オリンパスギャラリーへ岩合光昭さんの写真展を観に行ってきました。

オリンパス×WWFカレンダー完成記念
『Ngorongoro/いのち育むカルデラ ― タンザニア・ンゴロンゴロ』
外輪山に囲まれたクレーター「ンゴロンゴロ」って、マサイ語で「大きな穴」という意味だそうで、隕石か何かで出来たクレーターなのかなぁ?
この地形だからこそ営まれてきた生物達の歴史。
ライオンやサーバルなどの猫科の動物を見ると、ついつい自分家の猫と比べて、その差に笑っちゃったり!(*≧m≦*)
力強い命の営みに溢れた写真の数々に、こんなにも美しい世界が人間によってどんどん脅かされているという悲しい現実も突き付けられます。
今回で30周年を迎えるオリンパス×WWFのオリジナルカレンダーは、WWFジャパン(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン)のパンダショップで販売され、その収益はすべて地球環境保全活動に役立てられるそうです。
【WWFジャパン/パンダショップ】
http://shop.wwf.or.jp
さて、受付には渋谷や新宿で開催される岩合さんの他の写真展の案内が。

あらあら年末年始は写真展通いになりそうだわ!(*´∇`*)

そして帰宅すれば、写真家さんから届いた猫写真展(横浜)の案内ハガキも。

大変だけど、楽しみ~♪

オリンパス×WWFカレンダー完成記念
『Ngorongoro/いのち育むカルデラ ― タンザニア・ンゴロンゴロ』
外輪山に囲まれたクレーター「ンゴロンゴロ」って、マサイ語で「大きな穴」という意味だそうで、隕石か何かで出来たクレーターなのかなぁ?
この地形だからこそ営まれてきた生物達の歴史。
ライオンやサーバルなどの猫科の動物を見ると、ついつい自分家の猫と比べて、その差に笑っちゃったり!(*≧m≦*)
力強い命の営みに溢れた写真の数々に、こんなにも美しい世界が人間によってどんどん脅かされているという悲しい現実も突き付けられます。
今回で30周年を迎えるオリンパス×WWFのオリジナルカレンダーは、WWFジャパン(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン)のパンダショップで販売され、その収益はすべて地球環境保全活動に役立てられるそうです。
【WWFジャパン/パンダショップ】
http://shop.wwf.or.jp
さて、受付には渋谷や新宿で開催される岩合さんの他の写真展の案内が。

あらあら年末年始は写真展通いになりそうだわ!(*´∇`*)

そして帰宅すれば、写真家さんから届いた猫写真展(横浜)の案内ハガキも。

大変だけど、楽しみ~♪
観劇の後は、小田急線沿線の「ついで」に寄れるラッキーさに感謝しながら、祖師ヶ谷大蔵の『ギャラリーパウパッド』へ。

12/23(火)まで、グラスリッツェンと、天然石を使ったアクセサリーのコラボ展示販売会を開催中で、ちょっと寄ってみたんです。
『グラスリッツェン』は、ダイヤモンドの粉を塗したペンでガラスにデザインを彫り込む(削る)ヨーロッパ発祥のアートなんですって!

作家の酒井さんは猫好きという事で、猫の姿が施された繊細で美しい作品がたくさん並べられていました。

ライトの当て方や置く場所によっても様々な表情を見せる硝子の作品達。
夢中で見ていたら、酒井さんが声をかけてくださり、器具を触らせていただいたり、作品の写真を見せていただきながら、丁寧に説明してくださいました。
体験ワークショップもすすめられたんだけど、世界に一つのオリジナルグラスを作るなら、やっぱりプロにお任せしたいわ~(*´ω`*)

亡くなったペットの思い出として、プレゼントとして、お祝いとして、多くの依頼を受けていらっしゃるそうで、動物に限らず、人物画も写真などがあれば見事に仕上げていただけるそうです。
一番惹かれたのは、やっぱりコレかな。

大皿に描かれた黄道十二星座!
それも、星座がすべて猫なの!

