某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

駄洒落じゃなかった「カテナチオ」

2009-06-23 | その他
外国語の音って、たまに面白い
以前
イタリア語のアゴが日本語の針
アメリカ語のシケイダが日本語のセミ
ってのは書いたが
カンダハルと「神田春さん」は有名だし
最近のイラン騒乱「ムサビ氏」は武蔵野美術大学の省略ムサビだし・・・

読売新聞にカテナチオという言葉が載っていた
イタリア語では閂(かんぬき)を指す
抜き打ちという意味もあり、閂の動きと似ているということ、
鍵をかけたよう・・・の意味で
サッカーの戦術を表しているようだ
自陣に引いて守り、隙を見てカウンター攻撃をすることらしい
コンフェデレーションズカップでイタリアが敗退
それを「崩壊カテナチオ」なのだが
サッカーに詳しくない私などは

カテナチオ、勝てないよ~
って駄洒落かと笑ってしまった
デイブ・スペクター氏かい?





ジンクスに負けて・・・

2009-06-22 | その他
私が傘を持たずに出かけると雨が降る
傘を持って出かけると晴れる
って訳ではないけれど
確かに、そんなことが多い
最近仲間は会うと
「傘持ってる?」ときく
いや、今は梅雨だから・・・

近所のクリニックには
ここでインフルエンザの予防注射を打つと
志望大学に入ることができるという噂がある
ついつい、のっかってしまった
願いは叶った
いや、偶然だから・・・

そんなことは・・・と思いつつ
聞いてしまうと
もしかして、あれを・・・と
やらないで後悔するよりも
出来ることは、黒魔術でもやっておいたほうがマシ
と思ってしまうんだな
心やわいことを実感する

なんせ、自動開閉便器に負けるくらいだ

そうそう、トイレ話は終わりと思いつつ
今日のヤツ(自動開閉便器)は
一度ふたを開けかけて,慌てて閉じてしまった
意味分からん
気をひきたいのか!
からかっているのか?

今日も威厳とは程遠い一日だった
人として・・・




人とトイレと自動開閉便器

2009-06-21 | その他
トイレ話は今日で終わろうと思う

知人のひとり
こだわりの立派な一軒家に住む
設計から参加している
妥協なく、お金をかけたようだ
駐車場が半地下になっていて
直接家に入れるように入り口を作った
家の者はそこから出入りする
入るとすぐにトイレとシャワー室
足を洗って、汚れを取ってから家の中へ
そして
我慢して&我慢して帰宅してはトイレに駆け込むらしい
そういうことが多いからそこにトイレを設置したのか
トイレをそこに置いたからそういうことになっちゃったのか・・・
微妙
そこのコ(自動開閉便器)は電源が切られている
ふたが自動に開く、あの時間が待てないそうだ
イライラするから電源を切ることになったという
手動にしたわけだ
ダメ出しだ
主導権は人間サマ
確かに勝っているのだが・・・
何だか羨ましくない

さ、明日からは威厳を持って生きていこう
人として・・・

トイレにシカトされて・・・

2009-06-21 | その他
トイレ話ばかり続けてすまない
今度のは大した話じゃないんだ
たぶんよくある話だろう
しかし
そのときはひどく落ち込んだ
しかも思い出すと腹が立つ

ヤツ(自動開閉便器)はひと仕事終えたところだっただろう
扉を開けると、ふたが閉まるのを見た
中へ入っても、ヤツは私を無視する
しばらくすると気が付くのかと思ったが、動きやしない
熟年夫婦の図かい?
ガキの使いじゃねえ!出直せ!!
ってか?
人として認めてもらえない
いじめかい?
人種差別か?
相手は便器だろ?
こっちは人間だぞ!
意地になる
どうしてもやらせたくて、出直した
一度外に出て、入りなおす
「まぁ仕方ないか・・・」と開けてくれる
くやしい~
何か負けたような気がする・・・

正しく言うと
尻をかぶったのも、頭をかぶったのも、シカトしたのも
便器だ
トイレはいつも迎え入れてくれた
ひとまとめにして悪かった

だからこそ優しくされたかったんだよ




トイレに頭をかぶられて

2009-06-20 | その他
自動で開閉のトイレのふた
あれは慣れていないと怖いよ~
小人か天使か・・・誰かいるんじゃないか?
と思う

この前、気分悪くなってトイレへ
ちょっとゲロゲロ気分で・・・
便座にかかっては申し訳ないんで
便座を上げた
(便座は自動じゃない)
膝を落として
ちょっと前のめりになって・・・
いよいよゲロゲロ気分も盛り上がり・・・
そこで
何かが頭を押すんだ
えぇっ?
小人か?
天使さまは「もう飲むな!」とお怒りか?
便座が下りてくるのさ
人が立っていると認識しないと
どんどん片付けてしまうんだ
ついにはふたまで閉まってしまう

ゲロゲロ気分も一気に下がり
回復してしまった
もう一杯~!








トイレに尻をかぶられて

2009-06-20 | その他
タイ料理を食べた
生春巻き、トムヤンクンスープ、タイカレー、タイスキ
と青パパイヤのサラダも追加・・・
ふと友人が言う
「去年一緒にタイ料理食べたコが亡くなったんだよね~
 先週末。月曜に葬式でさぁ・・・」
おい!
次はあんただよって意味かい?

おいおいおい・・・
トイレでぶつぶつぶつ。。。
ここのトイレは自動でふたが開く
ぶつぶつぶつ。。。
座ろうとしたら、尻を挟もうとするものが・・・
つまり
手間取っている間に蓋が閉まろうとしたのだ
そこにタイミングよく尻が・・・

何事もタイミングだ
食事に誘ったのはこっちだが
タイ料理に誘うなよ~
二度テンションを下げた


日本人のあぶない日本語

2009-06-19 | その他
喫茶店なんて久しぶり
オーダーを取りに来てもらおうと
声をかけたら
「お待ちください
 すぐにお伺い、行きます」
日本人だよな~?
「すぐに伺います」
「すぐに参ります」
じゃないのか?

銀座で飲んだとき
「生one、黒ビールone
 ワンワンですね?」
ていうのもあったなぁ
「生one、黒ビールone
 ひとつずつですね?」
で良くないか?
ヤツは新人研修中札がついてたし
楽しく笑えるんだが・・・

新人研修中であっても
「お伺い行きます」はちょっとなあ・・・


食事と宗教

2009-06-18 | 食いしん坊
日本にも精進料理というものがあり
宗教的影響を見ることはある
が、
必ず生臭坊主というのがいて
神無月なんてあって
神様お出かけ中・・・みたいだ
神様見てない、見てない・・・って言ったこともある
ちょっと宗教心薄いところがあるのだ

ところが

アメリカのある州では
日曜の午前中はお酒を売ってはいけない
正午3分前でもNOだ
まぁ、3分もあればウルトラマンはひと勝負できるわけだが・・・
そのお隣の州は日曜全日お酒を売ってはいけない
勝手に家の中で飲む分にはお咎めはないが
売ってはいけない
州をまたがる遊園地で日曜の午後にビールを頼んだら
そこには日曜全日売れない州の従業員しかいなくて
午後には売れる州の従業員を探す、呼ぶ、電話する・・・で
時間がかかること、かかること
なみなみ注がれたビールの前で、泣き泣き諦めたことがある

そして

中近東の人も参加するパーティで
カレーを作ったとき
豚カレーと鶏カレーを用意したが
豚を炒めて混ぜた木べラを鶏カレーを混ぜるのに使おうとして
怒鳴られた話がある
極悪人扱いだ
今日は見てない、見てない・・・はないし
神様も日本まで来てないよ~は通じない
その融通のきかないこと!
寛容な感覚はない
薄さがない
宗教のパワーの大きさは
日本の「神々への心」からは想像できないのかも知れない
知識としては分かっても・・・

日本のこの寛容なところは
海外では「あいまいさ」であったり、「優柔不断」だったり
不可思議と受け取られるのかも知れない
しかし、もしかしたら・・・
日本人は食いしん坊すぎて
何でも食べていたくて
薄宗教になったとか・・・

地理と宗教

2009-06-18 | その他
日本人は決して無神論というわけではないだろう
山や海、木や湖にも神がいて
いたずらしたり、助けてくれたり、怒ったり・・・
人間はお願いしたり、感謝したり、おそれたり
現代人といえど、どこかにそんな感覚が染み込んでいる
そのような日本の神々をアメリカ人はspiritと表現する
Godではないと
日本の神々をGodと呼ばれたとしても
私たちは違うだろと思うし
spiritと言われてもピンとこない
アメリカに住んだとき
ここには神々はいない・・・と感じた
神々の国ー日本は本当だなぁと思うのだ
ただチェロキー・インディアンの地方へ行くと
やはり同じような神々の息を感じた
宗教感覚は地理でつくられるのか?



過ぎたる配慮

2009-06-17 | その他
思い出話

東京一人暮らしで働き始めたばかりの友人
会社に出社したものの
アイロンのスイッチを切ったかどうか・・・
気になり始めたら、もう落ち着かない
上司に「家に帰りたい」と言い出した
「大家に部屋に入ってもらい、確認してもらいなさい」
と言われる
そのとき
「散らかった部屋を見られては
 もし見合いなんてして、大家に人物調査されたときに
 良い人ですが、ちょっと部屋が汚かったですね~なんて
 言われるかも知れないから嫌だ」
と真っ青
上司に説得され、大家に入ってもらうことにした
結局スイッチは切られており
要らぬ心配
本人は恋愛結婚
人物調査の対象にならず
余計な配慮となったのだが
その話は評判になり、伝説になった
伝説は語り継がれ、披露宴で披露されることになる
かえって重症化した