に行くことにした。
高速を駆使しても札幌から4時間、車をレイクサイドの臨時駐車場に止める。
駐車場清掃協力金200円、(協力しますとも。) お礼の絵葉書をもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/c5a1d3c1a3f6d6a6bbcf0f7cc6bcb201.jpg)
ヒュッテまで、シャトルバスで30分、バスの料金は400円。
定員70名位?満員で行く。なかなか座れない。土ぼこりがすきまから容赦なく入ってくる。
しかし、山にも、精神衛生上もこのほうがずっといいのだ。
(あの渋滞のいらいらは二度と味わいたくない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/52f9318507a6bfa657872c89569a0558.jpg)
標高1500メートルヒュッテまでバスで登る。楽させてもらう。
ヒュッテは赤岳の登山口で頂上まで3時間。
しかし、ほとんどの人が途中で引き返す。我々も当然、途中まで。
大雪の紅葉は本当の見頃が1週間ほどしかありません。
1年に1週間ほどしかないと考えると、なにか貴重なものに感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/80a0ab22674f8b1f4b6ed6f35386f068.jpg)
帰る途中、ひさびさに層雲峡の滝を見ました。銀河の滝。
崩落でトンネルができ、滝を見ることが少なくなっていました。
観光した気分に浸れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/7bbd84362a1ca4378ad4f93a16794824.jpg)
観光気分ついでに、層雲峡温泉へ行きました。「黒岳の湯」
ひさびさに来ましたが、雰囲気が変わりましたね。
紅葉はまだ温泉街へまでは来ていません。
あと2週間ぐらいは楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/ff8623e368bbd636ef380c528c8e63de.jpg)