goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

狭まる空

2018-04-20 17:16:08 | 自然・動物・風景
以前、野良猫が雑草の中で戯れていた空き地。
重機が入って、見る見る鉄筋が組み立てられていく。



ものすごい圧迫感。
どうやら車の販売所が出来るようなんだけど…
ここは唯一空が抜けてて見晴らしのいい場所だったのにな。
最近、猫も見かけなくなったし。

あぁ、益々近所の自然が消え、空が狭くなっていく…。゚(。ノωヽ。)゚。





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりも逢春座・浅井劇団

2018-04-19 16:11:21 | 大衆演劇
雨が降って気温も低かった朝とは打って変わって、午後から青空が広がり暑さが増した4月18日。
オフだから行っちゃいました、三吉演芸場。
今回のメンバーは、松本さん・ねこだまさん・大曲・私。
またもや皆でお菓子の差し入れ大会(笑)

第一部・ミニショー。



群舞はちょ〜っとバラバラ感が否めないかなぁ?(;^_^A





この日は、珍しい組み合わせでの舞踊で新鮮でした!



「明治一代女」からの〜



「女々しくて」
春道さんの予測不能の動きに大空海くんが本気でビックリしてたのが可笑しかった!(*´艸`*)

第二部・お芝居『一馬と準之助』
何ともツッコミどころ満載の話。
特にラストは有り得んよっていう展開…!(;^_^A
まぁ、大衆演劇は結構こういうの多いから、観る側も柔軟な頭で楽しまないと、いちいち気にしてたらキリがないからね。
ゴマすり家来役の海斗座長、19歳らしからぬ(笑)渋い声でコミカルにハッチャける演技は面白かった!(≧∇≦)b
雷三若座長は、トコトン冷徹な全身まっちろけっけの若殿役。
周りから笑いを仕掛けられても動じず!
一馬役の大空海くん、美少年剣士!
そして、やっぱり正二郎座長は凄い!



さり気なく笑いも誘い、遊び心も持ちながら、魅せるところはガッツリ魅せる!
ストーリーはイマイチ納得し兼ねるけれど、正二郎さんの芝居が観られるだけでも十二分の価値あり!(*´∇`*)



第三部・舞踊ショー。



↑淺井春道さん。



↑浅井大空海くん。



↑酒井次郎さん。
な、なんか…次郎さんの右腕に電気が走ってるみたい!∑(゚∇゚*ノ)ノ



↑まひろくん。
こんな小さな体で舞台上を目一杯使って、しっかりフルコーラス、可愛い可愛い箱根八里の半次郎を演じてましたよ!(*´艸`*)



↑双竜英次郎座長。
コレ、カッコ良かったなぁ!(´♡ω♡`)



↑浅井雷三若座長。



↑浅井海斗座長。



『一本刀土俵入』



↑海斗くんと大空海くんの相舞踊。
素敵だったーーーっ!.+:。(〃∇〃)゚.+:。



↑浅井正二郎座長。



ラストは三味線演奏からの群舞。
皆、ホント芸達者ですわ!



それにしても、観劇2回目にして、正二郎座長に花のレイを渡し、送り出しでちゃっかり英次郎座長とツーショット自撮りをおねだりしたねこだまさんの度胸には感心だわ。
私なんて未だにそんな勇気ないよ〜(((╹д╹;)))





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪いじり

2018-04-18 23:48:53 | 癒し・美容・オシャレ
電車に乗って、若い男性の隣に座ったんです。
横でその男性がしきりに腕を動かしてるから、気になってチラ見してたら、スマホカメラを自撮りモードで鏡代わりにして、髪の毛を弄りまくってるの。
途中、何かの動画を観たりもしてたけど、すぐにまた自撮りモードにして髪を弄って、画面を落としてからも、真っ黒な画面に映った自分の頭をやたらと直してる。
もうずーーーっと!
そんなに髪を整え続ける程のヘアスタイルじゃないんだけども?
どこがどう気に入らないのか、でもちっとも変わってない気がするんだけども?
どのみち雨降ってるから、また湿気で元に戻っちゃうんじゃないかと思うんだけども?
チラチラ見てる私もどうかと思うけども?
いっそ彼の前の席に移動して、どこらへんの髪をどう直そうとしてるのか観察してみたかったくらい。
結局、私が彼の隣に座ってから、彼が電車を降りるまでの15分くらい、ずっと髪の毛弄ってたなぁ!(๑⁺д⁺๑)
あの様子じゃ一日中、ヘアスタイルを気にしてそうだなぁ…(;^_^A



