goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

ちず旅行【伊豆高原編 Part1】

2018-10-25 17:19:32 | ちず旅行
以前から風子さんに「赤沢温泉行こーよー」と誘われていて、今回運良く休みが重なったので、10月22・23日、一緒に一泊旅行して来ました!

猛烈雨女&電車トラブル巻き込まれ女の2人旅。
天気予報では晴れてても油断は禁物と腹を括っていたのですが、あらまぁ奇跡の快晴ではありませぬか!∑(゚∇゚*ノ)ノ



旅行でこんなに見事な富士山は初めてかも!?



そして眩しい大海原。
車内は、陽射しをモロに浴びて暑い暑い!
カーテンを閉めても結局景色が見たくて、開けたり閉めたり落ち着かない…

今日の日記は、青いですぞ!(⚫︎ↀωↀ⚫︎)✧

お昼前に『伊豆高原』駅到着。
そこからバスでグングン坂を登り、大室山にやって来ました!



頂上までは登山リフトに乗らねばなりません。
足元は地面からそれほど離れてはいないとはいえ、山の急斜面を登り、後ろを振り返れば震えるような高さ!
高所恐怖症には緊張の瞬間!
それでもキラキラ光るススキや足元の素朴な野花にも癒される。



頂上です。




うおーーーーーーっ!




若干雲がかかり始めた富士山ですが、裾野までの雄大な姿にはただただ感動!(இ∇இ)



そして、空と一体となった青々とした海!
360°完璧な大パノラマです!



噴火口跡を辿る『お鉢めぐり』スタート!



大室山は、4,000年前の噴火で出来たプリン型の火山。
フカンで見ると、こんな山(資料より)



毎年山焼きされるんだそうです。



どうしよう!
どこ見ても絶景!O(≧∇≦)O



どこにいても気持ちいい!



どこででも写真撮っちゃう!(*´∇`*)
ポージングのレパートリーが足りなくなっちゃう!



富士山と大室山って、日本神話の神様としては姉妹なんですって!
富士山って女だったのか!?∑(゚д゚*ノ)ノ



きっと前日のお天気だったら、伊豆諸島もハッキリ見えたんでしょうけど、もうもう充分満足です!



一碧湖辺りは紅葉に染まったら、一層水の青さが際立って綺麗だろうなぁ!



コレなんてポストカードみたいじゃありません?
赤い建物は浅間神社。



五智如来地蔵尊。



あー、千寿子パワーアーーーップ!
最高のリフレーーーッシュ!p(≧∇≦)q

一周廻ったら再びリフトへ。



お、下りの方がコワイかも!(((╹д╹;)))

リフト乗り場施設内で、たまたま入ったランチのお店。
器が全て伊豆高原の工房で作られたものだそうで、どれもこれも可愛くて味がある!
全く同じ物ないんじゃないかな!?



うどんを注文したら前菜が付いてきて、全てがメッチャ美味い!
さらにスイーツまで付いてきて、まさかセットだとは思ってなかったから、注文間違えてるんじゃないかと思って「ホントに付いてるんですか!?」って失礼発言してしまった…!
このお店、大当たりでした!(*^_^*)b

すぐ近くの『伊豆シャボテン公園』にも行こうかって話もしてたんだけど、山と海と空の大自然に圧倒されちゃって、この後に駆け足で慌ただしく植物や動物たちと触れ合うのもなんだか勿体ないなって事で、名残惜しくもそのまま駅に戻る事に。

伊豆高原駅から送迎バスでホテルに向かいます。


…って事で、相変わらずダラダラ長々日記になっちゃったので、今日はこの辺で!(*´ω`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする