ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

岐阜県側から登る紅葉の夜叉ヶ池 1/4 登山口→夜叉ヶ池

2007年10月28日 18時15分56秒 | 北陸の山

今回は車2台、参加者15人 朝6時半集合

名神高速、北陸自動車道から

遠くに見えるのは伊吹山

木之本で北陸自動車道を下りる。


303号線・・・。
417号線を夜叉ヶ池へ向かって北上
ほとんど林道に近い

紅葉の中を車は 前の車はリーダーの車
ふーちゃんは車からパチリ、パチリ・・・。

だってすごーく綺麗
Hさんは車の運転に集中
景色など見る暇はないはず 






やがて車は登山口駐車場に

空は真っ青 
上高地から北アルプス穂高を眺めているようだ。
山の形はマッターホルンに近い 


登山口


登山口にある・・・


なんかなあ  
考えている暇はなかった。

これが夜叉壁・・・。すごいなあ


紅葉を撮りながら登ってい行く 








登っている感じでは・・・。
少し登ると平坦になり、又登り、こんな感じ 
心地よいです。 疲れを感じないいいコースだ  
大山とは大違いだ 



だんだんと迫る夜叉壁 


これだって

初々しくて綺麗 

おいしい水

帰りに4リッター汲んで帰りました。
Hさん 重くなったでしょ  ガソリン代追加請求してね 

夜叉壁 


 





 

もうすぐだ 

人いっぱい


幽幻の滝  



もう十分堪能したよ  
夜叉壁

  これが・・・。

 
かっこいい名前だ 



マッターホルンだ 

登ったことがない 

こっちだって 


しばらく登るとちょっと停滞気味

あせってもしようがない 

きっと登りきったところが夜叉ヶ池 そんな予感 

やがて夜叉ヶ池に

そのまま池に下りるのではなく
少し高いところから池を見下ろしたい。
Iさんも同じ考えらしい。


だけど池の周りにはたくさんの人・・・。
ちょっと絵にならない。
池の東の方は人がいない。
池に映っている紅葉もイマイチ



みんなは池の回りに集まっている。
ふーちゃんも・・・。
Iさんはまだ頑張っている。


池に下りて納得
人のいないところはロープが張ってある。
木道も・・・。

納得 

自然を守るパトロールの方

池の近くには祠が・・・。


みんな集まって集合写真

きっと撮りにくいだろうなあ 

いい天気 


なに話しているのかなあ


かっこいい 


ココで食事かなあ
まだちょっと早いけど
三周ヶ岳はオプション 登るのかなあ


今日のコンタクト







今日の天気


今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜県側から登る紅葉の夜叉... | トップ | 岐阜県側から登る紅葉の夜叉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北陸の山」カテゴリの最新記事