獅子座と水瓶座が私的には大ヒット!(*≧m≦*)
素晴らしい作品ですよね!
グラスリッツェンとのコラボとして、ワイヤーを使った天然石アクセサリーも硝子細工と一緒に美しく散りばめられていました。

こちらもワイヤーのデザインがとっても素敵で、アレコレ何度も手に取っちゃいました。
で…

買っちゃった!(≧∇≦)>
今回はクリスマス価格という事で、かなりお安く販売されているとか。
ずっとロングチェーンに合わせられるアクセサリーを探していて、なかなか見つからなかったところに、思いがけない一目惚れ♪
これはね…
私から私へのクリスマスプレゼントよ!
べ、別に虚しくなんかないんだから…!(=ω=)
作家さんやギャラリーのスタッフさんとお喋りしっぱなしで、すっかり長居してしまい、気付けば外はもう真っ暗!
長々とすみませんでした~(;^_^A

最後に作家さんお二人と♪
作品の写真も撮影&掲載許可をいただいております。
■あとり絵Sakai
『グラスリッツェン作品展』
■Jewelry Studio Karran
『ワイヤーアクセサリー作品展』
【開催日時】
2014年12月20日(土)~23日(祝)
10:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
【会場】
『ギャラリーパウパッド』
●所在地
東京都世田谷区砧5丁目23-8
●アクセス
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅
改札口を出て、ウルトラマン商店街(ULTRA SOUTH STREET)を左側に真っすぐ
徒歩8分、花屋の前で白い壁で黄色いテントの建物。
どちらもクリスマスプレゼントに最適かも。
ぜひ、覗くだけでも立ち寄ってみてくださ~い!(≧∇≦)/

12/23(火)まで、グラスリッツェンと、天然石を使ったアクセサリーのコラボ展示販売会を開催中で、ちょっと寄ってみたんです。
『グラスリッツェン』は、ダイヤモンドの粉を塗したペンでガラスにデザインを彫り込む(削る)ヨーロッパ発祥のアートなんですって!

作家の酒井さんは猫好きという事で、猫の姿が施された繊細で美しい作品がたくさん並べられていました。

ライトの当て方や置く場所によっても様々な表情を見せる硝子の作品達。
夢中で見ていたら、酒井さんが声をかけてくださり、器具を触らせていただいたり、作品の写真を見せていただきながら、丁寧に説明してくださいました。
体験ワークショップもすすめられたんだけど、世界に一つのオリジナルグラスを作るなら、やっぱりプロにお任せしたいわ~(*´ω`*)

亡くなったペットの思い出として、プレゼントとして、お祝いとして、多くの依頼を受けていらっしゃるそうで、動物に限らず、人物画も写真などがあれば見事に仕上げていただけるそうです。
一番惹かれたのは、やっぱりコレかな。

大皿に描かれた黄道十二星座!
それも、星座がすべて猫なの!

獅子座と水瓶座が私的には大ヒット!(*≧m≦*)
素晴らしい作品ですよね!
グラスリッツェンとのコラボとして、ワイヤーを使った天然石アクセサリーも硝子細工と一緒に美しく散りばめられていました。

こちらもワイヤーのデザインがとっても素敵で、アレコレ何度も手に取っちゃいました。
で…

買っちゃった!(≧∇≦)>
今回はクリスマス価格という事で、かなりお安く販売されているとか。
ずっとロングチェーンに合わせられるアクセサリーを探していて、なかなか見つからなかったところに、思いがけない一目惚れ♪
これはね…
私から私へのクリスマスプレゼントよ!
べ、別に虚しくなんかないんだから…!(=ω=)
作家さんやギャラリーのスタッフさんとお喋りしっぱなしで、すっかり長居してしまい、気付けば外はもう真っ暗!
長々とすみませんでした~(;^_^A

作品の写真も撮影&掲載許可をいただいております。
■あとり絵Sakai
『グラスリッツェン作品展』
■Jewelry Studio Karran
『ワイヤーアクセサリー作品展』
【開催日時】
2014年12月20日(土)~23日(祝)
10:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
【会場】
『ギャラリーパウパッド』
●所在地
東京都世田谷区砧5丁目23-8
●アクセス
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅
改札口を出て、ウルトラマン商店街(ULTRA SOUTH STREET)を左側に真っすぐ
徒歩8分、花屋の前で白い壁で黄色いテントの建物。
どちらもクリスマスプレゼントに最適かも。
ぜひ、覗くだけでも立ち寄ってみてくださ~い!(≧∇≦)/
今年も深川とっくり座さんの忘年会にお邪魔させていただきました!(*^-^*)
あれ、昨日のスカチャラ忘年会で一緒だった顔が何人も…(笑)
最終的には総勢40人近くの人数が集まって、自己紹介だけでも時間が掛かっちゃう (;^_^A
一人一品持ち寄りのご馳走がテーブルにズラーッと並び、女子力の差を見せつけられる、とっくり座忘年会(笑)

