とっても久しぶりの『サンシャイン水族館』へ。
雨模様の平日の昼間なのに結構混んでたのは、逆に雨だから?
屋内スポットに人気集中しちゃったのかしら?
ただいま、私がそそられる2つのイベントが同時に見られる貴重な期間。
その1つが入口入ってすぐのところにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/90b823f2823b140921a7e341c64d156e.jpg)
『サンシャイン水族館 ケロレンジャー』
梅雨シーズンに相応しい企画(笑)
でも「えっ、これだけ!?」と拍子抜けしちゃうくらい、5色のカエルが普通にカラー分けで展示されてるだけでした (;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/06b9b83a0bd32c8d145f42a180f50a06.jpg)
あんなに宣伝動画に力入れてるなら、もうちょっと遊び心があってもなぁとも思ったけど、カエル好きとしては、ま、見られりゃいっか!
ケログリーン「イエアマガエル」は「正面から見ると、いつも笑顔の癒し系」っていう解説なんだけど…残念!後ろ向き!(≧ω≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/7fd5d6b81fcf56bbc6d787766d0c70ae.jpg)
それからは、様々な海の世界へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/62b9f0f25a1d4b882f43a554dc061739.jpg)
いや~今回、デジカメのピントがなかなか合わなくて、スマホ撮影にしてみたんだけど、今のカメラ機能はスゴイね!
写りも色もいいし、何てったって動いてる魚たちがブレないのは驚き!
なので、今回はスマホでバシャバシャ撮りまくりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/5cd12b083e76282d28732b1f34736702.jpg)
リトルマーメイドみたい!(いや、よく知らないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/ab5808d672c60efde154fb20110f7d29.jpg)
ラッコのご飯タイムにたまたま遭遇!
もう夢中で食べてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/8b899058a61c2563598f28bfdb2eae36.jpg)
飼育員のお姉さんとのスキンシップも微笑ましかった!(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/b1d33a5063b96acd93dd14dfed9c8605.jpg)
ここは、爬虫類も見られるし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/3032249e14e9cf2795dd0591e7672db4.jpg)
カラフルなカエル(毒持ってるやつね)も多いし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/ae343534986195a6b7775b99f9771eb1.jpg)
屋上のマリンガーデンには、大きなモモイロペリカン、ケープペンギンの大群、古代魚ピラルク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/c46548206e3942318ae3b296cd40ff41.jpg)
アルマジロを追いかけ回すワオキツネザルや、片時もジッとしていないコツメカワウソなども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/a42de116569bfc35b697f2828b0f852e.jpg)
そして、前回見られなかったアシカパフォーマンス、楽しかった~(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/ed2b4be91fddb598ec8b9d528aff935a.jpg)
芸を覚えるのは方法があるんだろうけど、アシカに笑顔を作らせるのって、どうやって教えてるんだろう?
シャボン玉を鼻息で飛ばす姿は笑ったわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/47de6448381bf9d1474f772c8fe2e863.jpg)
カフェでちょっぴり一服。
チンアナゴロールケーキなるものを食べてみたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/976b961b760ca4ce8ca1a62a7c512503.jpg)
中のアイスはゴマ味でした。
でもさ、チンアナゴなんてたった数匹しかいなかったのに、すみだ水族館バリにチンアナゴ&ニシキアナゴグッズがやたら多いのはどうなのよ!?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/1cbb5e4b181bccbed798b9ffd0452e1f.jpg)
一通り廻り終わったら、もう1つの期待のイベント『ジュラシック水族館』へ。
「生きた化石」と呼ばれる生物の展示です。
いきなりグリーンイグアナのお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/b7dc08012db05effc6f5f0a1fc69aacc.jpg)
ティラノサウルスの原寸大足跡の中にはエレファントノーズフィッシュが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/01baeb04056d13064ee66fc17365f826.jpg)
アンモナイトやオウムガイ、三葉虫やレプリカのシーラカンス。
顔がしゃくれたアロワナ。
太古の生物の姿にワクワク大興奮!(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/668542dad9dcc0973161055cf5438135.jpg)
そして…
古代から姿を変えずに生きてきたマダガスカルオオゴキブリも!Σ(OωOlll)
主に果実や草を食べていて害虫という括りではないはずなんだけど、やっぱりその容姿がね…(;^_^A
さすがに写真アップは自粛した方がいいかな~と、モザイクかけときました。
これだけ様々な進化を遂げてきた生物の中で、何億年もの間、変わらずその姿で繁栄してきた頑固さ(笑)が不思議。
変わる必要のない完成系ということ?
エリア的には小規模だったけど、見応え充分で楽しめました!(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/fe8d3ef1d55745fc8c9342cea4828696.jpg)
あぁ~見所満載のサンシャイン水族館、雨の中、癒された~♪
雨模様の平日の昼間なのに結構混んでたのは、逆に雨だから?
屋内スポットに人気集中しちゃったのかしら?
ただいま、私がそそられる2つのイベントが同時に見られる貴重な期間。
その1つが入口入ってすぐのところにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/90b823f2823b140921a7e341c64d156e.jpg)
『サンシャイン水族館 ケロレンジャー』
梅雨シーズンに相応しい企画(笑)
でも「えっ、これだけ!?」と拍子抜けしちゃうくらい、5色のカエルが普通にカラー分けで展示されてるだけでした (;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/06b9b83a0bd32c8d145f42a180f50a06.jpg)
ケログリーン「イエアマガエル」は「正面から見ると、いつも笑顔の癒し系」っていう解説なんだけど…残念!後ろ向き!(≧ω≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/7fd5d6b81fcf56bbc6d787766d0c70ae.jpg)
それからは、様々な海の世界へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/62b9f0f25a1d4b882f43a554dc061739.jpg)
いや~今回、デジカメのピントがなかなか合わなくて、スマホ撮影にしてみたんだけど、今のカメラ機能はスゴイね!
写りも色もいいし、何てったって動いてる魚たちがブレないのは驚き!
なので、今回はスマホでバシャバシャ撮りまくりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/5cd12b083e76282d28732b1f34736702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/ab5808d672c60efde154fb20110f7d29.jpg)
もう夢中で食べてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/8b899058a61c2563598f28bfdb2eae36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/b1d33a5063b96acd93dd14dfed9c8605.jpg)
ここは、爬虫類も見られるし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/3032249e14e9cf2795dd0591e7672db4.jpg)
カラフルなカエル(毒持ってるやつね)も多いし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/ae343534986195a6b7775b99f9771eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/c46548206e3942318ae3b296cd40ff41.jpg)
アルマジロを追いかけ回すワオキツネザルや、片時もジッとしていないコツメカワウソなども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/a42de116569bfc35b697f2828b0f852e.jpg)
そして、前回見られなかったアシカパフォーマンス、楽しかった~(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/ed2b4be91fddb598ec8b9d528aff935a.jpg)
シャボン玉を鼻息で飛ばす姿は笑ったわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/47de6448381bf9d1474f772c8fe2e863.jpg)
カフェでちょっぴり一服。
チンアナゴロールケーキなるものを食べてみたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/976b961b760ca4ce8ca1a62a7c512503.jpg)
中のアイスはゴマ味でした。
でもさ、チンアナゴなんてたった数匹しかいなかったのに、すみだ水族館バリにチンアナゴ&ニシキアナゴグッズがやたら多いのはどうなのよ!?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/1cbb5e4b181bccbed798b9ffd0452e1f.jpg)
一通り廻り終わったら、もう1つの期待のイベント『ジュラシック水族館』へ。
「生きた化石」と呼ばれる生物の展示です。
いきなりグリーンイグアナのお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/b7dc08012db05effc6f5f0a1fc69aacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/01baeb04056d13064ee66fc17365f826.jpg)
アンモナイトやオウムガイ、三葉虫やレプリカのシーラカンス。
顔がしゃくれたアロワナ。
太古の生物の姿にワクワク大興奮!(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/668542dad9dcc0973161055cf5438135.jpg)
そして…
古代から姿を変えずに生きてきたマダガスカルオオゴキブリも!Σ(OωOlll)
主に果実や草を食べていて害虫という括りではないはずなんだけど、やっぱりその容姿がね…(;^_^A
さすがに写真アップは自粛した方がいいかな~と、モザイクかけときました。
これだけ様々な進化を遂げてきた生物の中で、何億年もの間、変わらずその姿で繁栄してきた頑固さ(笑)が不思議。
変わる必要のない完成系ということ?
エリア的には小規模だったけど、見応え充分で楽しめました!(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/fe8d3ef1d55745fc8c9342cea4828696.jpg)