![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
先日大文字山へ登った時火床でキイチゴを食した。
愛宕山のキイチゴは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
今日は用事もあるし歩いて登るには暑すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
帰りに愛宕山のお水を汲んで帰ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/872d891a63558da862f2b9c2bc2855c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
京都市街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/dcb527af600715ea7fe03be410ccfabd.jpg)
首無地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/0c89b2e773bafa5566cdabecc6ec1da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/6b240c0f44c4bac336527ca3ffcb72f7.jpg)
ナツツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/40f2f2972298eccac0346218e6eec056.jpg)
今年はきっと・・・。
いつものところに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/50ca3cfb7ce94a030bbc3959cf72d288.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/e5c2d8447763d773b5017ae28d1a5ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/ee62fdfbd54045891ef6b523f4a46686.jpg)
やっぱり軍手がいるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/8d31872154df0ba1791ab3fda1688d0b.jpg)
今日の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/3f2504d11613ab4b943d0ec5ccd7f1ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/2085b5b598d26880b6c9b8bf0b3bf22b.jpg)
林道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/ecf04a6fccaa1e4706745e466c0a799e.jpg)
アジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/b7199b44b4ee9de8d07ed1e335ec6863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/35/e142473db458ca90f0228a84b9f3d061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/3337b5c05c554168cb9ba4f9716b68c5.jpg)
林道の入り口まで帰ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/89/7335055e087c61a5ac4bff7df8e91411.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一段落していると一人旅の女性が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
ちょっとの間談笑。
中川よりもずーっと向こうから歩いてきたという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
変わっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
名古屋から来て2~3日京都を巡っているとか・・・。
二条城、船岡温泉へ行くという。
今から神護寺へということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ふーちゃんは神護寺で拝観料など払ったことがないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いつも愛宕山経由だから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぐるっと回って・・・。
清滝で水8リットルを汲んで帰宅の途に。
清滝のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/af303071cb1ffd3f0f393ac0e4230bc9.jpg)
涼しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/22/e6a42dc40b062fb1cb633228334f3efc.jpg)
帰ってキイチゴを袋から取り出すと・・・。
元気がなくなって皺くちゃになっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
やっぱり山の幸は山でいただかなくては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/ff3e05f6779075a9c450eb04310981f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/2b818de85796b73d2d71151c18dd472b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今日は手ぶらで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ブログについては、しばらくはコンピュータでアップロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
時にケイタイで現地取材
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ホームページで記事を整理整頓!(できるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
その場で摘んでは食べるのが一番
こちらでは似たのをスーパーで売ってますが・・・
栽培した「野いちご」?らしいです。
京都の街並みや渓谷を見ながら林道でノルディック・ウォーキング
気持ち良さそうですね
私は、いまだに「ポールを買わなきゃ」と慢性的に焦っています
今年こそ始め・・・られますように
ふーちゃん、足は大丈夫ですか?
腰スッキリで足どり軽く、元気に京都を闊歩してください
今月18日で一周年になります。諦めていた山へ行けるのがいちばん嬉しかったです。9日はノルディック講習会、皆勤10ヶ月です。
毎日がノルディック日和
暑さにも気をつけてくださいね
杖を2本持って歩くのがノルディック・ウォーキングだと思っていた私
ふーちゃんの情報を読んで立派なスポーツなんだな~とビックリ
それで興味津々になり本を買って、読んだら慎重になりすぎて
「ニワトリが先かタマゴが先か」的に悩みまして
ポールを買うのが先か?講習に行くのが先か?
合間には忘れてる期間もあって、どんどん遅れっぱなし
で、漸く「先ずはポールだ」という結論に達し
やっと買ってきて、昨日30分ほど「試運転」
すんごく快適ですね
部屋で練習しているとわかりませんが
外を歩くと、意外と腕や肩を使うんだなと実感。
だから、全身運動でいいんでしょうね。
ふーちゃんがいつもアップしてくださる「歩き方の基本」何回も見ましたよ
どうも有難うございます
次に大切なのは「続けること」ですよね
机上の上であれこれ考えるよりもやってみることが大切ですね。
昨日もノルディック体験会があり行ってきました。
初心者の方が多く傍で聞いていたら・・・。
「はじめはストックを引きずって普通に歩くことでいいですよ」といっていました。
納得です。
必ず一点力を入れるポイントがあるはずです。
ノルディックの資料もあるのですが送るわけにもいかず、ブログで公開するのも
良いインストラクターに恵まれるといいですね。
ふーちゃんは体験会は皆勤です。
18日で一周年ですよ。
お返事が遅れて