そんな余計なお世話の私は、その後ちょうど美容院へ。
バッサリ切ってから、すでに3ヶ月近く。
すっかりヘルメットのように膨張してしまい、くせっ毛がうまくまとまらない。
目の前にあった雑誌の表紙に最近ショートにした女優さんが写っていたので「あ、こんな感じでいいです」なんて軽い気持ちで言ったんだけど、しょせん私の髪質で同じようにいくわけもなく…(|||∇|||)
前回より短く、子供っぽく、男の子のようになってしまいましたが、オシャレよりシャンプーとドライヤーの楽チンさの方が優先です。
とりあえず、私は電車の男性のように髪を気にする程の長さがないのは確かです…!(*´艸`*)
だけど、前回は会う人会う人に「そこまで!?」とこっちがビックリするくらい驚かれたショートヘアも、今回は切っても誰にも気づかれてない…(T∇T)
あとどれくらいしたら「そろそろ伸ばそっかなぁ」って思うかな?





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉たつみ座長襲名20周年記念公演 in東京

2018-04-17 17:40:35 | 大衆演劇
今月は大好きな『たつみ演劇BOX』観劇を諦め、三吉演芸場の『逢春座・浅井劇団』に通う日々。
そこに朗報!∑(゚∇゚*ノ)ノ
4月16日の三吉演芸場休館日を利用して、この2つの劇団が篠原演芸場で合同公演をすると!
さらには、いっそ小泉たつみさんの座長襲名20周年記念公演の東京版をやってしまえばいいんじゃないの?という劇場からの粋な計らいで、この日は超スペシャルな公演日となったのです。



当然チケット争奪戦は免れません!(((╹д╹;)))
平日だから夜の部しかないわけですし。
予約初日早々に指定席は完売、自由席も残りわずかという状況の中、何ともラッキーな事にチケット取れたんです!
しかも私、メッチャいい席だったーん!(*´∇`*)
客席はもちろんギュウギュウ詰め。
座椅子なので、さり気なく自分のエリアを拡大してくる人との攻防戦があちこちで繰り広げられたのではなかろうか?(;^_^A

いつもより1時間早い開演のロング公演、開幕です!

第一部・舞踊ショー。



オープニングは、TEBの座員をバックに従えて小泉たつみ座長登場。
うわっ!
こんな鮮やかな赤い衣装のたつみさん、新鮮!(灬ºωº灬)
たつみさんが花のブーケを客席に放り投げた時、オバサマとオジサマのちょうど中間に落ちて、それを奪い合った結果、オジサマにはブーケの一番外側の包装紙のみが手に残ったという切ない様子をガッツリ見てしまって(笑)
かたや可愛いブーケ、かたや紙切れ…あぁ…(;^_^A
初っ端から魅せてくれます、盛り上げてくれます、笑わせてくれます、ときめかせてくれます、さすがたつみさん!O(≧∇≦)O

それからはもう凄いメンバーが目白押し。

【浅井劇団】



↑浅井ひかりちゃん。



↑浅井大空海くん。



↑浅井海斗座長。



この舞踊が大好きで、また観られて嬉しかった!(*^_^*)


【劇団双竜】



↑双竜巧磨くん。



↑双竜翔くん。



↑双竜英次郎座長。


【逢春座】



↑浅井陽子さん。



↑酒井次郎さん。



↑淺井春道さん。



登場から笑いを取って、事あるごとにチョコチョコ遊ぶ春道さん。
その度に見せるすましたドヤ顔がツボ!(≡´ε`≡)



↑浅井雷三若座長。



お客さんから贈られた素敵なお着物を纏って登場!



↑浅井正二郎座長。



赤をこんなに着こなしちゃうアラフィフよ。
オバサマ達が色めき立ってるの、空気でわかる!


【特別ゲスト】



↑黒潮幸次郎座長。



↑金沢じゅん座長。
初めて拝見しました。
『座・KANSAI』の座長さん。



↑三河家諒さん。
後ろの席のオバサマ方が「綺麗!」を連発。


【たつみ演劇BOX】



↑小泉ライトくん。
あーん、また髪が顔にかかっちゃってる!(≧ω≦)



↑辰己小龍さん。
今回、ショーでは控えめだったけど、その分芝居で暴れてくれちゃいました!(*^_^*)



↑小泉ダイヤ座長。
少しスリムになったかな。



どうにもとまらない程、ノリノリでした!\(≧∇≦)/



↑今回の主役・小泉たつみ座長!(´♡ω♡`)



きたーーーーーっ!
竜宮城からお出ましました!
何て神々しいのでしょう!.+:。(〃∇〃)゚.+:。
写真、加工してないのに勝手に光り輝いちゃってるし!



あぁ…だけど、やっぱり後半はお花大会でほとんど踊りが見られず…
仕方ないんだけど…
お花も大切なんだけど…
この凛々しいお顔で、この美しい衣装で、もっと私達をファンタジーの世界へ誘ってほしかった!。゚(。ノωヽ。)゚。



ラストショーは、オールスター勢揃い!∑(゚∇゚*ノ)ノ
超豪華!
どこ見ても座長クラス!
いや〜第一部だけでもうお腹いっぱいなんですけど!?



休憩時間は、女子トイレが長蛇の列!
どうしても時間が押してしまうのは、もうこりゃ致し方ない!(;^_^A



第二部・お芝居『たつみ版 夏祭浪花鑑』

小龍さん脚本。
歌舞伎調の言い回しや様式美、見得切りやツケ打ち、この劇団だからこその舞台。

で、冒頭に出て来た町人役の小龍さん、別にそんなブスなメイクでなくてもいいんじゃないの?と思っていたら、後半まさかの兼ね役で強欲ジジイの舅を演じるとは!
この方、何でも演れちゃう。
後ろのオバサマ方、大絶賛でしたもん。

宝良典さんの女形、初めて拝見。
正二郎さんとのやり取りは、やはりベテランならではの味わいと可笑しみが…(*´艸`*)

驚いたのは、幕間で座長のダイヤさんがお客さんにレインコー…いやいや、雨合羽を配る役回りなんてね。
今回の舞台は、前方のお客さんに泥水が掛かるような仕掛けがあったのです。

そして、クライマックスの大立ち回りは迫力満点!
篠原演芸場の大道具さん渾身の可動式舞台セットにどよめきが起きましたもんね。
あんなに狭い空間であれだけの大人数での立ち回り、屋根を駆け上がり、駆け下り、ハシゴを登り、動くセットの中で繰り広げられる大捕物。
周りが実力者メンバーばかりなのでハラハラする事もなく、たつみさんとライトくんの立ち回りもお見事!
襲名記念に相応しい、華やかで大胆で清々しいお祭りフィーバーな舞台でした!(*^_^*)
やっぱりTEBは何やっても凄いなぁ!
そこにトップクラスの仲間達が加わって、こんな素晴らしい物をたった2,500円で観させてもらっちゃっていいの!?って感じです。
たつみさん、座長襲名20周年おめでとうございました!
私なんかは初めてTEBを観てから、まだほんの数年のひよっ子ファンですが、これからも応援し続けたいと思います。

なーんて言いながら、送り出しではたつみ座長を素通り。
だって終演が22時過ぎちゃったんだもーん!
上演時間5時間ですよ!?(๑⁺д⁺๑)
演者もスタッフさんもお客さんもホントお疲れ様でした!
帰り際、浅井ボーイズ達に軽く挨拶だけして、ふと振り返った時に見た、薄暗い中、幽霊姿でお見送りする小龍さんの姿は面白かったなぁ!(*´艸`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外れた迷子札

2018-04-16 15:12:10 | さち&コジ
やだー、小次郎



あんた、鈴どころか
迷子札まで
外れてるじゃないの!
Σ(OωO|||)

もし災害にでも遭って今はぐれたら
大変なことになっちゃうんだぞ!

母が言うには
外れた迷子札を弄りながら
1人で遊んでいたとのこと

そういえば
いつだったか私のブラのパッドで
遊んでたこともあったっけなぁ
(´Д`ll)






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話騒音

2018-04-15 23:00:30 | 日記
我が家の固定電話、数ヶ月前からおかしくなりまして。
子機がピッピピッピうるさいのです。
突然鳴り出して、どのボタンを押しても止まない、電池を取り出そうとしてもフタが開かない、充電器から外そうが何しようが全く止まない、とにかくとにかく鳴り出したらもの凄くしつこいんです!(≧ω≦)
何が原因で鳴るのかわからない。
何がきっかけで鳴り止むのかもわからない。
電話はこちらから掛けることは出来ないんですが、相手から掛かってくる分には問題ないんです。
あまりにピピピピうるさくて、酷すぎる時は子機をタオルに包んで部屋の奥やコタツの中にしまい込んでるほど。
たまにリズムをとってるかのような変な鳴り方もするし、ちょっとノイローゼになりそうな騒音…(๑⁺д⁺๑)



でも、引っ越しまで我慢するつもりです。
実は別の電話機はもうあるのです。
新居先で替えるつもりでいるのです。
え?
なぜ今替えないのかって!?
機械音痴だからに決まってるじゃないですか!
しかもあと3ヶ月で引っ越しだもの。
それまで…それまで辛抱するのです…!(lll´д`lll)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のソース

2018-04-14 18:01:51 | 美味しいモノ
先日、久しぶりに地元の中華屋さんに行きました!
以前、殺陣レッスンの度に帰りに食べに行ってた餃子の美味しいお店。
餃子だけじゃなく、どのお料理もハズレなし!(≧∇≦)b

店内はだいぶ小綺麗になってて、メニューも若干変わってたけど、餃子の美味しさは変わらず!(*´ω`*)



エビマヨを頼んだら、お皿の四隅に謎の茶色いソースが。
「まさかチョコレートソースのはずはないよね」と味見をしてみたら、そのまさかのチョコレート!
エ、エビマヨにチョコレートって…!?∑(゚д゚;ノ)ノ
友人が「意外に合うのかもしれない」と、エビマヨに付けて口にしてみたけど、ダメだったみたい。
インスタ映え狙いのオシャレ感を出したいのだとしたら、マヨネーズでいいと思うの。
エビマヨもサラダもチョコレートソースに付けないように、よけて食べるの面倒だったよ…(;^_^A




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッションカバーいらず

2018-04-13 17:25:10 | さち&コジ
小次郎が強制給餌の時に暴れないように、でも手足が多少自由に動かせるように、大きめのクッションカバーに体をスッポリ入れてから、バスタオルを被せて食べさせていたんですが、だいぶ暖かくなって来て「ちょっと暑いんじゃないかな」と思い、クッションカバーに入れないでみたんです。



あら、全然動かない。
バスタオルだけで大丈夫だわ。
お利口さんだね〜小次郎!(*´ω`*)

でも、クッションカバーに入ってないのに、体が縮こまって硬直してる。
もしかして、カバーに入れられてない事にすら気づいてないとか?

あ〜このおバカさん加減もたまらなく可愛い!(*≧艸≦*)
このままカバーの存在の無さに気づかないままでいますように。





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの蕾は今

2018-04-12 15:46:50 | 自然・動物・風景
3月のさちの月命日に買ったチューリップのブーケ。
その中の1本がチューリップの蕾だと思ってたのに、なかなか咲かなかった件。
あれから諦められずにずっとその1本だけを活けていたんだけど…



やっぱり開かなかった。
でも枯れもしないって不思議じゃない?
結局、キミは何だったの?

買ってちょうど1ヶ月目の今日、さよならしました。



新しい花は蕾が開くかな?(;^_^A


…なんて呑気に日記を書いてたら、facebookでこんな記事を見つけて、ショック!
猫にチューリップは毒なんですって!Σ(O□O|||)
やだー、知らなかった!



百合を始め、猫にとって命取りになる花は多いようで、今は小次郎も花を飾ってある棚まで上がらなくなったからいいものの、以前は舞台でいただいたたくさんの花を2匹してハムハムしてたわよ!?(ll0艸0)







1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフは逢春座・浅井劇団

2018-04-11 17:48:00 | 大衆演劇
オフの日は張り切って三吉演芸場通いです!O(≧∇≦)O
そろそろ引っ越しの準備に本腰入れなきゃいけないのに、何やってんだって感じですが、行かない方が後悔する!
4月10日夜の部、松本さん・風子さん・ねこだまさん・オッシー、私という、数人は「初めまして」同士だけど、どこかで何かが繋がってるようなメンバーで行って来ました!
電車運転見合わせやら遅延やらで、劇場に着くまで、すったもんだがありましたが、何とか無事に全員いいタイミングで合流。
皆してお菓子やらスイーツやら唐揚げやらの差し入れ持参で、大量の食べ物が…!(;^_^A

第一部・ミニショー。



海斗座長中心のミニショーラストの舞踊は圧巻でした!



コレ、第三部のラストショーでやっていいレベルじゃないの!?



観終わった後、皆の口から出た言葉「…スゴイな」



第二部・お芝居『血まみれ草子』
ち、血まみれ…(((╹д╹;)))
コレはドロドロのお話なんではないの!?
血糊ドバドバ使うんじゃないの!?
壮絶な最期を遂げるとかじゃないの!?
外題からして悲惨な内容を想像してしまったのですが…
全編コミカルやん!(≧∇≦)
大空海くんが極度の臆病者でナヨナヨした役を好演!
合ってたわ〜(*^_^*)
そして、後半の立ち回りシーン、敵の一家がなぜか全員側転しながら登場してくるんだけど…
みのりちゃんかな、背中からドッスンひっくり落ちて、その後出てくる子分達もメチャクチャで、もう笑いが止まらない!
私の笑い声のデカさに前の席のオバサマがビックリしてたとか、ごめんなさい!(≧人≦)
全然アクロバティックな集団でもないくせに、無駄に無意味に側転するとか、こういうの大好き!
今でも思い出し笑い出来ちゃう!(*´艸`*)
んでもって、最年長の正二郎さんが一番側転がキマってるというね…
いや、コレだって別に側転する必要全然ないのにね。
もちろん真面目にやっても成立するお話なんだろうけど、私は充分楽しみました。
ホント、バカを真剣にやってくれるの好き!(*^_^*)



口上挨拶の間にお客様に売られる花のレイ。
今回は、風子さんやねこだまさんにも初チャレンジしてもらいましたよ(笑)



第三部・舞踊ショー。



浅井大空海くん。



酒井次郎さん。



浅井陽子さん。



出た!
春道さんと陽子さんコンビ!
これはね〜春道さんのメイクもさる事ながら、細かい動きが滑稽で場内大爆笑!
春道さんの渾身の蹴りを顔面に受けた陽子さんのダイナミックな吹っ飛び方はお見事!
さすが兄妹、息ピッタリ!(≧∇≦)b



でも、ソロの春道さんも魅せますよ〜



アラフィフでこんなに赤が似合っちゃう正二郎座長。
痺れるわ〜



浅井雷三若座長。
か…可愛い!.+:。(〃∇〃)゚.+:。



ノリノリの大空海くん、双竜たくまくん、双竜翔くん。



双竜英次郎座長。



海斗座長とひかりちゃんの三味線〜みのりちゃんが加わっての舞踊。



海斗座長の女形。



浅井正二郎座長。



ラストショー「桜小町」
桜花爛漫な平安雅。

あー、これ程の楽しい公演、観客の少なさが残念でならない…!(lll´д`lll)
もっと多くの人に観てもらいたい!
今回初めて観たメンバーも気に入ってくれた様子。
知らない人同士での観劇にも関わらず付き合ってくれて、皆ありがとう!(*^_^*)
それぞれが持ち寄った差し入れは、時間がなくてほとんど食べられず、ほぼ手土産となりました。
ごちそうさま〜(*´∇`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする