横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

今日は63回目の終戦記念日

2008年08月15日 17時29分48秒 | 街のこと
          
      ※夜7時の西の空、澄んだ空の色に近づく秋を感じました。
今日はこの夏一番の暑さだったそうで、横浜は予報では35度とのことでしたが、それくらいはありそうな厳しい暑さの1日でした。暑さをしのぐため図書館に行き、終戦記念日にふさわしい2冊の本を見つけました。 
                
      『マッカーサーの見た焼け跡・フェーレイスカラー写真集 東京・横浜1945年』
マッカーサー元帥の専属カメラマンだった氏の写真集(文藝春秋・1983年)です。ほとんどがカラー写真なので、終戦直後の日本の風景がリアルに伝わってきます。東京が主ですが、横浜の写真もかなりありました。焼け跡に堂々とした姿を見せる神奈川県庁・キングの塔!きっと市民の心の支えとなったことでしょう。また鈴なりの乗客を乗せた横浜市電の姿!復興を目指して懸命に生きるたくさんの人々!
                
            『横浜再現・二人で写した敗戦ストーリー』
奥村 泰宏 ・ 常盤 とよ子 著(平凡社・1996年)こちらはモノクロ写真で綴られた、赤裸々な横浜の敗戦後の写真集です。市民の目から見た敗戦後の横浜が克明に記録されています。店主がよく話している「ラバウルおばさん」の写真まで収録されていました!マンドリンを頸からさげて
   ♪さ~らばラバウルよ~、また来るま~で~は~
と、いつも歌っていたので誰言うともなしに「ラバウルおばさん」という名が付いたのだそうです。

2冊の写真集を見ながら、戦争を一度も体験しないで生きてこられた事の幸せを思い、いつまでも平和が続くことを祈りました。と同時に目覚しい復興を成し遂げた日本人の力強さを感じました。

                
                  ※戦後間もない頃の当店。
小麦粉が統制だったため、パン屋ができず一時的に喫茶店を営んでいました。関東大震災や戦災に遭いながらも、今日まで無事に店を続けてこられたのは、たくさんのお客様のご愛顧あってのこと、お客様への感謝の思いを再確認した日でもありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期休業のお知らせ

2008年08月13日 19時36分29秒 | 店のこと
 誠に勝手ながら、下記の通り夏季業させていただきます
            

   ☆8月18日(月)~20(水)
       午前8:00~午後6:00
       シベリア・甘食などお菓子類のみ製造販売いたします
       (パン類はお休みします)



   ★8月21日(木)~24日(日)
       完全休業いたします

            
8月25日(月)から通常通り営業いたしますので、
                      よろしくお願いいたします
 





                    
       横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち水で涼しく (b^∀^)b

2008年08月12日 16時22分51秒 | 好きなもの
                残暑お見舞い申し上げます
          
立秋が過ぎたとはいえ、まだまだ厳しい残暑が続いています。少しでも涼を得ようと、私は朝夕打ち水をしています。毎日お店ではクーラーをかけているので、クーラーの排水がバケツに溜まる様にホースをセットしておきます。すると1日でバケツに2杯くらい溜まりますので、店先だけでなく道路にも蒔きます

・朝=夕方~閉店までに溜まった水を、翌朝ジョウロで植物や店先にまきます。
・夕方=午前中~夕方の水をまきます。
何しろこの暑さですから、バケツからあふれるほど水が溜まります。

ジョウロでの水まきは爽快感があって気持ちが良いし、気化熱は水1gの蒸発につき約0.58kcalの熱が奪そうですし、真夏の道路のホコリも少しだけ軽減できます。一石何鳥もの効果がある様に思います。

夏の暑さが厳しく、水が豊富な日本ならではの風習と思いきや、スペインでも打ち水に習慣があるそうです!!
地中海の沿岸地域や内陸部の暑い地域では、多くの人たちが自宅の玄関でその場を涼しくするために、打ち水をしているそうです。スペイン語で「打ち水」は、"baldear"というのだそうで、baldeは水を溜める容器(バケツ)の事だそうです

                  

こんな素敵なポスターを、打ち水大作戦2008 のサイトで見つけました。

茶道の世界では打ち水が、お客様に茶会などの準備が整った事を知らせる合図として季節とは関係なく行われるそうです。
打ち水は、お客様に対するおもてなしの心でもあるのですね

焼け石に水で、横浜のヒート・アイランド現象を緩和することはできませんが、
   「一隅を照らす」ならぬ、
   「一隅を冷やす」
         ことはできるかな…






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出町♪オルガン広場♪

2008年08月12日 14時11分54秒 | 街のこと
               
               ※歩道に設置されたオルガン記念碑♪
京浜急行「日の出町」は、オルガンの発祥地です♪
それを記念して駅前広場は『オルガン広場』という名が付けられ、広場の向いには『オルガン記念碑』も設置されました。

千葉県出身の三味線職人の西川虎吉氏は、明治13年(明治16年?)頃に西川オルガン製造所を横浜市中区日ノ出町2丁目にに設立しました。明治19年の小学校の義務教育化で、唱歌の伴奏楽器として使われるほか、音楽楽校・軍楽隊・教会などで盛んに演奏されました。
           
      ※昭和30年代の小学校の教室には必ずオルガンがありました♪

虎吉氏が大正9年に亡くなり、当時の不況も重なって大正10年に「ヤマハ楽器」に合併されてしまいます。それでも、西川オルガンの人気は高く、ヤマハのオルガンには、戦前まで「Nishikawa」の文字が刻まれ、製作が続いたそうです。
           
              ※オルガンに刻印されたNishikawaの文字♪
                  
                   ※本体部分のレリーフ♪

今になって思うと、足踏み式リードオルガンは電気も使わずCO2削減になるし、ピアノの様に重量も嵩もないから設置場所も選ばず、音も小さく騒音の害も少ないし、足で踏めばメタボ解消の一助にもなりそう…気軽に楽しめる楽器として現代に甦ったらステキじゃないかな~?などと考えました。 

               
                  ※日の出町駅前の「不二家」
伊勢佐木町の不二家は改装されて現代的なデザインに変わってしまいました。昔のままの「不二家」は、横浜でも日の出町でしか見られなくなりました。 
市電が走っていた頃の横浜の画像(武相高校鉄研HP)で、古き佳き時代の日の出町の風景を見ることが出来ます。




この記事を書くにあたりオルガン画像は全て二十四の瞳映画村様より、ご提供いただきました、ここに厚く御礼申し上げます。

 機会があれば、どうぞ一度小豆島へもお越し下さい。
風向明媚な良い所です。今年はオリーブが植栽されて100年を迎えるということでオリーブ百年祭が開催中で島も賑わっております。


というメールもいただき、子供の頃よく遊んだ『社会科カルタ』に、
  【お】オリーブ 花咲く小豆島
とあったのを懐かしく思い出しました。いつか美しい小豆島に行ってみたいです。






  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 ブログ通信簿 』

2008年08月11日 13時26分23秒 | 好きなもの
今、ネットで話題になっている「gooラボ」のブログ通信簿
「脳内メーカー」や○○チェキは
名前を入れるだけですが、
これは自分の書いたブログの内容から結果が出るので、
             なんだかちょっとマジになってしまいそう

「gooラボ」のサイトに行って、ブログのURLを入れると、この様な画面が出て…

                

           職員室の前で待つことしばし(笑)~ドキドキ 
             …するとこんな画面が出てきます~!!! 
       
               

ほぼオール3というところで、それっぽいかも(;´▽`A``
・「文化祭実行委員」タイプ
  学生時代やってました、文化祭大好きですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
・「詩人を目指しましょう」
  子供の頃、憧れていました詩人(*ノ∀`)ペチ
・49歳・男性、
  男性になって、少しだけ若返りました(o´艸`o)ププッ

子供の頃の学年末を思い出して、懐かしい気持ちになれます。
ちょっとしたドキドキを味わいたい方にオススメです。




アクセスが殺到しているのか、
「現在、先生の手が回りきらない状況のため、
しばらくの間、新しい通信簿の発行は1日1回(00:00-23:59)までとさせていただきます。」
「サーバーでエラーが発生しました。しばらくたってからもう1」度お試し下さい」                      

という但し書きが、時々出ています。先生はかなり忙しそうです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I love 「グーグルアース」

2008年08月10日 09時11分14秒 | 店のこと
            
「グーグル・アース」で遊んでいて、思わぬことを発見しました。
当店店名コテイベーカリーで検索をかけると、当店の場所がポイントされています。感激してしまいました~~~!!!
           
近づいてみると、こんな画像になります。拡大してゆくと当店の隣にポイントが移ってしまいますが、大体の場所が分かるので、とても便利です。当店は分かりにくい場所にあるので、お客様がなかなか当店にたどり着けません。でもグーグルアースで見ていただければ、場所が分かりやすいのではないかと思いました。
               
桜木町駅から歩いて来られる場合は、この方向の方が見やすいかな?と思い、90度回転させてみました。パソコンで世界中どこでも空から見ることが出来る!便利な世の中になりました♪


私はグーグルアースを起動させると、必ずこの曲が頭の中で鳴り響きます♪
R.シュトラウス作曲 『ツァラトストラはかく語りき』

…というより、『2001年宇宙の旅』オープニング曲(YouTube)



Takachann様より、グーグルの新機能「グーグル・ストリ-トビュウ」の情報をいただきました。グーグルマップのポイントから「ストリートビュウ」をクリックすると、その辺りの町並が360度の角度で見られます!!このような画面になり、拡大するともっと大きい画像になりますし、画像は自由に動かせます。初めての場所やお店に行く時にとても便利ですね~♪
夏休みはどこにも行かれないので、グーグルアース&ストリートビュウで世界一周旅行をしようかな?
            
☆「ストリートビュウ」の使い方はコチラ





                     
       横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食虫植物「ハエトリソウ」の成長☆

2008年08月09日 19時29分02秒 | 好きなもの
     趣味で育てているハエトリソウが大きくなりました(*^v^*) 
            
娘がまだ小学生の頃、夏休みの自由研究用に買った1鉢の「ハエトリソウ」でしたが、いつの間にか私が趣味で栽培する様になりました。今年の4月5日に植え替えをしようと、古い株を引き抜いてみると昨年出来た種が自然に落ちて、発芽していました。雑草かと思って取り除こうとして、よくよく見ると小さな小さな「ハエトリソウ」、捕虫葉はわずか3ミリでした。さっそく親の鉢から小さい鉢(直径2.5センチ)に植え替えたのが上の画像です。ミズゴケの方が大きくて負けてしまいそう!

            
小苗を植え替えてしまって、ハエトリソウは根が意外に弱いことを思い出し、ダメになってしまうかな…と毎日観察していました。5月17日・捕虫葉は4ミリになり、赤味も出てきて、どうにか成長しているかな~、少し元気が無いようですが…と安じておりました。

             
猛暑の夏がかえってハエトリソウには快適なのか、グングン育って今日(8月9日)捕虫葉を計ってみると1センチにもなっていました
株の姿もしっかりしてきて、ハエトリソウらしくなっています。        
よく見ると…小さい羽虫を捕って、ちゃんと自立した生活を送っています。子供もハエトリソウもいつの間にか独立して行くものなのだなぁ…と、しみじみとした気持ちになりました。 

                          
          ※6月頃に、白いきれいな花を咲かせます。      
         
             ※力強い捕虫葉の親株です。        
花が終わると捕虫葉はどんどんと育って3センチにもなります。我が家の様に日照があまり無い場所でも良く育ちますし、ミズゴケだけで育ちますし腰水をしておけば手間いらず、捕った虫から養分を吸収するので肥料も要りません。忙しい現代人にもピッタリな植物かも知れませんね~♪


カエルも食べるハエトリソウ(YouTube)
う~~~ん、ハエトリソウが大きいのか、カエルが小さいのか??



【ハエトリソウの学名】Dionaea muscipula 
英名の"Venus Fly Trap"(女神のハエ取り罠)は、2枚の葉の縁の「トゲ」を女神のまつ毛に見立て付けられたそうです。
【原産地】アメリカ合衆国のノースカロライナ州、サウスカロライナ州の自生地。



           この記事の関連商品はコチラ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆北野武監督の学校☆

2008年08月07日 14時06分56秒 | 街のこと
           
横浜市中区本町4丁目、馬車道のスタート地点に東京藝術大学大学院映像研究科があります。2005年4月に新設されたこの科には北野武監督が教授および映画専攻長に就任したことでも有名です。

この建物は「旧富士銀行横浜支店」は1929年に安田銀行横浜支店として建てられ、後に富士銀行に改称されました。2000年に銀行建築としての役割を終え、2002年に横浜市に買い取られた後、現在に至っています。

横浜市認定歴史的建造物に認定されていて、数多く建てられた支店のうち内外装に当時の面影を残しているのは横浜支店だけという貴重な建造物です。

                 
   ※重厚な扉、この扉から明日の映画界をになう人材が世界に向けて旅立つ事でしょう。
           
         ※周辺地図、馬車道駅のすぐ近く、桜木町からも徒歩で数分。

北野武監督は映画「HANA-BI」で、第54回(1997年)ヴェネツィア国際映画祭で日本作品として39年ぶりに金獅子賞を受賞、今年(第65回)の作品は「アキレスと亀」。他に宮崎駿監督、押井守監督の作品も選出されているそうです。
選出された21作品のうち、日本の作品が3作を占めるのは異例とのこと、8月27日からはじまるヴェネチア国際映画祭、受賞の行方が楽しみですね~♪  

