ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

12月16日 記念登山の下見 コース案内

2007年12月09日 20時08分10秒 | 大文字山&周辺
コースの全体像 断面図 . . . 本文を読む
コメント

12月16日 記念登山(銀閣寺→大文字山→蝉丸神社)の下見

2007年12月09日 20時07分29秒 | 大文字山&周辺
こんどの日曜日・・・。 12月16日に河童さんと記念登山をします。 河童さんから 「大文字山のお友達をたくさん誘って・・・」とのこと。 2年前の12月16日、ふーちゃんは 大文字山三角点で河童さんと運命的な出会いをしました。 過去のブログを確認   平成17年12月16日 今日もたくさんの方とお友達に♪ この日、確か蝉丸神社への道をお聞きしたように記憶しています。  平成17年12月10日 . . . 本文を読む
コメント (6)

清水寺ライトアップ♪

2007年12月04日 19時30分12秒 | 気ままにウォーキング
清水寺のライトアップ鑑賞券をいただきました。 清水寺で待ち合わせ  修学旅行生が記念撮影  便乗しました   この上は京都一周トレイルだよ。 清水の舞台  京都タワー ふーちゃんのテリトリー 清水の舞台の下から  ちらっと綺麗なところがあったので激写   今日はあまり時間がなかったので 二条→京都駅→二条は通勤定期を使いました . . . 本文を読む
コメント

廃村八丁登山(4) 菅原~交流の森~平安女学院~

2007年12月02日 23時16分10秒 | 京都北山2
帰路・・・。 都市山村交流の森でお風呂に入りました。 ほとんど貸しきり状態  お風呂は400円でした  京都市内の銭湯は確か390円だと思う。 こんな静かな山の中で山の疲れを取ることができるなんて嘘みたい。 今日のリーダーHさんのはからい  お風呂に入れるなんて最高  菅原~交流の森~平安女学院~のコース  断面図 京都市の施設  トレッキングルートマップ(50円)を購入しました。 . . . 本文を読む
コメント

廃村八丁登山(3) 廃村八丁~四郎五郎峠~ダンノ峠~菅原

2007年12月02日 23時14分10秒 | 京都北山2
廃村八丁に到着 今日ははじめての方も・・・。 ここに土蔵があったんだ  23年前には・・・。 廃村八丁~四郎五郎峠~ダンノ峠~菅原のコース 断面図 廃村八丁で 土蔵を見たことがない人にとってはそれほど感動しないかもしれない。 そこで・・・。 23年前の土蔵の秘蔵写真を公開  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

廃村八丁登山(2) ダンノ峠~品谷山~品谷峠~廃村八丁

2007年12月02日 23時12分36秒 | 京都北山2
今日はダンノ峠から品谷山経由で廃村八丁へ ふーちゃんはこちらから登るなんて予想もしていなかった。 帰りは廃村八丁から四郎五郎峠を経てこちらまで それとも衣懸坂経由で菅原へ下りるのか まだ未定  ダンノ峠~品谷山~品谷峠~廃村八丁のルート 断面図 ダンノ峠から品谷山を目指して  このあたりは自信がない。 この前Iさんと一緒に登ったときは下山コース 風景がまったく反対に見える  . . . 本文を読む
コメント

廃村八丁登山(1) 菅原~ダンノ峠

2007年12月02日 23時10分47秒 | 京都北山2
朝7時集合 車2台で菅原まで  菅原~ダンノ峠のルート 断面図 菅原から  霧に覆われていました。 「今日はきっと晴れる」ベテランのHさん  太陽も霧の中・・・。 秋の風情  衣懸坂(左)との別れ ずーっと前に衣懸坂でひどい目にあった。 リベンジ  もしかしたら帰路はこちらから(ワクワク)   ダンノ峠までは尾根コースと沢コースの二つがあり . . . 本文を読む
コメント

廃村八丁登山

2007年12月02日 20時03分49秒 | 京都北山2
先日廃村八丁へ行ったのにィ・・・。 でもあれから1ヵ月半もたっている。 10月15日の廃村八丁の記事を読む 廃村八丁 随分遠くだなあ  花背峠を越えて・・・。 途中でコンビに寄りました。 みんなカップラーメンを買っている。 Hさんに「ふーちゃんも買ったら・・・」 今日はふーちゃんの分まで取らないから  愛宕山ではHさんに半分以上取られた  誘惑に負けて買っちゃいました。 もちろんペ . . . 本文を読む
コメント

大文字山ウォーキング(070/305) モミジバフウ 山科119番Hコース、Dコース

2007年12月01日 12時18分56秒 | 大文字山&周辺
モミジバフウを見たくて山科疎水へ 今日はあまり時間がないので  地下鉄 二条から蹴上まで・・・。 今日のウォーキングコース ついでに・・・。 山科119番Hコース、Dコースを歩きました。 「手っとう」は鉄塔の間違い  漢字変換がうまくいかない  蹴上から  京都一周東山トレール   琵琶湖疎水の説明が・・・。 先日第一竪坑、第二竪坑を尋ねました  日向大元宮から 手前 . . . 本文を読む
コメント (6)