ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

こまねこのクリスマス

2024-12-24 18:47:00 | 映画鑑賞

2009年に公開された『こまねこのクリスマス〜迷子になったプレゼント〜」

10月に新作の『こまねこのかいがいりょこう』を観に行った時に「クリスマスも近いんだから『こまねこのクリスマス』も同時上映してもよかったのでは?」って思っていたら、今月の20〜26日限定でリバイバル上映されることを知りました。
菊川にある「Stranger」という映画館で。
クリスマスイヴイヴに観に行って来ましたよ〜٩(๑>∇<๑)و


クリスマスイブに帰ってくるはずのパパとママとの再会を心待ちにするこまちゃん。
ところが送られてきたプレゼントのお人形に添えられた、パパママが帰って来られなくなったという知らせ。
こまちゃんは思わずお人形を暖炉に投げ入れてしまう。
こまちゃんの悲しむ姿を見て、友達のラジボーがお手製のスノーボートでこっちから会いに行こうと提案するも…


(来場者プレゼントでもらったポストカード)

こまちゃんのパパとママは、ずっとおじいさんにこまちゃんを預けて、一体どんな仕事をしているんだろう?
も〜う、どの一瞬を切り取ってもメルヘンな世界が可愛くてたまらない!
ラストの天然クリスマスツリーの美しさにも、なんだか涙がこみ上げてきちゃって…(இ∇இ)

同時上映は『こまねこのおるすばん』
これは劇場公開されたのかなぁ?
私は初めて観る作品でした。
おじいさんにお留守番を任されたこまちゃんの奮闘。
たった7分の中に「かわいい」が凝縮されてて、すっかり心が満たされてしまう。

終映後、お客さんたち、みんな口角が緩んでたもんね。
劇場までの片道より短い上映時間だけど、このあったかい気持ちへの満足度は時間の短さ関係なし。


クリスマスには毎年上映してほしいなぁ!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心拍数

2024-12-23 18:49:00 | まるこ&男爵

『肥大型心筋症』と診断された男爵。
投薬と同時に、毎日の呼吸数と心拍数も測ることになりました。

「え、心拍数ってどうやって測るんですか!?」
「聴診器とか」
「え、聴診器ってどこに売ってるんですか!?」
「ネットとか」

え、ネットで買えるんだ。
「安いので大丈夫ですよ」と言われたので、1,000円ちょっとのホントに安いのを購入。


おおお、こんなに音がよく聞こえるものなのね。


ところが、男爵はちょっと身体に触るだけですぐゴロゴロ言っちゃうんです。
おかげで全然心音が聞こえない。


ダン、お願いだからゴロゴロ言わないで〜(ll≧ω≦ll)


足の付け根辺りの血管でも測れるらしいけど、どんなに探っても脈拍のわかる血管が見つけられない。

夏なら部屋のあちこちで身体おっぴろげて寝転がってるからいいけど、冬だと安静時ってハウスやコタツに入っちゃってるから、ただでさえ測りにくい。

再診日、先生に「触るだけでゴロゴロ言うんで、心拍数測れないんです〜」と伝えたら「かーわーいーいー♡」って。


男爵、先生やスタッフさんから大人気。
病院ではオチッコ臭いくせに(また漏らした)


とりあえず、このまま同じ薬を同じ量で続けることに。
何もなければ次の通院は3ヶ月後。

投薬も呼吸数も心拍数も毎日プレッシャーではあるけれど、前向きに習慣づけられればと頑張ってます。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちず散歩【冬至の九品仏浄真寺編】

2024-12-22 18:07:00 | ちず散歩

今年は『神代植物公園』と『HANA*BIYORI』でガッツリ紅葉を楽しんだんですが、Facebookでまだまだ終盤の紅葉が綺麗だと知って『九品仏浄真寺』に出掛けてきました。
九品仏は、8年前に一度行ったことがあって、その日は『九品仏』→『等々力渓谷』→『大田黒公園のライトアップ』と、1日で3カ所の紅葉スポットを渡り歩いたんですよ。
いや〜若かったなぁ。
さすがに今はもうそんな欲張ったスケジュールでは動けません (llll)

九品仏駅周辺には飲食店がなかった記憶があるので、自由が丘で途中下車して遅めのランチ。
オシャレなお店や建物がいっぱ〜い!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.
調べてみたら、自由が丘から九品仏まで徒歩15分程度だとわかって歩いて行くことに。
素敵なデザインばかりの高級住宅街を抜けて、スムーズに到着しました。


え、メッチャいい感じじゃない!?Σ(ʘ∇ʘノ)ノ


すっかり陽が傾いていて、西日を浴びた紅葉の、まぁ眩しいこと!.。.:*・'(*✪∇✪*)’・*:.。.


ピークは過ぎたと言っても、まだ全然見頃じゃないですか!٩(**)۶



そして、落ち葉がまた美しいんです。




赤と黄のコントラストが鮮やか!+:。(〃∇〃)゚.+:。



もっと寂れた感じになってるかと思ったのに、期待以上の光景でした。


閻魔大王。
お賽銭を入れると、ドドン!と音が鳴って、大王から有難いお言葉がいただけます。


このお寺は白鷺の姿に似たさぎ草も有名らしいです。
世田谷区の花だそうで、さぎ草にまつわる悲話にあやかって、この像に願い事を書いた絵馬を結ぶんだとか。
どっちかというと、結ばれてるのおみくじばっかり?
まぁ、羽根に見えるからこれはこれで見栄えよし。


手水場もさぎ草。


灯籠にもさぎ草。


お花のような切り株。


立派な仁王門。


三仏堂の阿弥陀如来像にもお参りしましたよ。


開山堂の奥の暗い部屋で休憩中のマスコットキャラクター「きゅっぽん」
ちゃんと頭が青くて袈裟を着てるのね〜(๑๑)



イチョウの木が多いので銀杏のニオイが強烈です。


風の強い日は、生え際の白髪が容赦なく晒されてしまう…!Σ(꒪ꇴ꒪|||)


冬至で一番昼の時間が短い日だったので、すぐに暗くなっちゃうんじゃないかと心配してたけど、境内をゆっくり歩いても余裕で廻れるほどの、ちょうどいいスペースでした。


今後はもうこのくらいの散歩でいいな (ꈍω)


土曜日でも混雑はなく、思い切って出掛けてみてよかった。


まさかクリスマス間近でこれほどまでの紅葉が見られるとは思ってなかったし、想定以上の満足感でした!(*´∇`*)


帰りもまた徒歩で自由が丘駅まで。
病院も学校も塾もオシャレ過ぎて、目に新鮮で道行も全然飽きない。


今年は長く紅葉を楽しめたのは良かったけど、晩秋とか初冬とかを感じる間も無く年が暮れようとしていて、秋と冬がごちゃまぜですね (;^_^A



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉納め2024

2024-12-20 18:56:00 | 癒し・美容・オシャレ

1ヶ月前にも行ったし、今月頭にも別のスパに行ったくせに、やっぱり年末は温泉で締めたい!
ってことで、恒例のテルマー湯!٩(๑>∇<๑)و
出来れば仕事納めしてからが理想だけど、今後のオフはもう予定で埋まっちゃってるので、今年はちょっと早め。
年末は何かと「〇〇納め」したくなっちゃうよね。


過去一空いてた気がする…!(llll)
人気の炭酸泉もスカスカ〜
静かでのんびり出来て最高ですわ〜
露天風呂に浸かって見上げれば雲1つない青空…気持ちいい〜

ランチ→お風呂→ボディケア→休憩(睡眠)→夕飯→お風呂。
いつも同じこのルーティンで、いい休日を過ごせました。

来年も早めに温泉初めした〜い!٩(**)۶



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正体

2024-12-19 18:45:00 | 映画鑑賞

映画を観てきました!


『正体』

凶悪な殺人事件の容疑者として死刑判決を受けた鏑木慶一が脱獄。
名前を、姿を、場所を変え、逃走し続ける鏑木の目的とは…?


ラストに触れているので、これから観に行く予定の方はここまでで!










*****************













辛かった…!
観ているのがずっと辛かった…!
真実が明らかにならないまま、最悪の結末を迎えちゃうんじゃないかと。
無謀で無計画な逃走にも思えたけど、潜伏先ではそれぞれちゃんと目的があった。
資金稼ぎ、情報収集、そして…
鏑木の人柄や誠実さに触れた人たちが「彼は無実だ」と信じることで、鏑木自身も「理不尽なこの世界を信じる」ことへの希望を見出す。

「お酒を飲んだことがない」「人を初めて好きになった」
人生の輝きの時期を刑務所で過ごさなければならなかった若者。
警察の罪は重いよ!?٩(๑`н´๑)۶ 
もう…酷い、ゴローさん、あんた!
一生腹が減ってろ!(←松重豊さんは悪くないが)
立場や威信に重きを置く警察側の指示に従う中でも、良心と正義を忘れなかった刑事の存在も大きい。

ラストの横浜流星くんの表情が全て。
その瞬間に涙腺崩壊です (இωஇ)
いや〜流星くん、素晴らしいです。
アカデミー最優秀主演男優賞、獲ってほしいです。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域猫カレンダー

2024-12-17 21:10:00 | 地域猫

うちの地域で10年以上猫の餌やりをしていて、今年、家の事情で地方の実家に戻ってしまった男性が、うちの地域猫たちのカレンダーを作って送ってくれました。


この方は、私なんかよりはるかに長く餌やりしていたので、誰が誰の子供かとか、兄弟かとか、子猫の時から知っていて、とにかく詳しいんです。


男爵とまるこも (๑๑)
ダン、親友のギンちゃんもいるね。
このグループはみんな仲良しでした(…遠い目)

別のエリアに移動した子、行方不明になっちゃった子、亡くなった子、保護された子、里親さんに託した子…
懐かしい顔もいっぱい。

うちは基本、カレンダーはスマホで事足りてるから紙のカレンダーは使ってないんだけど、さすがにコレは飾ろっと!(,,>᎑<,,)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六人の嘘つきな大学生

2024-12-16 18:01:00 | 映画鑑賞

映画を観てきました!


『六人の嘘つきな大学生』

有名企業の内定を得るため、最終選考に残った6人の大学生が繰り広げるミステリー。

浜辺美波ちゃん、可愛いよね〜.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.
彼女が出ていると興味がわいてくる。


これから観に行く予定の方はここまでで!











******************











途中まではなかなか面白かったんだけど、ラストで微妙に消化不良。
メンバーそれぞれの過去の汚点が暴かれていく中で、浜辺美波ちゃん演じる嶌さん1人だけが無傷のままって…
気になる…気になっちゃうよ!o(ll≧□≦ll)o
どうせなら彼女が一番シャレにならない内容だった…なんてオチで終わってほしかったと思うくらい。
それに、波多野くんは死ぬ必要あったのかな?
イマイチ腑に落ちない |li(σ・ω・`;)il|

そもそもこの会社の最終選考の方法って…
結果、ここに就職したいって思える!?
6人全員で内定を獲得出来る期待感を抱かせておいて、いざとなったら「内定は1人のみ。その内定者は自分たちで選ぶ」なんて残酷なやり方に変更。
1枚の封筒の中身が暴露されていく中、それは会社が用意したものではなく、予想外の事が会議室で行われているのに、隣室でカメラでその様子を見ているはずの会社の人間が全く止めに入ろうともしない。
こんな会社嫌だな…(๑꒪⍘꒪๑)

犯人の動機にもちょっと首を傾げてしまう。
会社が求める人材は「優秀」だけではないんだろうし、内定に漏れた面々だってその後は自分たちの能力や理想を叶えられそうな「相応しい」仕事に就いてるわけだし、ここまで手の込んだ細工をしてまで会社に復讐するほどの動機としては弱いなぁという感じ。

ホント、ラストが惜しい。
でも、6人が美男美女揃いで視覚的にはスクリーンに釘付けでした .+:。(〃∇〃)゚.+:。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男爵の検査結果

2024-12-14 18:34:00 | まるこ&男爵

先月の3種混合ワクチン接種で病院に行った時、男爵の心臓に雑音が聞こえるとのことで、急遽血液検査をしました。
後日、郵送で結果が送られてきて「心臓病の可能性あり」と診断されました。

さらに詳しく調べてもらうために、再び病院へ。
朝から男爵に通院を察知されないように、普段通りを装います。


何の疑いもなく、まったり過ごす男爵。
う…良心が痛む…(ꈍω)


コタツに入られると厄介なので、母がなんとか阻止します。


ようやく予約時間が迫り、男爵をキャリーに入れようとしたら、大暴れしながらキャリーに入れる前にもうオチッコ臭が!
漏らすの早いだろーーーーーっ!Σ(꒪ꇴ꒪|||)


普段聞けない可愛い鳴き声を背後に受けながら、必死に自転車を漕いで病院へ。
ひ〜重たい!

待合室でうっかり寝てしまって「星野さ〜ん!星野男爵さ〜ん」と呼ばれてもしばらく気づけなかった私。
ハッと目が覚めて、思わず「寝ちゃった」と口にしたら、他の患者さんたちに笑われてしまいました (;◔ᴗ◔;)
午前中に男爵を預けて、午後に迎えに行くので、そのまま預けるだけだと思っていたら、しっかり健康チェックやら鎮静剤使用の同意書署名とか、いろいろやることが…


「ダンが病気でありませんように…」
祈る気持ちで一旦帰宅。

午後になって、検査を終えた男爵を迎えに行きました。
鎮静剤を使う必要がないほど大人しくお利口にしてくれていたようです。

レントゲンやエコーなどの検査結果は…
『肥大型心筋症』


猫には多い病気だそうです。
治ることはなく、薬などで寿命を延ばすくらいしか対処はないそうな。
いずれは心不全で亡くなるそうです。

そんな…
全然病気の気配なかったのに。
エイズもこのまま発症せず、元気に長生きしていけると思っていたのに…(இωஇ)


エコーはよくわからなかったけど、レントゲン写真は正常な猫の心臓と比べて明らかに膨らんでいるのが素人目でもわかりました。

まずは薬で様子を見て、また対処法を考えましょうということで、投薬の日々が始まりました。
薬に関しては小次郎の時にいろいろあって、私も小次郎も辛い思いばかりでトラウマになってしまってるくらい。
先生は「お互いが疲れちゃったら元も子もないから、前向きに、出来ることをやりましょう」と言ってくれました。
男爵には余生を穏やかに過ごしてもらいたい。
気負わずにやろう…

とは言ってもね〜
やっぱりプレッシャーなわけですよ…!((((;;OωO;lll))))

帰宅して、半日ぶりのご飯に貪りつく男爵。
「よし、今だ!」と、家に余っていたちゅーるビッツに錠剤を隠し入れてフードの中へ。
奇跡的に食べてくれたーーーーっ!
今後もこの手でイケるか!?

しかし、薬がデカイ!
ちゅーるビッツからはみ出してしまいそう。
翌日からは錠剤を2つに割って分けて入れてみたけど、時間が経つと薬が溶けてきちゃったり、飛び出てきちゃったり…
1日朝夕2回の投薬だから、4つのちゅーるビッツがなくなるまで、気が気じゃない…!l||l( ›д‹ )l||l
慌てて「ちゅーるポケット」をネット購入。


それでも成功と失敗の繰り返し。
私の不安を男爵も感じるのか、なんとなく落ち着かないし。
いかん、いかんな。

こうして、男爵との闘病生活が始まりました。

年齢はシニアだけど、星野男爵になってまだたったの2年半。


男爵…
もっともっと一緒にいようね。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背後に現れたのは

2024-12-13 18:06:00 | 地域猫

地域猫にご飯をあげていたら、背後の茂みからカサカサカサカサとしきりに音が聞こえてきて。
振り返ったら、キジトラ柄の動物が出てきました。
「お、カワイコ(メス猫)かな?」とよく見てみたら…


タヌキ!Σ(ʘДʘノ)ノ

この辺、タヌキとかアライグマとかハクビシンとか目撃情報は結構あるんですけど、だいたい夜なんですよね。
こんな明るい時間に間近で見られるとは。

置きエサする人が後を立たないので、ソレ目当てで居着いてるんでしょうね。
健康そうでしたし。
私に驚いたのか、すぐいなくなっちゃいましたけど。

置きエサ、ホントにやめてほしいです。
何度注意しても聞き入れない、あの頑なさは何なんでしょうね…(๑꒪⍘꒪๑)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺師VS脱税王

2024-12-12 18:36:00 | 映画鑑賞

映画を観てきました!


『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』

天才詐欺師・氷室の詐欺の被害にあった税務署勤務の熊沢は、それをきっかけに権力者の脱税金額10億円を徴収するため、詐欺師集団と手を組む。


これから観に行く予定の方はここまでで!









