オフの日は張り切って三吉演芸場通いです!O(≧∇≦)O
そろそろ引っ越しの準備に本腰入れなきゃいけないのに、何やってんだって感じですが、行かない方が後悔する!
4月10日夜の部、松本さん・風子さん・ねこだまさん・オッシー、私という、数人は「初めまして」同士だけど、どこかで何かが繋がってるようなメンバーで行って来ました!
電車運転見合わせやら遅延やらで、劇場に着くまで、すったもんだがありましたが、何とか無事に全員いいタイミングで合流。
皆してお菓子やらスイーツやら唐揚げやらの差し入れ持参で、大量の食べ物が…!(;^_^A
第一部・ミニショー。

海斗座長中心のミニショーラストの舞踊は圧巻でした!

コレ、第三部のラストショーでやっていいレベルじゃないの!?

観終わった後、皆の口から出た言葉「…スゴイな」

第二部・お芝居『血まみれ草子』
ち、血まみれ…(((╹д╹;)))
コレはドロドロのお話なんではないの!?
血糊ドバドバ使うんじゃないの!?
壮絶な最期を遂げるとかじゃないの!?
外題からして悲惨な内容を想像してしまったのですが…
全編コミカルやん!(≧∇≦)
大空海くんが極度の臆病者でナヨナヨした役を好演!
合ってたわ〜(*^_^*)
そして、後半の立ち回りシーン、敵の一家がなぜか全員側転しながら登場してくるんだけど…
みのりちゃんかな、背中からドッスンひっくり落ちて、その後出てくる子分達もメチャクチャで、もう笑いが止まらない!
私の笑い声のデカさに前の席のオバサマがビックリしてたとか、ごめんなさい!(≧人≦)
全然アクロバティックな集団でもないくせに、無駄に無意味に側転するとか、こういうの大好き!
今でも思い出し笑い出来ちゃう!(*´艸`*)
んでもって、最年長の正二郎さんが一番側転がキマってるというね…
いや、コレだって別に側転する必要全然ないのにね。
もちろん真面目にやっても成立するお話なんだろうけど、私は充分楽しみました。
ホント、バカを真剣にやってくれるの好き!(*^_^*)

口上挨拶の間にお客様に売られる花のレイ。
今回は、風子さんやねこだまさんにも初チャレンジしてもらいましたよ(笑)

第三部・舞踊ショー。

浅井大空海くん。

酒井次郎さん。

浅井陽子さん。

出た!
春道さんと陽子さんコンビ!
これはね〜春道さんのメイクもさる事ながら、細かい動きが滑稽で場内大爆笑!
春道さんの渾身の蹴りを顔面に受けた陽子さんのダイナミックな吹っ飛び方はお見事!
さすが兄妹、息ピッタリ!(≧∇≦)b

でも、ソロの春道さんも魅せますよ〜

アラフィフでこんなに赤が似合っちゃう正二郎座長。
痺れるわ〜

浅井雷三若座長。
か…可愛い!.+:。(〃∇〃)゚.+:。

ノリノリの大空海くん、双竜たくまくん、双竜翔くん。

双竜英次郎座長。

海斗座長とひかりちゃんの三味線〜みのりちゃんが加わっての舞踊。

海斗座長の女形。

浅井正二郎座長。

ラストショー「桜小町」
桜花爛漫な平安雅。
あー、これ程の楽しい公演、観客の少なさが残念でならない…!(lll´д`lll)
もっと多くの人に観てもらいたい!
今回初めて観たメンバーも気に入ってくれた様子。
知らない人同士での観劇にも関わらず付き合ってくれて、皆ありがとう!(*^_^*)
それぞれが持ち寄った差し入れは、時間がなくてほとんど食べられず、ほぼ手土産となりました。
ごちそうさま〜(*´∇`*)
そろそろ引っ越しの準備に本腰入れなきゃいけないのに、何やってんだって感じですが、行かない方が後悔する!
4月10日夜の部、松本さん・風子さん・ねこだまさん・オッシー、私という、数人は「初めまして」同士だけど、どこかで何かが繋がってるようなメンバーで行って来ました!
電車運転見合わせやら遅延やらで、劇場に着くまで、すったもんだがありましたが、何とか無事に全員いいタイミングで合流。
皆してお菓子やらスイーツやら唐揚げやらの差し入れ持参で、大量の食べ物が…!(;^_^A
第一部・ミニショー。

海斗座長中心のミニショーラストの舞踊は圧巻でした!

コレ、第三部のラストショーでやっていいレベルじゃないの!?

観終わった後、皆の口から出た言葉「…スゴイな」

第二部・お芝居『血まみれ草子』
ち、血まみれ…(((╹д╹;)))
コレはドロドロのお話なんではないの!?
血糊ドバドバ使うんじゃないの!?
壮絶な最期を遂げるとかじゃないの!?
外題からして悲惨な内容を想像してしまったのですが…
全編コミカルやん!(≧∇≦)
大空海くんが極度の臆病者でナヨナヨした役を好演!
合ってたわ〜(*^_^*)
そして、後半の立ち回りシーン、敵の一家がなぜか全員側転しながら登場してくるんだけど…
みのりちゃんかな、背中からドッスンひっくり落ちて、その後出てくる子分達もメチャクチャで、もう笑いが止まらない!
私の笑い声のデカさに前の席のオバサマがビックリしてたとか、ごめんなさい!(≧人≦)
全然アクロバティックな集団でもないくせに、無駄に無意味に側転するとか、こういうの大好き!
今でも思い出し笑い出来ちゃう!(*´艸`*)
んでもって、最年長の正二郎さんが一番側転がキマってるというね…
いや、コレだって別に側転する必要全然ないのにね。
もちろん真面目にやっても成立するお話なんだろうけど、私は充分楽しみました。
ホント、バカを真剣にやってくれるの好き!(*^_^*)

口上挨拶の間にお客様に売られる花のレイ。
今回は、風子さんやねこだまさんにも初チャレンジしてもらいましたよ(笑)

第三部・舞踊ショー。

浅井大空海くん。

酒井次郎さん。

浅井陽子さん。

出た!
春道さんと陽子さんコンビ!
これはね〜春道さんのメイクもさる事ながら、細かい動きが滑稽で場内大爆笑!
春道さんの渾身の蹴りを顔面に受けた陽子さんのダイナミックな吹っ飛び方はお見事!
さすが兄妹、息ピッタリ!(≧∇≦)b

でも、ソロの春道さんも魅せますよ〜

アラフィフでこんなに赤が似合っちゃう正二郎座長。
痺れるわ〜

浅井雷三若座長。
か…可愛い!.+:。(〃∇〃)゚.+:。

ノリノリの大空海くん、双竜たくまくん、双竜翔くん。

双竜英次郎座長。

海斗座長とひかりちゃんの三味線〜みのりちゃんが加わっての舞踊。

海斗座長の女形。

浅井正二郎座長。

ラストショー「桜小町」
桜花爛漫な平安雅。
あー、これ程の楽しい公演、観客の少なさが残念でならない…!(lll´д`lll)
もっと多くの人に観てもらいたい!
今回初めて観たメンバーも気に入ってくれた様子。
知らない人同士での観劇にも関わらず付き合ってくれて、皆ありがとう!(*^_^*)
それぞれが持ち寄った差し入れは、時間がなくてほとんど食べられず、ほぼ手土産となりました。
ごちそうさま〜(*´∇`*)