ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

台風接近の最中

2016-08-21 18:02:21 | イベント・スポット
今夜は調布花火大会。
今、場所取りして友人待ちです。
いつものように一般会場から外れた土手で待機。
雨が心配だけど、西の空は私達を眩しく照らしてくれています。



ていうか、花火が上がる方角だから、目が…

目が潰れるーーーーーっ!(≧ω≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の再会

2016-08-20 20:06:37 | 日記
養老施設に入っている母方の祖母のお見舞いへ。

電車もバスも近くを通らないような不便な所にあるので、いつも叔父夫婦に車で送ってもらうんだけど、待ち合わせ駅に向かう途中で恐ろしくなるほどの豪雨!Σ(OωO|||)
こんな天気で車を出してもらうのは悪いので「無理だったら引き返す」って連絡したら「大丈夫」との返事。
その後も何度かゲリラ豪雨に襲われたけど、運良く電車や車に乗ってる間で、一度も傘を差さずにすんだわ。
贅沢なお寿司ランチをご馳走になってから施設の方へ。

うちのおばあちゃん、今度の10月で100歳になるんです。
養老施設に入っているのも身体的に介護が必要なだけで、会話も思考も全然衰えてないの。
車椅子も普通に自分で動かせるし、相変わらず「千寿子、いい人いないの?結婚は?」ってグサグサくるし(笑)

で、今日は思いがけず、ホントに幸運な偶然で、祖母と、母・叔父・叔母と、親子全員が再会出来たの。
滅多に会えないし、いろいろ複雑な事情があって会えても言葉を交わせるような状況じゃなかったり、まさかこんな形で同じ時間に同じ場所で姉弟が揃うなんて、ちょっと奇跡。
もうすぐ100歳の祖母、全員70歳越えの母たち、その親子姉弟の再会の場面に立ち会った私も泣きそうになっちゃった。
ゲリラ豪雨に挫けないで、行っといて良かった!(*´ω`*)



身内だからこその不満や愚痴はあるけれど、やっぱり家族という存在は何にも代え難い絆で繋がってるんだなぁ。
晴れと豪雨を繰り返す不安定な空模様の中で見た眩しい青空がちょっと特別に感じた日でした (*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジはどこ?

2016-08-19 15:38:29 | さち&コジ
いつもいるはずの場所に
小次郎がいない

コジーーーッ!

コジローーーーッ!



ん?



んん?

なんだアレは!?



あらあら小次郎
よくこんな所に入れたね!
Σ( ̄∇ ̄;)

どうやら涼しいらしい

でも
ホコリをつけて出てこないでよ?
(=ω=)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの逆襲

2016-08-18 12:18:43 | 自然・動物・風景
仕事が終わって、家までの階段を上っていた時に視界に飛び込んで来たモノ。



マジか!Σ(OωO|||)

ここは3階。
我が家は4階。
あと、あともうちょっとなのに〜(≧ω≦)

そうだ!
Facebookに載っていた!
こういう状態のセミが生きてるか死んでいるかを見分ける方法。
足が閉じていたら死んでいる。
故に襲って来ない!

…よ、よし!

あ、足が閉じているか…否か…




あーーーーーーーっ!
くっそーーーーーーっ!
目が悪いから見えないよ!
しかもこれ以上近寄れないよ!O(≧□≦)O

いや、その前に!
足が閉じてりゃいいけど、開いていたら!?
見分けがついたって生きていたら、襲われるんじゃん!?Σ(OωO|||)

どうしよう…
どうしたらいいの?

窮地に追い込まれた私はスマホを取り出し、家に電話。

「あ、お母さん?今ね、3階にいるんだけど、セミがいて帰れないの」
「わかった」

すぐに母が降りて来て、セミを足で軽く突ついてみる。

ジジジジジジ…

はぅあっ!?
生きてた!生きてたよ!Σ(O□O|||)

でも、セミはもう力尽きる頃なのか、あまり動けない様子。
「あぁ、どんな思いでこのセミは最期を迎えるのだろう…」
ちょっぴり同情していると、母が「ちょっと待ってて」と家に戻り、チリトリを持って来た。
「何するの?」
「チリトリに乗せて外に逃がそうかと」
そう言って母が動きの鈍いセミをチリトリに乗せようとした時…

ジジジジジジ…!

いきなりセミが羽を広げて一直線に私に向かって飛んで来たーーーーっ!Σ(O□O|||)

「なんてことするの!なんてことするのよーーーーーっ!」

母に向けたのか、セミに向けたのか、自分でもわからない叫びを階段中に響かせて逃げ惑う私。
なんだよ!
しっかり飛べるんじゃないかよ!
こんなに離れた踊り場にいる私にどうしてわざわざ向かってくるのよ!(≧□≦)

足をバタバタさせてわめき散らす私に「ほら、ちょうど外に飛んでったよ」と母。
セミが向かって来た私の真後ろは広い広い外の世界。

いや…でも…
あのセミの飛び方は明らかに私を狙っていたように思えるんだけど…(=ω=)

とりあえず、これで無事に家に辿り付けた。

セミよ…
せめて最期はこんな狭くて冷たいコンクリートの上ではなく、土の上で静かに命を終えておくれ…!
これ以上、私に恐怖心を植え付けないでおくれ…!

お願いします!!!(≧人≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命短し夏サンダル

2016-08-17 17:32:06 | 日記
先日、お気に入りのサンダルが壊れて「スカートに合う履物、もうないよなぁ」と靴棚を覗いてみたら、あれ?
このサンダルは…

そうだ、ご近所さんが500円で買ったからって、うちにわざわざ持って来てくれたヤツだ!
忘れてた!



何となくスカートな気分の日だったので、履いて出掛けたら、安物の割に履きやすい!
痛くない!
コリャいいわ〜(*´∇`*)

…と思ってたら、もう靴底が剥がれ始めてた!Σ(OωO|||)

悔しいので、瞬間接着剤で貼り合わせてみたけど、次履いたら、もうアウトな気がする…!(|||∇|||)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ休み展総集編

2016-08-16 10:06:14 | 写真展
日本橋髙島屋で開催中の合同猫写真展に出掛けてきました!



『ねこ休み展 総集編』

浅草橋のギャラリーで行われている猫写真展シリーズの特別版というわけで、かなりボリューム満点のイベントでした。
こちらも写真撮影&SNS投稿OK!



広い会場に猫写真がズラリ!



どこからどう廻ればいいのか迷っちゃう!



「さちコジでもこんな写真撮ってみたい!」って思えるような羨ましい程キュートでユニークな猫たちの姿!(≧∇≦)



大人気の「フーちゃん」コーナーには、こんなにデッカいぬいぐるみが!



これだけの物、よく作ったなぁ!



みんな同じような顔に見えても、全然表情が違うのね〜(*´ω`*)



水道のお水を上手に飲めない「なごむちゃん」の巨大3Dアートも!(*≧m≦*)



ミニシアターのコーナーでは、いろんな猫ちゃんの動画上映。



可愛くて笑えて微笑ましくてキュンキュン癒されたんだけど、上映時間42分という長さと、あまりの冷房の寒さに耐えきれなくなって途中離脱…!(TωT)



出口には、これまたバラエティーに富んだ物販コーナー!
硬い決意で「何にも買わないぞ!」と口に出しながらも、何度かクラクラ誘惑に負けそうになりました。
危ない!猫グッズ、危ない!(|||∇|||)



猫の写真ってどんだけ観ても飽きないよね〜
イベント終了間際にギリギリ行けてホント良かった!(*^-^*)




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆も大盛況!

2016-08-15 22:52:04 | 大衆演劇
また行ってきちゃった!O(≧∇≦)O
『たつみ演劇BOX』

1回観ちゃうとね、我慢出来なくなっちゃうんだよね。
平日とはいえ、相変わらず歩けないほどの人!
ほとんどが外国人観光客。
日本語が全然聞こえてこない!(;^_^A

今日は、整理券番号14番。
でも、やっぱり入場すれば、指定席だらけで後方の席しか空いてない。
木馬館は、お盆休みとか関係ないね!(*^-^*)

開演までの1時間でランチを食べに一旦外へ。
隣の「5656茶屋」で小天丼〜♪



テレビは、卓球女子団体準決勝の真っ最中!
愛ちゃんの熱闘にドキドキハラハラしながらの食事でした。
今回も「よ兵衛」の木馬館セットを買って、劇場へ〜
客席は補助席もいっぱいなほどの満席です。



第1部・ミニショー。







ラストは「ブラジル音頭」
リオ五輪にちなんだ選曲なのかしら?

第2部・お芝居『嵐の中の藤太郎』
かなり古い作品だそうで、今回は笑いを抑えた涙・涙の親子モノ。
主演のたつみ座長、やっぱり巧いなぁ!
表情一つでグッと泣かされちゃう。
呼吸一つでグッと泣かされちゃう。
声のかすかな震えでグッと泣かされちゃう。
ベタな話だけど、ラストの別れの切なさはたまりませんな〜(*´ω`*)



で、直後のたつみさんの口上挨拶の軽さといったら…!
毎回適当に喋ってる感じだけど、ちゃんと考えてる。
その笑いへの持っていき方が実に巧み!
この間にトイレに立っちゃうお客さん、勿体ないよ〜♪

第3部・舞踊ショー。



大蔵祥さん、すっかりイロモノ担当(笑)



繊細な舞、嵐山瞳太郎さん。



可憐!
可憐過ぎる、ダイヤさん!



雄々しい!
雄々し過ぎる、ダイヤさん!(///∇///)



綺麗!
綺麗過ぎる、たつみさん!



凛々しい!
凛々し過ぎる、たつみさん!(///∇///)



ダイヤさんと小龍さんの相舞踊。



久しぶりのたつみさんの歌。
座長クラスの人って皆いい声だよなぁ。
たつみさんもペンライトを振るお客さん達を面白可笑しく弄る人。
あぁ、わたしもたつみ専用ペンライトが欲しい…!



連日大入りおめでとうございます!(*^-^*)



ラストショー「夜桜お七」
桜をバックに立つW座長の美しさったらないよ!
ここが狭い舞台の上だってことを忘れてしまうくらい。



はぁ〜今日も幸せな3時間半でございました!(*´ω`*)



で、終演後に慌てて次回の指定席を予約してきちゃった。
もうね、行ける時は頑張って行くよ。
「行ける時」がそんなにないけど、ないなりに行くよーーーっ!O(≧∇≦)O




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOO YOUNG TO DIE!

2016-08-14 17:14:24 | 映画鑑賞
観に行ったのはだいぶ前。



『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』

音楽パフォーマンスとノリだけで突っ走った感があるけど、まぁ面白かった。
それにしても、役者陣が豪華!
っていうか、エンドロール見て「え?出てたの?どこに?」っていう出演者ばっかり!Σ(゜□゜*)
中村獅童さんなんか、あんな扱いでいいわけ!?(笑)
尾野真千子さんは途中まで全然わからなかったし、長瀬くんがメガネをかけたら同一人物に見えなくて、むしろ松岡くんに似てて「あぁ、全然違う顔のつもりでも、やっぱりジャニーズって系統似てるんだなぁ」と妙に感心しちゃったり、話の内容よりも出演者の意外性にビックリな映画でした!(*≧m≦*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUSU

2016-08-13 13:45:31 | さち&コジ
あぁもう

さち



ブスだなぁ
(=ω=)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10ヶ月ぶりの浅草木馬館

2016-08-12 21:03:32 | 大衆演劇
「山の日」という祝日に浅草に出掛けるなんて大変な思いをするだけなのに、行かざるを得ない理由と言えば!



大衆演劇のお気に入り劇団『たつみ演劇BOX』が今月、浅草木馬館で公演中なのだ〜O(≧∇≦)O

夜の部を観るために夕方から浅草へ。
案の定、真っ直ぐ歩けやしません!
日本人より多い外国人観光客!
なかなか前に進めない仲見世を避けて脇道に逸れたって、たいして変わらない。
それに加えての猛暑!
木馬館までの道のりがこんなに長く感じるなんて!(|||□|||)

整理券番号27番。
開場時間まで間があるので、いつもの木馬館セット『よ兵衛のごま団子&唐辛子味の揚げ餅』(私限定)を買いに行ったら、店先がスゴイ混雑!Σ(OωO|||)
休日の浅草の恐ろしさ、何度経験してもウンザリします…(=ω=)



時間になって木馬館に向かうと、これまたスゴイ人!
「え、もうこんなに並んじゃってるの!?」と一瞬焦ったけど、昼の部が終わっての送り出しの最中でした。
目の前のお店でアイスキャンディーを食べながら「は〜ん、たつみさんだ〜♪」「は〜ん、ダイヤさんだ〜♪」と、早くもトキメキモード発動!
やっと劇場に入れば、半分以上が指定席!Σ(OωO|||)
整理券番号27番で安心してたのに、後ろの方の席しか空いてないじゃ〜ん!
まぁ、それだけ人気がある証拠なので喜ばなきゃな。

第一部・ミニショー。



音源が明らかに古過ぎる(笑)懐かしいオープニング曲と共に開演!



小泉ダイヤ座長!



小泉たつみ座長!



ミニショーと言いながら、結構盛り沢山でした!(*^-^*)



第二部・お芝居『安太郎しぐれ』
重苦しい曲から始まったので「これはヤクザ物の重い話かな?」と予想したけど、完全にハズレました(笑)

いつも正統派二枚目の座長・小泉ダイヤさん。
3枚目っぽい役でもどこか2枚目が滲み出ていた感があるんだけど、今回の役は度肝を抜かれました!
ここまで崩した役も出来ちゃうなんて、何なんだよもう!(*´∇`*)
正直、ダイヤさんの役、この話に特に必要ないよね?って感じだったけど、もう全ての笑いを持ってく持ってく!
本人は「明日の演目は僕が二枚目の主役で、明日の方がもっといいお芝居なので、明日も観に来て!」って必死にアピールしてたけど、私には今回の役が新鮮で、新しいダイヤさんの魅力に触れられた貴重な日でした!

たつみ座長は安定の演技力&容赦ない役者弄りで客席を沸かせます。
暴走するダイヤさんをうまく制せるのも、たつみさんにしか出来ないでしょう!
いや〜笑った!面白かった!(≧∇≦)b



で、待ってました!
たつみさんの口上挨拶!(*´∇`*)
絶対途中でトイレに立てない、その巧みな話術!
口上が終わると「参りました」的な溜息しか出てきません!(///∇///)



第3部・舞踊ショー。



今までと若干構成が変わったような?



小龍姐さんは、女の情念を踊らせたらピカイチ!
お芝居での悪女っぷりもカッコ良かったぁ!



たつみさんと瞳太郎さんの相舞踊、初めて観た!



ダイヤさんは、絶対痩せたわ!



前回観た時は、正直お腹周りとかあごのラインがヤバいんじゃないかと思ってたんだけど、すっかりシャープになって、ダイエットでもしたのかな?



たつみさんの女形、艶っぽ過ぎ!



そして、麗しい冥界の王のようなお姿に電撃受けまくり!



大入りおめでとうございます!



ラストショー『よいよい小唄』



送り出しでは、相変わらず何にも話しかけられなかったけど、座長お2人と記念写真♪



ダイヤさんには、今回のお芝居の役のこと、いろいろ感想述べたかったのに、顔もまともに見られず、握手で精一杯。
は〜もうホント意気地なし!(TωT)



帰りはやっぱり大興奮で舞台を振り返り、すでに今月3分の1が過ぎているにもかかわらず、まだ1回しか観に行けていないことに焦り出す。
次は…次はいつ行けるかしら!?(≧□≦)



すっかり観光客のいなくなった静かな夜の浅草。



昼の賑やかさ華やかさとはまた違う、幻想的な景観もいいですね!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする