今日は、川越にある保護猫カフェ『ねこかつ』に出掛けてきました!
ねこだまさんと、水田わさびくん&子供たちと。
本川越に現地集合なので、2時間弱、一人ぼっちの寂しい片道プチ旅行。
日曜日の電車は混むね~(≧д≦)
待ち合わせに現れた、わさ親子。
親子で会うのは数年ぶりだから、子供達の成長っぷりにビックリ!
さらにビックリなのは、親子が三姉妹にしか見えないという…(;^_^A
しかも、長女の子わさちゃんの方が母親よりしっかり者に見えるって…!(*≧m≦*)
まずは、小江戸蔵里『大正蔵』で和食ランチ。

店構えが蔵のような外観なので、わさ親子は「川越らしいとこに来れた!」と妙にハシャいでおりました。

私とねこだまさんは10ヶ月ぶりの『ねこかつ』
わさ親子は初めて。

捨てられたり、虐待を受けたり、保健所に持ち込まれたりの不幸な猫を減らしたい思いで作られた保護猫カフェ「ねこかつ」
実際に猫と触れ合って、家族に迎え入れるシステムで、遊びに訪れるだけでもOKなカフェなんです。

さすがに日曜日は店内賑わってるぅ!
引っ切り無しにお客さんが訪れます。

以前来店した時とは、だいぶ猫の顔ぶれも変わりました。
それだけ里親に貰われて、入れ代わりがあるのね。
(一方的に)知ってる古株は「いっくん」「さんじ」「ごん」くらいかな。

こちらのクロネコは、その名も「柔道部」(笑)
そりゃもう、とんでもない重量級で抱っこもうまく出来ないの…!(=∇=)

こっちがオモチャで誘ってもシカトするくせに、誘うのを諦めて油断していると、急にオモチャ目掛けてハッスルする子たち。


んも~この気まぐれ野郎どもが―――――っ!(萌)

成猫がほとんどなので、最初は猫のデカさに怯えてた次女のわさ子ちゃんも少しずつ慣れてきたみたい。

私は、クロネコの変態店長「いっくん」ファン。

初めて会った時に手足を広げて私の胸に飛び付いて甘えてくれた子。
再会を楽しみにしてたのに、随分ツレなくなっちゃったわ…(TωT)
見つめ合ってる私といっくんだけど、早々に抱っこを嫌がられてしまったの…(|||◇|||)

今日、私に懐いて(?)くれたのが、まだ身体の小さい「やしろ」ちゃん。

椅子に座ってた私の膝の上に乗っかってきたと思ったら、そのまま寝ちゃった―――っ!(≧∇≦)
ねこかつブログによると、この子は子猫の時に八幡神社で保護された4兄弟の女の子。
目を中心に顔中がグチャグチャだった子がこんなにキレイになったんだね!
撫でたり揉んだりしてあげると、恍惚の表情。
あ~ん、体温の温かさと足が痺れない身体の軽さに悶え死んじゃう―――――っ!(*´∇`*)
連れて帰りたい!
わさ子ちゃんも猫とのスキンシップにすっかり慣れて「やしろちゃん」の体臭を嗅ぎまくり!(笑)

そして、おやつの時間。

私は「やしろちゃん」を膝に乗せっぱなしだったので参加出来なかったけど、おやつを持った子わさちゃんの周りには、猫の軍団が!

我先にとおやつをねだる子、後ろの方で貰えるまでおとなしく待ってる子、様々。

おやつタイムが終わると、猫たちもお客さんもカフェ全体がま~ったり!
なんという癒しの空間!(*´ω`*)

結局、2時間半も滞在してしまったわ!
それでも帰る時は後ろ髪引かれたもんなぁ。
そうそう頻繁に来られる距離じゃないからね。

店主のおっちゃんさん「開店前にいらしてくださいましたよね」と、私のこと覚えてくださっていました。
「おかげさまで何とか一年やってこれました」
いえいえ、この一年であれだけ多くの保護猫を里親さんの元に送り出せたおっちゃんさんの猫への愛情の賜物ですよ。
でなければ、私だってわざわざ2時間近くかけて川越のカフェにまで来ませんもん。

帰りの電車内では、わさ子ちゃんから貰ったアンパンマンキャンディーのクイズ大会に大盛り上がり!

子わさちゃんもわさ子ちゃんも保護猫との触れ合い、相当楽しかった様子♪
どうか、これからも猫に優しくしてね!(*^-^*)
ねこだまさんと、水田わさびくん&子供たちと。
本川越に現地集合なので、2時間弱、一人ぼっちの寂しい片道プチ旅行。
日曜日の電車は混むね~(≧д≦)
待ち合わせに現れた、わさ親子。
親子で会うのは数年ぶりだから、子供達の成長っぷりにビックリ!
さらにビックリなのは、親子が三姉妹にしか見えないという…(;^_^A
しかも、長女の子わさちゃんの方が母親よりしっかり者に見えるって…!(*≧m≦*)
まずは、小江戸蔵里『大正蔵』で和食ランチ。

店構えが蔵のような外観なので、わさ親子は「川越らしいとこに来れた!」と妙にハシャいでおりました。

私とねこだまさんは10ヶ月ぶりの『ねこかつ』
わさ親子は初めて。

捨てられたり、虐待を受けたり、保健所に持ち込まれたりの不幸な猫を減らしたい思いで作られた保護猫カフェ「ねこかつ」
実際に猫と触れ合って、家族に迎え入れるシステムで、遊びに訪れるだけでもOKなカフェなんです。

さすがに日曜日は店内賑わってるぅ!
引っ切り無しにお客さんが訪れます。

以前来店した時とは、だいぶ猫の顔ぶれも変わりました。
それだけ里親に貰われて、入れ代わりがあるのね。
(一方的に)知ってる古株は「いっくん」「さんじ」「ごん」くらいかな。

こちらのクロネコは、その名も「柔道部」(笑)
そりゃもう、とんでもない重量級で抱っこもうまく出来ないの…!(=∇=)

こっちがオモチャで誘ってもシカトするくせに、誘うのを諦めて油断していると、急にオモチャ目掛けてハッスルする子たち。


んも~この気まぐれ野郎どもが―――――っ!(萌)

成猫がほとんどなので、最初は猫のデカさに怯えてた次女のわさ子ちゃんも少しずつ慣れてきたみたい。

私は、クロネコの変態店長「いっくん」ファン。

初めて会った時に手足を広げて私の胸に飛び付いて甘えてくれた子。
再会を楽しみにしてたのに、随分ツレなくなっちゃったわ…(TωT)
見つめ合ってる私といっくんだけど、早々に抱っこを嫌がられてしまったの…(|||◇|||)

今日、私に懐いて(?)くれたのが、まだ身体の小さい「やしろ」ちゃん。

椅子に座ってた私の膝の上に乗っかってきたと思ったら、そのまま寝ちゃった―――っ!(≧∇≦)
ねこかつブログによると、この子は子猫の時に八幡神社で保護された4兄弟の女の子。
目を中心に顔中がグチャグチャだった子がこんなにキレイになったんだね!
撫でたり揉んだりしてあげると、恍惚の表情。
あ~ん、体温の温かさと足が痺れない身体の軽さに悶え死んじゃう―――――っ!(*´∇`*)
連れて帰りたい!
わさ子ちゃんも猫とのスキンシップにすっかり慣れて「やしろちゃん」の体臭を嗅ぎまくり!(笑)

そして、おやつの時間。

私は「やしろちゃん」を膝に乗せっぱなしだったので参加出来なかったけど、おやつを持った子わさちゃんの周りには、猫の軍団が!

我先にとおやつをねだる子、後ろの方で貰えるまでおとなしく待ってる子、様々。

おやつタイムが終わると、猫たちもお客さんもカフェ全体がま~ったり!
なんという癒しの空間!(*´ω`*)

結局、2時間半も滞在してしまったわ!
それでも帰る時は後ろ髪引かれたもんなぁ。
そうそう頻繁に来られる距離じゃないからね。

店主のおっちゃんさん「開店前にいらしてくださいましたよね」と、私のこと覚えてくださっていました。
「おかげさまで何とか一年やってこれました」
いえいえ、この一年であれだけ多くの保護猫を里親さんの元に送り出せたおっちゃんさんの猫への愛情の賜物ですよ。
でなければ、私だってわざわざ2時間近くかけて川越のカフェにまで来ませんもん。

帰りの電車内では、わさ子ちゃんから貰ったアンパンマンキャンディーのクイズ大会に大盛り上がり!

子わさちゃんもわさ子ちゃんも保護猫との触れ合い、相当楽しかった様子♪
どうか、これからも猫に優しくしてね!(*^-^*)