2日目の観光は「近くで海が見たい」という私の希望で、城ヶ崎海岸に下りてみることに。
今日の日記はグレーだぞ〜(⚫︎ↀωↀ⚫︎)✧
伊豆高原駅から少し行った所の結構流れの早い川沿いをずーっと歩きます。
途中から鬱蒼とした木々に囲まれて、汗ばんだ身体に日影が心地良い。

水もとっても澄んでいる。
どんどん流れが早くなって、何とこの川の水が海へ流れ込む場所を見る事が出来ました。

こういうパターンは初めてや〜O(≧∇≦)O
そこから木の根や岩で足場の悪い道を進み、現れたのは…

「橋立吊橋」

ちょっ…!
真下、モロに崖じゃない!(((╹д╹;)))
こういうところに来ると口ずさまずにいられない曲は…

デーデーデー
デーデーデー
ジャッジャッジャッジャッ
ジャッジャッジャッジャッ
デデーン
『火サス』のオープニングです。

崖下まで下りてみる事にしたものの、かなり険しい!
天然の岩階段を必死に下り、岩場を慎重に歩く。
ここはオシャレな靴なんかで来ちゃダメだね!

「城ヶ崎海岸」
前日登った「大室山」の4,000年前の噴火で流出した溶岩と海の侵食によって形成されたスポット。

水がとっても綺麗!(@∇@)

もう少し晴れてたら、もっと青かったのかな。

魚もたくさん泳いでいました。

釣り人も数人いて、釣ったばかりの魚をその場で捌いてた。
それを狙ってか、頭上にはトンビ!?

すぐ近くを激しい波が打ちつけてます。

気をつけないと沖にさらわれそう。

あの滝は、さっきの川が落ちてる様なんです。
どこ見てもいい景色!
自然の造形には圧倒されちゃうなぁ!

風子さん、岩と同化してる…(*´艸`*)

私もか!?
どこにいるでしょう?

さて、残念だけど、そろそろ戻らねば。

帰りは岩場を大胆にセッセと歩けちゃう。
慣れたのかな…

いや、いい運動になったわ!(*^_^*)b
『対島の滝展望台』にも寄り道。
対島川が海にダイナミックに落ちていく様子がすぐ近くで見られるんです。

この滝は、水量が少ないと消えてしまうことから『幻の滝』って呼ばれているんだそう。
とてもそうは思えないほど、ドバドバ流れてるんですけど。
私の都合でお昼過ぎには駅に戻らなきゃいけなかったんだけど、もっと海岸線を歩けるコースがあったらしい。
うーん、悔しい!(≧д≦)

ちょっと慌ただしくお土産を物色して帰路へ。
あれ!?
そういえば、帰宅するまで電車のトラブルもなかったわ!∑(゚∇゚*ノ)ノ
まさに奇跡の旅行。
山、温泉、海…

自然の中でたっぷりエネルギーチャージ出来ました!(*´∇`*)
今日の日記はグレーだぞ〜(⚫︎ↀωↀ⚫︎)✧
伊豆高原駅から少し行った所の結構流れの早い川沿いをずーっと歩きます。
途中から鬱蒼とした木々に囲まれて、汗ばんだ身体に日影が心地良い。

水もとっても澄んでいる。
どんどん流れが早くなって、何とこの川の水が海へ流れ込む場所を見る事が出来ました。

こういうパターンは初めてや〜O(≧∇≦)O
そこから木の根や岩で足場の悪い道を進み、現れたのは…

「橋立吊橋」

ちょっ…!
真下、モロに崖じゃない!(((╹д╹;)))
こういうところに来ると口ずさまずにいられない曲は…

デーデーデー
デーデーデー
ジャッジャッジャッジャッ
ジャッジャッジャッジャッ
デデーン
『火サス』のオープニングです。

崖下まで下りてみる事にしたものの、かなり険しい!
天然の岩階段を必死に下り、岩場を慎重に歩く。
ここはオシャレな靴なんかで来ちゃダメだね!

「城ヶ崎海岸」
前日登った「大室山」の4,000年前の噴火で流出した溶岩と海の侵食によって形成されたスポット。

水がとっても綺麗!(@∇@)

もう少し晴れてたら、もっと青かったのかな。

魚もたくさん泳いでいました。

釣り人も数人いて、釣ったばかりの魚をその場で捌いてた。
それを狙ってか、頭上にはトンビ!?

すぐ近くを激しい波が打ちつけてます。

気をつけないと沖にさらわれそう。

あの滝は、さっきの川が落ちてる様なんです。
どこ見てもいい景色!
自然の造形には圧倒されちゃうなぁ!

風子さん、岩と同化してる…(*´艸`*)

私もか!?
どこにいるでしょう?

さて、残念だけど、そろそろ戻らねば。

帰りは岩場を大胆にセッセと歩けちゃう。
慣れたのかな…

いや、いい運動になったわ!(*^_^*)b
『対島の滝展望台』にも寄り道。
対島川が海にダイナミックに落ちていく様子がすぐ近くで見られるんです。

この滝は、水量が少ないと消えてしまうことから『幻の滝』って呼ばれているんだそう。
とてもそうは思えないほど、ドバドバ流れてるんですけど。
私の都合でお昼過ぎには駅に戻らなきゃいけなかったんだけど、もっと海岸線を歩けるコースがあったらしい。
うーん、悔しい!(≧д≦)

ちょっと慌ただしくお土産を物色して帰路へ。
あれ!?
そういえば、帰宅するまで電車のトラブルもなかったわ!∑(゚∇゚*ノ)ノ
まさに奇跡の旅行。
山、温泉、海…

自然の中でたっぷりエネルギーチャージ出来ました!(*´∇`*)