引っ越ししてから、物を床に直置きしたくなくて、いろいろと工夫しているのですが、新しく買った食器棚の奥行きが思ったよりあって、流し台と食器棚の間のキッチンストッカー前に微妙な窪みが出来てしまい…
そこに母が置き場のない生ゴミ箱やら何やらを床に乱雑に置くのが気になってしまって。
ストッカーから物を取り出すたびにどかすのも面倒だし、見た目にも散乱してるみたいだし。
どうしたもんかなぁと考えて、ゴミ袋系をまとめておけて、出し入れも楽に出来るワイヤーバスケットを全て100均のみの材料で作ってみました。
初めてのことだから、ワイヤーネットをキレイに曲げられなくて、かなり歪んでしまったけれど、とりあえず窪みのサイズに合わせてはめ込めました。

う〜ん、上下のバランス悪っ!(|||□|||)
自由なサイズで作れなかったというのもあるし、自分のセンスのなさにイマイチ気に入ってはいないんだけど、まぁスッキリしたからいっか。
使い勝手が一番だ!と自分に言い聞かせてるけど、ホント、もうちょっとオシャレな感じにしたかった…!(≧ω≦)
そこに母が置き場のない生ゴミ箱やら何やらを床に乱雑に置くのが気になってしまって。
ストッカーから物を取り出すたびにどかすのも面倒だし、見た目にも散乱してるみたいだし。
どうしたもんかなぁと考えて、ゴミ袋系をまとめておけて、出し入れも楽に出来るワイヤーバスケットを全て100均のみの材料で作ってみました。
初めてのことだから、ワイヤーネットをキレイに曲げられなくて、かなり歪んでしまったけれど、とりあえず窪みのサイズに合わせてはめ込めました。

う〜ん、上下のバランス悪っ!(|||□|||)
自由なサイズで作れなかったというのもあるし、自分のセンスのなさにイマイチ気に入ってはいないんだけど、まぁスッキリしたからいっか。
使い勝手が一番だ!と自分に言い聞かせてるけど、ホント、もうちょっとオシャレな感じにしたかった…!(≧ω≦)