     ・「アキレスと亀」(YouTube)北野武監督(9月20日公開)
     ・「崖の上のポニョ」(YouTube)宮崎駿監督(現在公開中)
     ・「スカイ・クロラ」(YouTube)押井守監督(現在公開中)

みなさんは、どの作品がお好きですか? 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆おそ松くん☆

2008年08月05日 13時16分09秒 | 好きなもの
漫画家・赤塚不二夫さんが8月2日、肺炎で逝去されました、享年72歳でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。

赤塚不二夫さん、といえば若い世代の方には『天才バカボン』なのでしょうけれど、私の世代ではダンゼン『おそ松くん』です!!!小学生の時に通っていた「ソロバン塾」の待合室には棚に、『少年サンデー』『少年マガジン』などの少年漫画雑誌がドッサリと用意されていて、子供達は皆それ目当てに通っていました。私は『おそ松くん』の掲載されていた『少年サンデー』が大好きでした。ソロバン塾の先生が赤塚不二夫さんに似ていたのも嬉しかったです。あの頃イヤミの「シェー」は国民的流行語でした~♪
               
     ※小学生の頃、飼い犬と写真を撮るのにも「シェー」のポーズ。
幼稚園の先生の「ピアノ教室」にも通っていたのですが、こちらには『少女フレンド』『マーガレット』がドッサリ♪
女の子達はみなレッスンの順番を待ちながら、漫画に読みふけっていました。西谷祥子さんの『リンゴの並木道』が大好きで、当時は絵を描くと必ず西谷流に瞳の輝きを四角に描いていました(笑) 女の子もモチロン可愛かったのですが、リンゴの並木道の男の子がステキだったので大好きでした♪
習い事、と言っても当時はの~んびりとしたもので、親もその効果や効率などより、子供が通っていればそれでよし、佳き時代でした。

また、店主が小学生の頃、『少年マガジン』の人気漫画 『エイトマン』(YouTube)作画の桑田次郎(現:桑田二郎)さんの弟さんとクラスメイトでした。時々『エイトマン』の絵を学校に持ってきてくれたのだそうです。男の子達はそれを借りて窓ガラスにあて、先を争うようにうつし絵をしたそうです。さぞ少年達の憧れの的だったことでしょう。


今年は「サンデー」「マガジン」ともに創刊50周年で、いろいろなコラボ企画があるそうです。駅前のユニクロでもコラボTシャツが販売されているのを見かけました。永年のライバル関係も一事休戦?


             この記事の関連商品はコチラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆朝までクール☆

2008年08月01日 19時20分55秒 | 好きなもの
          この夏の(私的)ヒット商品

猛暑の続く今年の夏!すこしでも涼しく過そうと、いろいろな商品を試してみましたが、一番効果のあったのが、「低反発冷却ジェルパッド朝までクール」という商品でした
          
           
ベッドと枕の上に敷いてあるブルーのマットです。5月頃お店で見た時は、正直なところあまり期待していませんでした。たしかに座るとひんやりするけれど、これが朝まで続くとは、とても思えなかったからです。
でも極度の冷え性でクーラーも扇風機も使えない私は…

・藁にもすがる思い┐(' ~`;)┌

・騙されたつもり(;´▽`A``

・ダメモト((((;゜Д゜)))

・清水の舞台から飛び降りたつもりo(>_<)o

などなど、いろいろな思いで買ってみました。
価格は高いし、重さもありますので、かなり思い切った買い物でした

でも,ひと夏使って、その効果にビックリ!!安眠効果抜群です
ちょうど「熱さまシート」が巨大化した感じです。
低反発冷却ジェルパッドが体温を奪い、さらに体圧を分散するので、快適な寝心地です
           
               ※ペンギンになったような気分です~♪ 

私の場合、冷えすぎ防止のために、この上に本麻パッドを敷いて、それでも冷えすぎと感じるときは、更にバスタオルを敷きます。
フルサイズのものもありますが、私の場合冷え性なのでハーフサイズで充分でした。クーラーも扇風機も使わないのでCO2削減になるし、身体にも穏やかだし、思い切って試してみてよかったと思います。
昨年までは毎晩「アイスノン枕」を使っていましたが、今年はほとんど使いません。 

記事を書こうとネットで「朝までクール」を調べてみたら、テレビで紹介されたり、通販売り上げ第1位になったり、すでに大評判になっていました~!それにも驚いてしまいました。

私にとって「朝までクール」は夏の救世主でした。

とは言うものの…3日(日)夜の熱帯夜はすさまじかったですね。「朝までクール」ジェルパッドもすっかり温まってしまい「朝までホット」状態でした。いつまで続くのでしょうか、この暑さ…

         
       
     詳しい商品説明はコチラです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする