今月の浅草木馬館は『劇団荒城』
前に一度だけ上演4時間という大作を観たっきり、なかなか行けてなかったから、楽しみにしてたの♪
今回は『芝居に舞踊に時代劇ヒーロー尽くし』で、第一部はお芝居『丹下左膳』から。

若座長・勘太郎くんの丹下左膳、独特の色気があって良かったわ~(*´∇`*)
左目・左腕だけでの立ち回り、お見事!
座長・真吾さんが少しの出番で「え、これだけ?」と驚いてたら、最後の最後で柳生十兵衛として渋く登場。
すっごくイイ声!(///∇///)
この劇団は、殺陣の構えの時の姿勢が凄く低くて、イロイロあるんだなぁと興味津々!
今回は立ち回りが多くて、華麗な刀裁きに魅入ったわ~(≧∇≦)
「正義の悪党」だけあって、痛快でカッコ良く、見応え充分のお芝居でした!
舞踊ショーは、まさに時代劇ヒーロー目白押し!



『江戸の闇太郎』の衣装の早替えが超超超一瞬でビックリ!





↑この大五郎は卑怯すぎる!
も~終始笑いっぱなし!

↑この真吾さんは、素晴らしかった!

勘太郎くんのお吉は艶があるわ~

水戸黄門は歌でした!(笑)

ラストは物語仕立てで演ってくれました!

舞踊もお芝居的にガッツリ魅せてくれる実力派劇団。
私にはちょっと古いヒーローばかりだったけど、これぞ大衆演劇って感じで堪能した!
雨のため座員さんは階段にズラーッと並んでお見送り。
男優が充実してるなぁ。
真吾さん&勘太郎くんは、着物姿のままでドシャ降りの中、お見送り。
うわ~大変だぁ!
写真も握手もお願いしたかったけど、この雨風では傘を持つのもやっと!
悔しいけど諦めました…(TωT)
あ、そうそう!
勘太郎くんとのジャンケン合戦で最後まで勝ち抜いて、今月の荒城の舞台の招待券をGETしちゃいました~(≧∇≦)b

普段はジャンケン強くないんだけど、今回は何故だか勝てそうな気がしたんだよね。
まさか最後まで残るとは思わなかったけど。
劇団からのバースデープレゼントと勝手に思い込んで遠慮なく有り難くいただきました!
わ~い、次いつ行こうかなぁ!(*´ω`*)
今後も連日、魅力的な演目が続くので、目が離せない劇団ですよ!
前に一度だけ上演4時間という大作を観たっきり、なかなか行けてなかったから、楽しみにしてたの♪
今回は『芝居に舞踊に時代劇ヒーロー尽くし』で、第一部はお芝居『丹下左膳』から。

若座長・勘太郎くんの丹下左膳、独特の色気があって良かったわ~(*´∇`*)
左目・左腕だけでの立ち回り、お見事!
座長・真吾さんが少しの出番で「え、これだけ?」と驚いてたら、最後の最後で柳生十兵衛として渋く登場。
すっごくイイ声!(///∇///)
この劇団は、殺陣の構えの時の姿勢が凄く低くて、イロイロあるんだなぁと興味津々!
今回は立ち回りが多くて、華麗な刀裁きに魅入ったわ~(≧∇≦)
「正義の悪党」だけあって、痛快でカッコ良く、見応え充分のお芝居でした!
舞踊ショーは、まさに時代劇ヒーロー目白押し!



『江戸の闇太郎』の衣装の早替えが超超超一瞬でビックリ!





↑この大五郎は卑怯すぎる!
も~終始笑いっぱなし!

↑この真吾さんは、素晴らしかった!

勘太郎くんのお吉は艶があるわ~

水戸黄門は歌でした!(笑)

ラストは物語仕立てで演ってくれました!

舞踊もお芝居的にガッツリ魅せてくれる実力派劇団。
私にはちょっと古いヒーローばかりだったけど、これぞ大衆演劇って感じで堪能した!
雨のため座員さんは階段にズラーッと並んでお見送り。
男優が充実してるなぁ。
真吾さん&勘太郎くんは、着物姿のままでドシャ降りの中、お見送り。
うわ~大変だぁ!
写真も握手もお願いしたかったけど、この雨風では傘を持つのもやっと!
悔しいけど諦めました…(TωT)
あ、そうそう!
勘太郎くんとのジャンケン合戦で最後まで勝ち抜いて、今月の荒城の舞台の招待券をGETしちゃいました~(≧∇≦)b

普段はジャンケン強くないんだけど、今回は何故だか勝てそうな気がしたんだよね。
まさか最後まで残るとは思わなかったけど。
劇団からのバースデープレゼントと勝手に思い込んで遠慮なく有り難くいただきました!
わ~い、次いつ行こうかなぁ!(*´ω`*)
今後も連日、魅力的な演目が続くので、目が離せない劇団ですよ!
気付いたら、都内の映画館のほとんどで上映が終わってた!Σ( ̄□ ̄;)
っていうか、都内で一カ所だけ今週までやってるとこがあった!
慌てて、わざわざ亀有の映画館まで観に行ってきました。

『ネイチャー』
3Dならではの、さすがの大迫力映像に圧倒される反面、逆に奥行きが嘘っぽくてCGのように観えてしまう部分もあって、3D映像のリアル感の難しさも感じたり。
それでも、地球上に存在する美しい大自然の姿と、そこに適応して住まう野生生物達の営みには感動するばかり。
こんなに精密に計算された世界を創れるのは神(=自然)しかいないよって思う。
食物連鎖の残酷な掟の中で、喰われる側につい同情してしまうのは、自然のサイクルから外れてしまった人類の身勝手な感傷でしかないのはわかっていても、赤ちゃんが襲われる場面はやっぱりツライ…!(≧д≦)
以前『アース』を観た時は「このままじゃ地球が危ない!」と、かなりの危機感を抱いてWWFに入会したくらい衝撃を受けたけど、今回はちょっと綺麗事で終わってしまった印象かな。
「私達も自然に還りましょう」
理想ではあるけれど、今の環境破壊や温暖化や野生生物の絶滅のスピードを思うと、このまま人類共々、地球は破滅に向かってるとしか思えない。
今まで自然から散々奪ってきた分、これからは自然に還元していけるような「便利さに頼らない」生き方に変えない限り。
世の中、自然環境に関心のない人の方が多いんじゃないだろか。
生き物たちが雨という自然からの恵みによって何万年も命を繋げてきたように、私達も光や空気や水や土の有り難みを感じながら日々生きていけるような謙虚な心を持てるようになりたいよね。
エンドロール後に4分程度のメイキング映像がオマケで流れたんだけど、アレはいらなかった!
あくまで主役は自然と生き物。
むしろ2Dでも充分見応えあると思えたモノに、カメラの性能の良さとか、撮影の苦労とか、私には興味ないもの。
っていうか、都内で一カ所だけ今週までやってるとこがあった!
慌てて、わざわざ亀有の映画館まで観に行ってきました。

『ネイチャー』
3Dならではの、さすがの大迫力映像に圧倒される反面、逆に奥行きが嘘っぽくてCGのように観えてしまう部分もあって、3D映像のリアル感の難しさも感じたり。
それでも、地球上に存在する美しい大自然の姿と、そこに適応して住まう野生生物達の営みには感動するばかり。
こんなに精密に計算された世界を創れるのは神(=自然)しかいないよって思う。
食物連鎖の残酷な掟の中で、喰われる側につい同情してしまうのは、自然のサイクルから外れてしまった人類の身勝手な感傷でしかないのはわかっていても、赤ちゃんが襲われる場面はやっぱりツライ…!(≧д≦)
以前『アース』を観た時は「このままじゃ地球が危ない!」と、かなりの危機感を抱いてWWFに入会したくらい衝撃を受けたけど、今回はちょっと綺麗事で終わってしまった印象かな。
「私達も自然に還りましょう」
理想ではあるけれど、今の環境破壊や温暖化や野生生物の絶滅のスピードを思うと、このまま人類共々、地球は破滅に向かってるとしか思えない。
今まで自然から散々奪ってきた分、これからは自然に還元していけるような「便利さに頼らない」生き方に変えない限り。
世の中、自然環境に関心のない人の方が多いんじゃないだろか。
生き物たちが雨という自然からの恵みによって何万年も命を繋げてきたように、私達も光や空気や水や土の有り難みを感じながら日々生きていけるような謙虚な心を持てるようになりたいよね。
エンドロール後に4分程度のメイキング映像がオマケで流れたんだけど、アレはいらなかった!
あくまで主役は自然と生き物。
むしろ2Dでも充分見応えあると思えたモノに、カメラの性能の良さとか、撮影の苦労とか、私には興味ないもの。
とうとう梅雨入り。
欝陶しい季節ですね。
ちょうどドシャ降りの時間帯の帰宅でエライ目に合いました。

そんな激しい雨の中、しきりに聞こえる数匹の子猫の鳴き声。
とある一軒家の小枝が積み上げられた辺りから聞こえてくる。
身を隠すには最適だと母猫が選んだ場所だろう。
でも、こんな酷い雨、凌げるはずがない。
何とか様子を探りたくても、真っ暗で中が見えないし、他人の敷地だし…
こういう時、どうしたら良かったんだろう…
結局、何も出来なかった…
気になって仕方ない。
雨が止んでくれる事をひたすら願った。
母猫が早く戻って、子猫たちを安全な場所へ移してくれる事を願った。
いつも猫のこと思っていても、いざとなったら私なんかこんなもんだ。
最低。
あの鳴き声が耳から離れない。
胸が痛む自己嫌悪の夜。
欝陶しい季節ですね。
ちょうどドシャ降りの時間帯の帰宅でエライ目に合いました。

そんな激しい雨の中、しきりに聞こえる数匹の子猫の鳴き声。
とある一軒家の小枝が積み上げられた辺りから聞こえてくる。
身を隠すには最適だと母猫が選んだ場所だろう。
でも、こんな酷い雨、凌げるはずがない。
何とか様子を探りたくても、真っ暗で中が見えないし、他人の敷地だし…
こういう時、どうしたら良かったんだろう…
結局、何も出来なかった…
気になって仕方ない。
雨が止んでくれる事をひたすら願った。
母猫が早く戻って、子猫たちを安全な場所へ移してくれる事を願った。
いつも猫のこと思っていても、いざとなったら私なんかこんなもんだ。
最低。
あの鳴き声が耳から離れない。
胸が痛む自己嫌悪の夜。
やっと届いた―――っ!
美容院からの誕生月割引カード!\(≧∇≦)/

ホントなら5月には髪を切りたい状態だったけど、サービスを受けたいがために、ひたすら我慢してたの。
ヘアアイロンでですら収拾つかなくなってきていた、私の重たいヘルメットヘアー、昨日の日記の写真なんて、いくら汗の湿気で膨脹したとはいえヒドイもんだわ!Σ(|||∇|||)
ヨガや殺陣で上半身を動かすたびに鼻の穴の中へ絶妙に入り込んでくるウザったさとも、やっとおさらばよ―――っ!\(T∇T)/
長さは変えてないんだけど、かなり強くパーマをかけたから、今はちょっと凄い状態(笑)
ま、もう少し伸びたら落ち着くでしょ。
まだまだ髪をアップするまでには時間がかかるけど、再びロングヘア目指して梅雨を乗り越えるぞ―――っ!p(≧∇≦)q
美容院からの誕生月割引カード!\(≧∇≦)/

ホントなら5月には髪を切りたい状態だったけど、サービスを受けたいがために、ひたすら我慢してたの。
ヘアアイロンでですら収拾つかなくなってきていた、私の重たいヘルメットヘアー、昨日の日記の写真なんて、いくら汗の湿気で膨脹したとはいえヒドイもんだわ!Σ(|||∇|||)
ヨガや殺陣で上半身を動かすたびに鼻の穴の中へ絶妙に入り込んでくるウザったさとも、やっとおさらばよ―――っ!\(T∇T)/
長さは変えてないんだけど、かなり強くパーマをかけたから、今はちょっと凄い状態(笑)
ま、もう少し伸びたら落ち着くでしょ。
まだまだ髪をアップするまでには時間がかかるけど、再びロングヘア目指して梅雨を乗り越えるぞ―――っ!p(≧∇≦)q
私の殺陣の師匠が参加していらっしゃるハイレベルな方の稽古にも生意気に出させていただいているのですが、稽古の休憩中、突然稽古場が真っ暗に!
さらには備え付けのミラーボールまでがキラキラ回り始めました。
「何事!?」と一人戸惑っていたら、師匠が歌いながら炎の揺らめくケーキを私の方へ差し出すではありませんか!Σ(゜д゜;)
何と、2週間以上も先の私の誕生日を祝ってくださったんです!
ホントは稽古後の家飲みの時にお祝いしてくださる予定だったみたいなんですが、私がイマイチの体調で飲み会キャンセルの連絡を入れてしまい、急遽稽古場でのサプライズとなったんです。
うわ~あまりにフライング過ぎて(笑)全く予期していなかったから、ビックリだし、照れるし!(///∇///)

師匠の手作り蒸しケーキ、でっかく『ちず』って書いてあるぅ♪(*´∇`*)
下からローソクに照らされて、私の顔は若干ホラーっぽい…!(|||∇|||)
そして稽古後「ちょっとだけでも寄ってかない?」の誘惑+薬が効いて体調も酷くはなくなってたので、結局飲み会に少しだけ参加。
そこで改めて、また皆さんに歌っていただいちゃいました~(笑)

…す、すいません!
新参者の私のために、2度もありがとうございます!
持ち帰った蒸しケーキは、母と美味しくいただきました!(*^-^*)

嬉し恥ずかしのフライングサプライズに感謝感激!\(≧∇≦)/
さらには備え付けのミラーボールまでがキラキラ回り始めました。
「何事!?」と一人戸惑っていたら、師匠が歌いながら炎の揺らめくケーキを私の方へ差し出すではありませんか!Σ(゜д゜;)
何と、2週間以上も先の私の誕生日を祝ってくださったんです!
ホントは稽古後の家飲みの時にお祝いしてくださる予定だったみたいなんですが、私がイマイチの体調で飲み会キャンセルの連絡を入れてしまい、急遽稽古場でのサプライズとなったんです。
うわ~あまりにフライング過ぎて(笑)全く予期していなかったから、ビックリだし、照れるし!(///∇///)

師匠の手作り蒸しケーキ、でっかく『ちず』って書いてあるぅ♪(*´∇`*)
下からローソクに照らされて、私の顔は若干ホラーっぽい…!(|||∇|||)
そして稽古後「ちょっとだけでも寄ってかない?」の誘惑+薬が効いて体調も酷くはなくなってたので、結局飲み会に少しだけ参加。
そこで改めて、また皆さんに歌っていただいちゃいました~(笑)

…す、すいません!
新参者の私のために、2度もありがとうございます!
持ち帰った蒸しケーキは、母と美味しくいただきました!(*^-^*)

嬉し恥ずかしのフライングサプライズに感謝感激!\(≧∇≦)/
今日から6月。
それでこの暑さは何事ですか!?(|||□|||)
うちはまだコタツ片してないんですけど!?
さっそく足元もサンダルに変えました。
夏使用はまだ早い気がするのにな~
そんな真夏日の中、殺陣メンバー+保護者の7名で、高瀬道場の『殺陣アクション技芸会』を観てきました!
すでに13回目だとか。
日俳連の会報にチラシが入ってて初めて知ったの(いや、以前は目にも止めてなかっただけかも)
例え自分のレベルはヘナチョコでも、今では殺陣のライブに興味津々!
国歌なんて何十年ぶりに歌っただろ!
チビッ子達の演武は可愛くてユーモアもあって楽しかったけど、見事だったなぁ!(*´ω`*)

主に道場の各教室で習ってる人達が個人・チームで、型・創作組手の技を競って最優秀賞を狙うという催し。
素人目で見ても「まだまだだな」って思えるチームもあったけど、レベルの差はあるにせよ、制限時間90秒の中で鍛練を積んだ結果に触れて、大いに刺激を受けました。
若者はまぁ動く動く!
よくもあれだけ俊敏に動けるもんだ!
型もいろいろあるんだね~
そして、殺陣の女性人口の多さったら!
出演者の7割くらいが女性だったんじゃないかな!?Σ(゜д゜;)
プロの方々の演武も見られて、そりゃあもう凄かった!(≧∇≦)
高瀬将嗣さんの審査に於ける実技解説は勉強になったわ~
「殺陣は武術でも武道でもなく演技」
…うん、頭では重々わかってるんだよ~
これが私の場合、なかなかな~(TωT)>
終わった後は、皆さんとお茶しました。

先輩が「私達もあ~ゆ~のやりたい!」と。
でも、月2の稽古で、年齢層も高いハンデの多さを先に審査員に訴えとかないと点数を稼げないような状況だから、結局は笑い話で終わってしまうのでした~(≧∇≦)
ま、確かに発表の場があればいいなって思うけど。
いやいや、まずは精進精進!
今日の技芸会を観て「明日の殺陣レッスンはやったるぜ!」って思っても、きっとやる気ばかりが空回りしちゃうんだろうな(笑)
い、いかん、精進精進!
それでこの暑さは何事ですか!?(|||□|||)
うちはまだコタツ片してないんですけど!?
さっそく足元もサンダルに変えました。
夏使用はまだ早い気がするのにな~
そんな真夏日の中、殺陣メンバー+保護者の7名で、高瀬道場の『殺陣アクション技芸会』を観てきました!
すでに13回目だとか。
日俳連の会報にチラシが入ってて初めて知ったの(いや、以前は目にも止めてなかっただけかも)
例え自分のレベルはヘナチョコでも、今では殺陣のライブに興味津々!
国歌なんて何十年ぶりに歌っただろ!
チビッ子達の演武は可愛くてユーモアもあって楽しかったけど、見事だったなぁ!(*´ω`*)

主に道場の各教室で習ってる人達が個人・チームで、型・創作組手の技を競って最優秀賞を狙うという催し。
素人目で見ても「まだまだだな」って思えるチームもあったけど、レベルの差はあるにせよ、制限時間90秒の中で鍛練を積んだ結果に触れて、大いに刺激を受けました。
若者はまぁ動く動く!
よくもあれだけ俊敏に動けるもんだ!
型もいろいろあるんだね~
そして、殺陣の女性人口の多さったら!
出演者の7割くらいが女性だったんじゃないかな!?Σ(゜д゜;)
プロの方々の演武も見られて、そりゃあもう凄かった!(≧∇≦)
高瀬将嗣さんの審査に於ける実技解説は勉強になったわ~
「殺陣は武術でも武道でもなく演技」
…うん、頭では重々わかってるんだよ~
これが私の場合、なかなかな~(TωT)>
終わった後は、皆さんとお茶しました。

先輩が「私達もあ~ゆ~のやりたい!」と。
でも、月2の稽古で、年齢層も高いハンデの多さを先に審査員に訴えとかないと点数を稼げないような状況だから、結局は笑い話で終わってしまうのでした~(≧∇≦)
ま、確かに発表の場があればいいなって思うけど。
いやいや、まずは精進精進!
今日の技芸会を観て「明日の殺陣レッスンはやったるぜ!」って思っても、きっとやる気ばかりが空回りしちゃうんだろうな(笑)
い、いかん、精進精進!