*******************










いや〜面白かった!(๑๑)
詐欺師が脱税王を騙す悪VS悪なので勧善懲悪とは言えないけれど、この計画に巻き込まれた熊沢の立場からすれば、悪人を華麗に懲らしめるという意味で痛快な結末です。
騙しのテクニックや緻密な用意周到さは『コンフィデンスマンJP』のよう。
数々のピンチも、結果ドキドキさせられ損で心地よい悔しさです。
岡田将生さん演じる氷室は、あの容姿だから結婚詐欺も出来ちゃいそう。
詐欺って頭の良さと度胸がないと出来ないよなぁ。
でも、今回の計画には家族愛も隠されている。
憎めないんです。

真面目一筋、トラブルを避けながら大人しく生きてきた税務署職員・熊沢が大胆不敵な詐欺師グループと行動を共にする有り得ない展開も、そうせざるを得ない諸々の理由に納得出来るから気にしちゃダメ。
とにかく内野聖陽さんが素晴らしい!
ビリヤードバーのシーンは最高でした!٩(**)۶

全てが巧みにおさまって、観終わった後は気分爽快でなんとなくニヤニヤしちゃってたかも。
これもシリーズ化…とか、さすがにないか (;◔ᴗ◔;)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチ

2024-12-11 18:01:00 | まるこ&男爵


相変わらず、陽の当たる場所を取りっこ。



寝転んだ男爵がおもむろに寝返ったと思ったら…


目の前に、まるこの手が。
男爵ったら、さりげなくまるこの手にグータッチ。


んも〜いやらしいわ〜(๑๑)

この直後、まるこにメッチャ低く唸られました。
懲りなさすぎる…(;^_^A



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬の花景の湯②

2024-12-09 18:58:00 | 癒し・美容・オシャレ

すっかり陽が暮れた『花景の湯』
館内着の上にコートを羽織って、屋上デッキの外へ。


目の前にツイン観覧車 ♪♪♪


ジュエルミネーション全体は、木々が邪魔で微妙な見え方です。
まぁ、楽しみたいなら入場料払ってよみうりランドに来い!ってことですよね (ꈍω)
「バンデット」はこの時間、悲鳴が聞こえなかったので動いていなかったような?


手前が新しく出来た観覧車「Sky-Go-LAND」
なんとなく、新しい方は他の遊園地でも見られそうなライティングだし、古い大観覧車の方がジュエルミネーションの幻想的な光の中で象徴的に上品に映えてた気がするなぁ。


お互いのゴンドラからの眺めってどんな感じなんだろ?


夜の「切絵灯籠」

夕飯は…


かき揚げうどん。
前回は昼も夜もうどんだったけど、今回は昼も夜もかき揚げだよ!(๑๑)


食後は数年ぶりにソフトクリームも。
メッチャ幸せ!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.

再びお風呂へ。
迷わず「ぬる湯」
ここからはジュエルミネーションはほぼ見えませんが、都心の夜景を眺めてるだけで全然飽きない。
まさに絶景!.。.:*・'(*✪∇✪*)’・*:.。.
風もなく寒くもなく、ずっと入っていられそうなくらい、いいお湯でした。

スパを出れば、夜ならではの素敵なライトアップが!.+:。(〃∇〃)゚.+:。


秋の風物詩「HANAあかり」というイベントだそう。


またまたハイテンションなおばさん2人!٩(**)۶


手水場の龍、お昼はサンタの帽子被ってなかったのに!?Σ(ʘ∇ʘノ)ノ


「花灯小路」



和の優美さが溢れまくり。



お風呂で体が温まった帰りに、柔らかな光が心をも温めてくれます。


よみうりランド駅前のロータリーも夜は頑張ってましたよ。
1日ゆったりまったりといい休暇を楽しめました!(*´∇`*)

季節の花々。
オシャレなデコレーション。
絶景露天風呂。
美味しい料理。
遊園地の眺め。
様々なイベント。
和のイルミネーション。
混雑皆無の館内。

ここは穴場!
マジ穴場!
次は桜満開の頃にまた行きたいなぁ!٩(๑>∇<๑)و



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬の花景の湯①

2024-12-08 18:09:00 | 癒し・美容・オシャレ

風子さんと、よみうりランドに隣接する『花景の湯』に行ってきました。
初めて春に行ってお気に入りになった温泉施設。
四季全部行きたいって言ってたけど、さすがに蛍が見られる夏は暑くて行く気にならず。
で、ちょうど紅葉も良さげだし、ツイン観覧車も見られるチャンスだしってことで、秋に2度目のお出かけ〜

先に『HANA*BIYORI』の庭へ。


入り口からクリスマスデコレーションが可愛くて、あちこちで足留めです。
前回、入り損ねた「聖なる森」から廻ってみることに。


聖門前の竹細工が素晴らしい。

中に入って、私たち一気にハイテンション!٩(**)۶



思った以上に染まっていました。


全身真っ黒で同化しちゃってますが、橋の上に私います。
池の中にはカラフルな鯉がたくさん。




感動の散策路です!.。.:*・'(*✪∇✪*)’・*:.。.


和傘も夜にはライトアップするみたい。


昼間のツイン観覧車。


寒いと思って、この日も最強防寒インナーを着て行ったら、ポカポカ陽気でむしろ暑い!(°⌓°꒷꒦)


「彩りの小路」を抜けて…


「HANA*BIYORI館」へ。


大きな飾りが吊られていました。


これは…大河ドラマ関連!?


花!花!花!
フォトスポットだらけ。


でも、2人一緒に記念写真を撮りたくても周りに誰もいない…!


純烈さんは、HANA*BIYORI&花景の湯のアンバサダーに任命されたそうですよ (๑๑)


今回はカワウソにも会えました!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.


「切絵灯籠」


スパ施設前の紅葉も綺麗です。


庭を廻るだけで時間を取りすぎてしまった。
これからやっと中に入ってランチです。

紅葉が見られるレストランの窓際はさすがの人気で埋まっちゃってました。


かき揚げ定食。
ここは料理も美味しいんです。

お風呂も全然混んでなくて、まったり浸かれます。
露天風呂は山の上から都心を望める「熱湯」「ぬる湯」と「替わり湯」があって、まずは誰もいない「熱湯」に入ったら、もう熱すぎて熱すぎてすぐギブアップ!(ll≧ω≦ll)
43℃は私には無理だ!
どうりで誰も入ってないわけだ。
「ぬる湯」は快適〜 ♪
スカイツリーや東京タワー、新宿や渋谷の高層ビル群がハッキリ見えます。
あ〜気持ち良すぎて長湯しちゃう (*´∇`*)

ふやけるほど浸かったら、休憩エリアでしばし睡眠タイム。
ここも景色のいい窓際は占領されちゃってました。
大きいクッションに全身を委ねて〜即爆睡!(*´-ω-`*)

風子さんに起こされて目を開けたら、外はすっかり夜!
夜の施設もいいんですよ〜 ♪


…続く。


1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の沈黙

2024-12-07 19:44:00 | 映画鑑賞

映画を観てきました!


『海の沈黙』

正直ちょっと重そうな作品に感じて、モッくん主演じゃなかったら特に関心抱かなかったかも〜(;◔ᴗ◔;)


これから観に行く予定の方はここまでで!











******************











絵画の世界は全くの無知で、何が素晴らしくて何が駄作なのかさっぱりわかりませんが、芸術というのは何に価値を見出すのか、この作品を観るとさらに複雑な気持ちになります。
自殺した村岡の遺書に綴られた言葉がまさに的を射てるかと。
贋作と知らずに、その作品に魅入られて3億円で購入。
贋作とわかっても感じた魅力は変わらない。
むしろ贋作の方が優れていたりする。
なのに、作者が違うとわかった途端、世間の評価は一変する。
いつもピカソやゴッホの作品を見ると思います。
彼らの全てが傑作なのか?
何十億という価格は作品に対してなのか、作者に対してなのか?
天才画家と言われながら若くして失脚させられた主人公に「お芸術」分野の残酷さも見せつけられた気がします。

出演者が豪華で渋い!.。.:*・'(*✪∇✪*)’・*:.。.
ただ、それぞれの登場人物に関して、もっと描いてほしい部分が…
竜次がなぜ贋作ばかりを描くようになったのか。
スイケンは30年もの間、なぜそこまで竜次に心酔して仕えてきたのか。
謎の部分が多くて、もっと人物像を掘り下げてほしかったかな。

あえて私が夢中になってた当時のアイドルのニックネームで書きますが、かつての恋人だったモッくんとキョンキョンの再会シーン(もちろん役でよ?)
よそよそしいながらも、お互いの知らない過去を探り合うような、再び心に淡い思いが甦るような、何とも言いようのない2人の会話に惹き込まれました。
主役のモッくんが登場するまで40分かかりましたよ。
勿体ぶらせます(笑)
役作りなのか少し痩せた姿、刻み込まれたシワ、歳を重ねたなりの格好良さを纏ったモッくんに福眼でした!.+:。(〃∇〃)゚.+:。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射し優先

2024-12-06 18:05:00 | まるこ&男爵

仲が悪くても…


わずかな陽射しスポットではおとなしく隣り合って寝るのね。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする