『スタンド・バイ・ミー・ドラえもん2』を観て来ました。
私『1』は観てないんです。
『1』の続きモノって聞いたから大丈夫かな〜と思ったけど全然問題なし。
CGアニメーションのなんて美しい。
キャラクター達の表情も柔らかくて可愛い。
3歳ののび太なんてたまらんよ〜(*´ω`*)
大人ののび太の声は妻夫木聡くんで、実写バージョンのCMでずっと観てたからか、だんだんアニメののび太の顔が妻夫木くんに似てるように錯覚してくるの。
でもやっぱり、タイムトラベル的な内容は頭がゴチャゴチャになっちゃう (;^_^A
昭和感丸出しの10歳の時代から、大人になったらいきなり近未来的な時代になってたり、「ドラえもんってロボットなのに涙出るのか!?」とか、アイテムも「ほぼ『どこでもドア』で解決出来るやろ〜なんでここで使わんの〜」って、まぁツッコミどころは満載なんだけど、とっても良かったです!
「ドラ泣き」って宣伝文句に、お涙頂戴の押し付けだったりするのかな〜なんて思ってたんだけど、全然そんなことなくて、むしろ爽やかに泣けました。
ん?それが「ドラ泣き」なのか?((≡゚♀゚≡))
実は、映画の前にたまたまジャイ子の話をしてたんです。
「確かのび太って本当はジャイ子と結婚するんだったよね?」
その設定を友人が知らなかったので、改めてネット検索してみたんです。
ジャイ子の将来の夢や、ある名前が出て来て「へ〜」なんて思ってたら、まさかの直後の本編で「おお!?」と思えるシーンが。
知らなかったら普通に見逃してたというか、目にしてもスルーしてたと思うけど、たまたまジャイ子を検索してたおかげで、ラストが感慨深い物に…(*´艸`*)
家族って、仲間っていいな〜と純粋に感動出来る作品です!(இ∇இ)
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます