山形の郷土料理「だし」ってご存知でしょうか?
たくさんのお野菜を、細かく刻んで混ぜてお醤油などで味付けしたものですが、のど越しがよく、夏にピッタリなので、作ってみました~~☆
山形へ行った折に食べて、認知したのですが、近年はコンビニやスーパーでも売られています。
そんな「だし」の材料の一部・・、「オクラ」
「ツルムラサキ」が、ウチで手塩に(笑)育てたお野菜だから、ひときわ愛おしい。
他にも、お野菜「あした葉」
「三つ葉」があります。例のアレでなければ絶対、家庭菜園なんてしなかったなぁ・・。
ホントは、「トマト」とか「茄子」とか植えたかったのだけど、だ~りんが「コペルが食べられるものにしよう」って、
収穫できるころにはもう、虹の橋に逝っちゃったニャ~(´;ω;`)ウゥゥ・・。
「絶対喰うなよ~~」(笑)
たくさんのお野菜を、細かく刻んで混ぜてお醤油などで味付けしたものですが、のど越しがよく、夏にピッタリなので、作ってみました~~☆
山形へ行った折に食べて、認知したのですが、近年はコンビニやスーパーでも売られています。
そんな「だし」の材料の一部・・、「オクラ」
「ツルムラサキ」が、ウチで手塩に(笑)育てたお野菜だから、ひときわ愛おしい。
他にも、お野菜「あした葉」
「三つ葉」があります。例のアレでなければ絶対、家庭菜園なんてしなかったなぁ・・。
ホントは、「トマト」とか「茄子」とか植えたかったのだけど、だ~りんが「コペルが食べられるものにしよう」って、
収穫できるころにはもう、虹の橋に逝っちゃったニャ~(´;ω;`)ウゥゥ・・。
「絶対喰うなよ~~」(笑)