今回のヒットは、このパンダおにぎりでしょう!
キャワユ―――――イ!O(≧∇≦)O
プレゼント争奪戦のゲームも盛り上がり(我がチームは盛り下がり)ラストは今回のサプライズ!
祐一くん&良美ちゃんの入籍祝いイベント!

ちょっとイッちゃった感じの全日本仲人協会会長と、過激な下ネタで神聖な場を辱める(笑)胡散臭い神父に委ねられた、とっくり流結婚式は、とりあえず大成功!(*´∇`*)
クリスマスイヴに入籍予定の、とっくり座が結んだラブラブカップル、幸せになりやがれ、こんちくしょ―――っ!\(T∇T)/

クリスマスコスプレが可愛いとっくり女優&全日本仲人協会所属の座長を交えての記念写真♪
客演に呼んでいただいた一昨年以降、特に何も貢献出来ていないのに忘年会に声をかけてくださる深川とっくり座さん、来年3月の公演も楽しみにしておりま~す!(≧∇≦)

昨日は、帰りの終電時間に人身事故で電車が止まっちゃって大変な目に遭ったので、今日は用心して二次会には参加せず、真っ直ぐ帰宅いたしましたとさ。
あれ、昨日のスカチャラ忘年会で一緒だった顔が何人も…(笑)
最終的には総勢40人近くの人数が集まって、自己紹介だけでも時間が掛かっちゃう (;^_^A
一人一品持ち寄りのご馳走がテーブルにズラーッと並び、女子力の差を見せつけられる、とっくり座忘年会(笑)

今回のヒットは、このパンダおにぎりでしょう!
キャワユ―――――イ!O(≧∇≦)O
プレゼント争奪戦のゲームも盛り上がり(我がチームは盛り下がり)ラストは今回のサプライズ!
祐一くん&良美ちゃんの入籍祝いイベント!

ちょっとイッちゃった感じの全日本仲人協会会長と、過激な下ネタで神聖な場を辱める(笑)胡散臭い神父に委ねられた、とっくり流結婚式は、とりあえず大成功!(*´∇`*)
クリスマスイヴに入籍予定の、とっくり座が結んだラブラブカップル、幸せになりやがれ、こんちくしょ―――っ!\(T∇T)/

クリスマスコスプレが可愛いとっくり女優&全日本仲人協会所属の座長を交えての記念写真♪
客演に呼んでいただいた一昨年以降、特に何も貢献出来ていないのに忘年会に声をかけてくださる深川とっくり座さん、来年3月の公演も楽しみにしておりま~す!(≧∇≦)

昨日は、帰りの終電時間に人身事故で電車が止まっちゃって大変な目に遭ったので、今日は用心して二次会には参加せず、真っ直ぐ帰宅いたしましたとさ。
秋公演でお世話になった貴楽屋さんの忘年会に出席してきました!
妙に落ち着かない程、広くてキレイで何でも揃ってる贅沢な会場(笑)
たまたま神戸から東京に来ていた啓子ちゃんも参加出来て、久しぶりに会う面々との楽しいヒトトキ!(*^-^*)

『東京スカチャラ物語』のDVD鑑賞もしました。
プロの方に撮っていただいた映像、めちゃめちゃイイ!(←当たり前なんだけど)
3台撮りで、しっかり編集されていて映像的にはパーフェクトなのに、よりにもよって肝心の役者陣がボロボロだったゲネプロの回という残念さ。
おかげで、ツッコミ入れつつの懐かしいスカチャラな世界に大笑い!(≧∇≦)

麒麟子さんと間内くんの子供…あ、違った、公演時にお手伝いいただいた方の1歳の坊やが周りを自由にハシャギ回り、飲み食いし終わった加藤さんがすっかりリラックスして寝転び、ご馳走を囲んでDVDを観ているマッタリな私達の様子は、まるでお正月に集まった親戚一同のようでした(笑)

二次会は近くの飲み屋で。
散々飲んで食べた後なので、つまみは控えめに。
この年代のメンバーならではの懐かしのテレビ番組の話で盛り上がってみたり。
あ~やっぱりスカチャラメンバーは楽しいわ~♪

写真家さんに撮っていただいて、今日記念に配られた公演時の集合写真。
皆、いい笑顔です!(*^-^*)
あ、私「痩せた」って皆に言ってもらえたよ。
最近は太る生活しかしてないのに不思議ね(笑)
妙に落ち着かない程、広くてキレイで何でも揃ってる贅沢な会場(笑)
たまたま神戸から東京に来ていた啓子ちゃんも参加出来て、久しぶりに会う面々との楽しいヒトトキ!(*^-^*)

『東京スカチャラ物語』のDVD鑑賞もしました。
プロの方に撮っていただいた映像、めちゃめちゃイイ!(←当たり前なんだけど)
3台撮りで、しっかり編集されていて映像的にはパーフェクトなのに、よりにもよって肝心の役者陣がボロボロだったゲネプロの回という残念さ。
おかげで、ツッコミ入れつつの懐かしいスカチャラな世界に大笑い!(≧∇≦)

麒麟子さんと間内くんの子供…あ、違った、公演時にお手伝いいただいた方の1歳の坊やが周りを自由にハシャギ回り、飲み食いし終わった加藤さんがすっかりリラックスして寝転び、ご馳走を囲んでDVDを観ているマッタリな私達の様子は、まるでお正月に集まった親戚一同のようでした(笑)

二次会は近くの飲み屋で。
散々飲んで食べた後なので、つまみは控えめに。
この年代のメンバーならではの懐かしのテレビ番組の話で盛り上がってみたり。
あ~やっぱりスカチャラメンバーは楽しいわ~♪

写真家さんに撮っていただいて、今日記念に配られた公演時の集合写真。
皆、いい笑顔です!(*^-^*)
あ、私「痩せた」って皆に言ってもらえたよ。
最近は太る生活しかしてないのに不思議ね(笑)
「横浜方面に通う日々もしばらく落ち着くかなぁ」な~んて言ってた矢先に、早くも東横線に乗って横浜中華街方面に向かっている自分♪
ちょっと早めに着いたので、山下公園をぶらりしてみた。

水鳥いっぱい。
カモメもいっぱい。

日向はポカポカ気持ちいい~♪

今日は、ヨコムーンの師匠・宮本英喜さんと『カフェフラワー』にてランチデートだったのです。
な~んて、前にこのカフェで開催された加藤淳さんのペン画展を観に行った時、ラストオーダーの時間に間に合わなくて、オススメのホットサンドが食べられなかった私のために、今回ランチに誘ってくださったんですよ♪

お腹ペコペコにして行ったので、お喋りしながらもペロリ!
このお店、ワンコも一緒に入れて、私達の隣には小型犬(名前聞いたのに忘れちゃった!)が大人しく椅子に座ってたり、サンタの格好したコスプレわんこがいたり、癒された~(*´∇`*)
ランチの後、宮本さんが『ブリキのおもちゃ博物館』に連れていってくれる事に。
でも、宮本さんはハーレーで移動なので、道順を聞いて私は徒歩で。
ついこの間歩いたばかりの元町エリアだから大丈夫、何とかわかる!
とか言いながら、教えられたルート以外を歩いちゃったらしく、途中で私を待っててくれていた宮本さんを置き去りにして、さっさと先に進んじゃってたみたい…!Σ(|||∇|||)

『ブリキのおもちゃ博物館』は「開運!なんでも鑑定団」でお馴染みの北原照久さんのおもちゃ博物館第一号だそうで、他にも箱根と河口湖にあるんですって!
相当なコレクションの数よね。
以前、箱根旅行に行った時に、箱根の博物館には寄った事があるんだけど。
モンチッチと鉄人28号が印象に残ってる。

館内はバラエティに富んだ古いおもちゃがビッシリ!

そして、大きなワンちゃん「ロビー」くんが寝そべっていて、いっぱい触らせてもらっちゃった!(*^-^*)

普段はあまり縁のないジャンルだけど、年季の入った年代物コレクションを目の当たりにすると、結構夢中になっちゃうものです。
グッズもユニークな物ばかりで、飽きることなく楽しめました。
そのお隣り(?)にあるのが『クリスマストイズ』

一年中、クリスマスグッズを売っているお店。
中に入る前から、こりゃテンション上がっちゃうよ!O(≧∇≦)O

で、店内はあらゆるクリスマスグッズの宝庫!
か、可愛い過ぎる!
サンタや雪だるま達の誘惑に負けちゃいそ―――っ!(*´∇`*)
装飾品はグッと我慢して、プレゼント用の実用品を購入。
今月中に私から何か貰った人は、物を見たら「あ、ここで買ったのね」とバレるの承知です (;^_^A
で、宮本さんからは「いつもヨコムーンに来てくれるから」と、買ったばかりのプレゼントをいただいちゃいました。
うひゃ~ありがとうございます!(T∇T)
ホントここにいると、何か買っちゃいそうになるから大変(笑)
12/24は、毎年1,000人分のショートケーキが無料で配られるイベントがあって、もう29年も続いているんだそうです。
話を聞く度に、北原さんのやること成し遂げることのスケールの大きさに驚かされます。
そんな北原さんがラジオ収録に出掛けるお姿を宮本さんに便乗して一緒に見送りました (=∇=)
その後は宮本さんと分かれて、私はぶらり元町散歩。

昼のアメリカ山公園に行ってみたり。

カフェで一服したり。

またまた元町ショッピングストリートを歩いてみたり。

ここ最近の横浜通いのおかげで、この辺りの地理はだいぶ把握出来たわ!(*´ω`*)
一人での移動も、もう大丈夫よ!(←信用してはいけない)
ちょっと早めに着いたので、山下公園をぶらりしてみた。

水鳥いっぱい。
カモメもいっぱい。

日向はポカポカ気持ちいい~♪

今日は、ヨコムーンの師匠・宮本英喜さんと『カフェフラワー』にてランチデートだったのです。
な~んて、前にこのカフェで開催された加藤淳さんのペン画展を観に行った時、ラストオーダーの時間に間に合わなくて、オススメのホットサンドが食べられなかった私のために、今回ランチに誘ってくださったんですよ♪

お腹ペコペコにして行ったので、お喋りしながらもペロリ!
このお店、ワンコも一緒に入れて、私達の隣には小型犬(名前聞いたのに忘れちゃった!)が大人しく椅子に座ってたり、サンタの格好したコスプレわんこがいたり、癒された~(*´∇`*)
ランチの後、宮本さんが『ブリキのおもちゃ博物館』に連れていってくれる事に。
でも、宮本さんはハーレーで移動なので、道順を聞いて私は徒歩で。
ついこの間歩いたばかりの元町エリアだから大丈夫、何とかわかる!
とか言いながら、教えられたルート以外を歩いちゃったらしく、途中で私を待っててくれていた宮本さんを置き去りにして、さっさと先に進んじゃってたみたい…!Σ(|||∇|||)

『ブリキのおもちゃ博物館』は「開運!なんでも鑑定団」でお馴染みの北原照久さんのおもちゃ博物館第一号だそうで、他にも箱根と河口湖にあるんですって!
相当なコレクションの数よね。
以前、箱根旅行に行った時に、箱根の博物館には寄った事があるんだけど。
モンチッチと鉄人28号が印象に残ってる。

館内はバラエティに富んだ古いおもちゃがビッシリ!

そして、大きなワンちゃん「ロビー」くんが寝そべっていて、いっぱい触らせてもらっちゃった!(*^-^*)

普段はあまり縁のないジャンルだけど、年季の入った年代物コレクションを目の当たりにすると、結構夢中になっちゃうものです。
グッズもユニークな物ばかりで、飽きることなく楽しめました。
そのお隣り(?)にあるのが『クリスマストイズ』

