横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

ドラマのロケ地☆その①

2008年07月15日 15時48分08秒 | 街のこと
              
横浜はドラマや映画のロケによく使われます。古くは『あぶない刑事』(YouTube)エンディングには、整備される前の赤レンガ倉庫が映っています。当時、山下公園・中華街・元町・野毛・いろいろな場所で撮影されていました。映画版のロケに偶然行き合わせた店主は、スタッフの方に撮影用のアルファロメオに試乗させてもらったこともありました♪

『パパとムスメの7日間』(YouTube)では、館ひろしさんが、ダークスーツ&黒サングラスの「あぶデカ」スタイルで赤レンガパークや日本丸パークに登場、嬉しい演出でした♪

『私立探偵濱マイク』(YouTube)  『喰いタン』(YouTube)も横浜が舞台でしたので野毛地区がよく登場していました。それぞれ1度だけ野毛で撮影中の永瀬正敏さん、森田剛さんを見かけたことがあります。

           
『たったひとつの恋』(YouTube)も、横浜が舞台、毎週の様に近所が映るのが楽しみでした、ほとんど「横浜の観光PV」のようでした~♪
作詞作曲・小田和正のエンディング曲も、どこか古風な雰囲気のドラマに良く合っていました。 ロケ地を尋ねて横浜大さん橋観光に来ているドラマファンのシンガポール女性に出会ったことがあります。ドラマは観光親善大使なんだなぁ~なんて思いました。
この頃、ケータイのCMでもKAT-TUNがよく横浜で撮影していましたので、未だにKAT-TUN=横浜のイメージがあります。残念ながらロケに出会ったことはありませんでした。

            
新ドラマ『シバトラ~童顔刑事・柴田竹虎』(YouTube)も横浜が舞台。主人公シバトラは「横浜本牧みなと警察署・本牧桜木交番」から「横浜みなと署生活安全課少年係」に配属された刑事という設定です。

第1話でのこの閉店したコンビニが映った時はビックリ~!伊勢佐木町に行く時に、いつも通る細い一方通行の道路です。ガラスの落書きは撮影の為に美術さんが描いたものではなく、リアル落書きです(笑)やはり本物は迫力があります!荒んだ町の感じが良く出ていました
横浜が舞台なのでこれからもお馴染みの場所が沢山登場しそうです。

やはり横浜は土地柄のためか、刑事ドラマ・探偵ドラマが多いですね~
どこか怪しげで胡散臭い、なにか事件が起こりそうな古い町が沢山残っているからでしょうか?これからも楽しみです。


この記事の関連商品はコチラ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菊川玲さん (元ちゃん)
2008-07-15 20:43:07
6月20日に“ハマヤキ展”を見に行った時、菊川玲がロケをしているのに行き会いました。「打撃天使」と言うドラマだそうで彼女がテレビに出ると盛んにこのドラマの宣伝?をしています。小柄なきれいな方でした。知っている所が出ると嬉しくなりますね。
返信する
元ちゃん様 (coty)
2008-07-16 10:36:17
ラッキーでしたね~、本町ビルの辺りでしょうか?
撮影現場の緊張した雰囲気が大好きです。
俳優さんたちもTVより、小柄でほっそりしていて、みんな綺麗ですよね~
ドラマより「あ~ココって臨港パークだ!」とか、ロケ地の方で盛り上がってしまいます(笑)
返信する
Unknown (み~こ)
2008-07-28 22:40:52
その昔、20年前ですが、私は当時少しの間、横浜駅のルミネで働いていたことがあるのですが、その時に舘ひろしさんがロケをしていたことを耳にし、撮影後に彼らが業務用エレベーターで下りて行くところにちゃっかり同乗! 至近距離であの狭いエレベーターにご一緒(?)したことあります~! 当時はまだ若かったのでミーハーなことしてました!

私の両親は公団住宅に住んでいるのですが、そこになかなかナイスな公園がありまして、そこでもドラマの撮影をやっていたそうです。「あんなところでねえ」とは思いましたが、ホント,どういう基準でロケ地を決めるんでしょうか?

TVで観ると、横浜がいっそうオシャレな街に見えて、ハマっ子として誇りに思いま~す!
返信する
み~こ様 (coty)
2008-07-29 10:41:31
館さん、あぶデカの撮影だったのでしょうか~?
ラッキーでしたね、スゴク得をした気分になれますね♪ご実家の傍の公園、知られざるロケの名所でしょうか?

「ロケハン」の人達が津々浦々探しているようですね、以前一度ドラマのロケハンの方が来たことがあり、ウチに来るかな~と期待していたのですが…残念ながら他店になってしまいました。
ドラマの中のヨコハマは、なおさら素敵な街に見えますね~♪
返信する