昨日は、目標にしていた札幌マラソンに参加してきました。
この大会年々参加者が増えてきているらしく、今年は1万人を超えるエントリーがあったようです。
ある高校では参加が単位になっているようです。
スタートが男女別、年代別などにわかれているなど、工夫されています。が
いかに雑踏を乗り切るかが、このレースのポイントです。
最初の2kmくらいではへたに前の人を追い抜かさない。
割り込んでくる人に腹を立てない。
着ぐるみのパフォーマーをばかにしてはいけない。(今年はピカチュウとピンクレンジャー?がいました。)
着ぐるみの人がけっこう早いのです。

と、去年の教訓を生かしつつ、なんとか目標のタイムでゴールしました。
今年の参加賞のTシャツはイラストが小さく、これなら着易いと好評でした。

この大会年々参加者が増えてきているらしく、今年は1万人を超えるエントリーがあったようです。
ある高校では参加が単位になっているようです。
スタートが男女別、年代別などにわかれているなど、工夫されています。が
いかに雑踏を乗り切るかが、このレースのポイントです。
最初の2kmくらいではへたに前の人を追い抜かさない。
割り込んでくる人に腹を立てない。
着ぐるみのパフォーマーをばかにしてはいけない。(今年はピカチュウとピンクレンジャー?がいました。)
着ぐるみの人がけっこう早いのです。

と、去年の教訓を生かしつつ、なんとか目標のタイムでゴールしました。
今年の参加賞のTシャツはイラストが小さく、これなら着易いと好評でした。