一年中、クリスマスグッズを売っているお店。
中に入る前から、こりゃテンション上がっちゃうよ!O(≧∇≦)O

で、店内はあらゆるクリスマスグッズの宝庫!
か、可愛い過ぎる!
サンタや雪だるま達の誘惑に負けちゃいそ―――っ!(*´∇`*)
装飾品はグッと我慢して、プレゼント用の実用品を購入。
今月中に私から何か貰った人は、物を見たら「あ、ここで買ったのね」とバレるの承知です (;^_^A
で、宮本さんからは「いつもヨコムーンに来てくれるから」と、買ったばかりのプレゼントをいただいちゃいました。
うひゃ~ありがとうございます!(T∇T)
ホントここにいると、何か買っちゃいそうになるから大変(笑)
12/24は、毎年1,000人分のショートケーキが無料で配られるイベントがあって、もう29年も続いているんだそうです。
話を聞く度に、北原さんのやること成し遂げることのスケールの大きさに驚かされます。
そんな北原さんがラジオ収録に出掛けるお姿を宮本さんに便乗して一緒に見送りました (=∇=)
その後は宮本さんと分かれて、私はぶらり元町散歩。

昼のアメリカ山公園に行ってみたり。

カフェで一服したり。

またまた元町ショッピングストリートを歩いてみたり。

ここ最近の横浜通いのおかげで、この辺りの地理はだいぶ把握出来たわ!(*´ω`*)
一人での移動も、もう大丈夫よ!(←信用してはいけない)
今日は、夜まで恵比寿のスタジオでお仕事だったので、帰りに寄ってみたんです!

『恵比寿ガーデンプレイス』
もうね、何度も行ってるんだけどね(一人でね)
何度見ても綺麗だね、ココは。

タワー38Fに展示されている、丸シールアートの完成品も観てきましたよ。
これ、全部丸シールだけで出来ているんです。

今年は、恵比寿ガーデンプレイス20周年、バカラ創立250周年なんですって!

その記念としての今年のバカラシャンデリアは、例年のモノより大きいそうで。
うん、今までのと違うなぁとは思ったのよね。

それにしても…
何ですか、この寒さは!!?
{{{(≧д≦)}}}
寒いっていうより冷たい!
いや、冷たいっていうより痛い!
耳や手が一瞬で凍りつく!
(|||◇|||)
冷凍庫か、ココは!

仕事の共演者にも「この寒い中、行くんですか!?Σ(゜д゜;)」って驚かれたけど、さすがに後悔したわよ…(T□T)
期間中に寄れるいい機会だと思ったんだもん。

もう限界!
もう帰る!

凍える寒さに挫けた私を最後に見送ってくれたのは、ツリーに重なるクリスマスライトアップの東京タワーでした!(*^-^*)

爆弾低気圧の被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。

『恵比寿ガーデンプレイス』
もうね、何度も行ってるんだけどね(一人でね)
何度見ても綺麗だね、ココは。

タワー38Fに展示されている、丸シールアートの完成品も観てきましたよ。
これ、全部丸シールだけで出来ているんです。

今年は、恵比寿ガーデンプレイス20周年、バカラ創立250周年なんですって!

その記念としての今年のバカラシャンデリアは、例年のモノより大きいそうで。
うん、今までのと違うなぁとは思ったのよね。

それにしても…
何ですか、この寒さは!!?
{{{(≧д≦)}}}
寒いっていうより冷たい!
いや、冷たいっていうより痛い!
耳や手が一瞬で凍りつく!
(|||◇|||)
冷凍庫か、ココは!

仕事の共演者にも「この寒い中、行くんですか!?Σ(゜д゜;)」って驚かれたけど、さすがに後悔したわよ…(T□T)
期間中に寄れるいい機会だと思ったんだもん。

もう限界!
もう帰る!

凍える寒さに挫けた私を最後に見送ってくれたのは、ツリーに重なるクリスマスライトアップの東京タワーでした!(*^-^*)

爆弾低気圧の被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。
さて、千秋楽公演を終えた三吉演芸場を出てから、すぐ裏手の中村川沿いをひたすら歩き、元町方面へ。
こういう時、電車移動は全く考えず、自然と徒歩を選んじゃうんだよね~(笑)
さっきまで観ていた舞台の話が尽きぬまま、元町ショッピングストリートのイルミネーションが見えてきました。
初めて訪れたけど、オシャレで素敵な通り!
丸の内みたいな感じ?
高級感のあるハイセンスなクリスマスの装飾にちょっと興奮しちゃった!(*´∇`*)

すみれちゃんが眠りについてしまったので、ここからの写真は、友人のスマホで撮ってもらったモノです。
そこから通りを抜けて、外人墓地を横目に急な坂をヒーヒー上がると、目的の『アメリカ山公園』が現れました。

『Sweet Memory in アメリカ山公園 2014』

ピンクのシンボルツリーなめに、リボンがかけられたギフトボックスに見立てたエレベーター棟とマリンタワー。

燃えるような真っ赤な夕陽の下には、さっき歩いて来たショッピングストリートがキラキラ光っていました。

可愛いベルとアーチの下で1枚。
ロマンチックな空気をぶち壊すような洒落っ気のまるでない服装を本気で後悔…!(T∇T)
この公園はバラを中心にたくさんの花が植えられてるから、昼に来ても良さそう♪
そこから、山下公園に出て『クリスマスマーケット』が開催されている赤レンガ倉庫へ。

両脇に可愛いらしい屋台が並び、中央には大きなクリスマスツリー。
ムードとしては赤レンガ倉庫との相性バッチリなクリスマスイベントなんだけど、人が多過ぎ!(|||□|||)
スムーズに歩けないし、屋台を廻ってメニューを見るどころじゃない!
夕飯はここで…なんて思ってたけど、ゆっくり食べられる状況じゃないし、とにかく寒いので、諦めて赤レンガ倉庫を脱出!
横浜ワールドポーターズでインドネシア料理をいただきました。
食後に飲んだ「バリコーヒー」好みかも♪
そのまま、みなとみらい駅まで歩いて、都心へ。

今回の記録
【歩数】22,393歩
【歩行距離】15.67km
【消費カロリー】766.5kcal
全く「ちず散歩」のつもりではなかったのに、どこに行くにも徒歩だから、また予定外に歩いちゃいました~(=∇=)>
これでしばらく続いた横浜方面通いも少し落ち着くかなぁ?

こういう時、電車移動は全く考えず、自然と徒歩を選んじゃうんだよね~(笑)
さっきまで観ていた舞台の話が尽きぬまま、元町ショッピングストリートのイルミネーションが見えてきました。
初めて訪れたけど、オシャレで素敵な通り!
丸の内みたいな感じ?
高級感のあるハイセンスなクリスマスの装飾にちょっと興奮しちゃった!(*´∇`*)

すみれちゃんが眠りについてしまったので、ここからの写真は、友人のスマホで撮ってもらったモノです。
そこから通りを抜けて、外人墓地を横目に急な坂をヒーヒー上がると、目的の『アメリカ山公園』が現れました。


ピンクのシンボルツリーなめに、リボンがかけられたギフトボックスに見立てたエレベーター棟とマリンタワー。

燃えるような真っ赤な夕陽の下には、さっき歩いて来たショッピングストリートがキラキラ光っていました。

可愛いベルとアーチの下で1枚。
ロマンチックな空気をぶち壊すような洒落っ気のまるでない服装を本気で後悔…!(T∇T)
この公園はバラを中心にたくさんの花が植えられてるから、昼に来ても良さそう♪
そこから、山下公園に出て『クリスマスマーケット』が開催されている赤レンガ倉庫へ。

両脇に可愛いらしい屋台が並び、中央には大きなクリスマスツリー。
ムードとしては赤レンガ倉庫との相性バッチリなクリスマスイベントなんだけど、人が多過ぎ!(|||□|||)
スムーズに歩けないし、屋台を廻ってメニューを見るどころじゃない!
夕飯はここで…なんて思ってたけど、ゆっくり食べられる状況じゃないし、とにかく寒いので、諦めて赤レンガ倉庫を脱出!
横浜ワールドポーターズでインドネシア料理をいただきました。
食後に飲んだ「バリコーヒー」好みかも♪
そのまま、みなとみらい駅まで歩いて、都心へ。

今回の記録
【歩数】22,393歩
【歩行距離】15.67km
【消費カロリー】766.5kcal
全く「ちず散歩」のつもりではなかったのに、どこに行くにも徒歩だから、また予定外に歩いちゃいました~(=∇=)>
これでしばらく続いた横浜方面通いも少し落ち着くかなぁ?
