近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。
昨日、お昼の人気情報番組で髪の特集を放送していたのでビデオ録画して見ました
そこで、専門家と名乗る人がシャンプーの方法などを解説していたけど、見ていてちょっと笑えた
だって、この人は美容師でも何でもなく、化粧品メーカーで商品開発をしていた人なんですから・・・
失礼ながら力の加減などは素人同然で、あれでは脱毛症を治すどころか、健康被害にも問題が出そうな感じ
その後はありきたりの内容で、見ていて退屈になりました
内容はともかく、これだけTV番組で取り上げられるのは、いかに女性の薄毛や抜け毛で悩んでいる人が多いかと言う事を象徴していますね
ただ、2点だけまともな話もありました
それは紫外線予防と「頭皮にも化粧水を」と話していた事です
これについては私達も長年お客様に伝え続け対策品を作り、さらに徹底した抗酸化能力を追求し、様々な施術方法やヘアケア商品を開発してきました

その結果が多くの消費者や美容師の方々に支持されているのだと思っています
今月末には新商品のUV美容液を発売しますが、顔や頭皮はもちろん全身ローションとして使えるよう、安全性を最優先に考えているため小さなお子様にも安心して使って頂けるよう開発致しました

従来のスカルプローション(頭皮専用美容液)と合わせてお使い頂ければ、夏の頭皮のダメージをさらに軽減し、秋の抜け毛対策にもバッチリです

頭皮専用の美容液

毛髪用のブローローション(洗い流さないトリートメント)優れたUV効果とドライヤー熱を保護
いずれの製品も石油由来原料・香料・防腐剤はもちろん不使用です
先日、お客様から「私、髪増えたと思う
」と言われたのでマイクロスコープで見せてあげると「本当にたくさん生えてますね~」と喜ばれました。
「ところでISN式美容育毛って何ですか?」と聞かれたのですが、それはスカルプローションの裏の表記を見たからだそうです
ISN式美容育毛とは安全な美容施術やヘアケア商品を使い、美容を行いながらも健康な髪を育てる事です(これは特許庁にも承認されています)
それは現代の美容の問題点である、過度の美容施術や粗悪なケア商品の乱用により抜け毛や薄毛で悩む女性が増えたため、頭皮環境をコントロールし、自然の発毛を促すことを目的としています
「それがISN式美容育毛です」とお答えしました(ISNは商材設計・技術開発・製造メーカーの3者のイニシャルです)
本来、美容はとても楽しい事のはずですが、様々な化学薬品を乱用する事で髪や頭皮の健康を奪うと言う悲しい現実があります。
だからこそ、出来るだけ安全な美容技術とヘアケア商品の開発を目指したのです。
そためにセーヌ・シリーズやOXY-Washを開発し、今では全国のたくさんのお客様や美容師さんにも大変喜ばれるようになった事を本当にうれしく思います
私たちは、これからも製造メーカーのニッシン化研さんと共に、美容環境をより安全にしていけるよう頑張ります


OXY-Washやスカルプエッセンシャルローションはパーマ剤やヘアカラー剤の残留薬剤処理に優れ、発毛環境を整えるには最も適しています

やっぱりこれは想像していた以上に人気商品となりました(時々、品切れでご迷惑おかけしておりますが・・・)

私たちの業界ではとても貴重な製造メーカーさんです。
この会社だからこそ、この商品が誕生し、そして多くの方々に幸せを与えているのだと思います
今日は何時もお世話になっているクチーナシラカワさんで結婚祝いのランチを頂きました
ほぼ毎月お邪魔しているのですが、何時も違うメニューを出して下さるので何年経っても飽きることなく、それどころか「今日は何だろう?」と毎回楽しみで仕方がありません
今日は偶然、お客様に会いました。
http://ameblo.jp/robin-mama/entry-12170073647.html?frm_id=v.home-hometopics-imagetopics
本日のメニューです

1、北海道のホワイトコーンのスープ

2、自家製パン

3、パルマハム・夕張メロン・マスカルポーネ・泉州の水ナス

4、タコのクスクス

5、ナスのピッツア

6、インカのめざめ(黄金ジャガイモ)のニョッキ

7、ズッキーニのパスタ

8、サプライズのケーキ

9、デザート(今日はピスタチオのジェラードをチョイス)
10、ドリンク(紅茶を頂きました)
今日もサービス満点のお任せランチコース\2,500(+消費税)
食事の後に何時もの世間話をしましたが、シェフは「この業界は来店客数が減ると必ず安いメニューを始め、結局は閉店に追い込まれる。それに気付いていない事が何よりも残念です」と話していました
美容業界も経営が悪くなると広告を出して割引合戦を繰り広げていますが、それよりも他店に無いものを研究する事があまりありません
○○パーマや○○カラーなんて色んな名目で広告に載せているけど、結局は化粧品メーカーやディーラーの情報に頼り、独自の研究開発をする事はほとんどありません
少なくても私のお付き合いのある達人は価格の割引(質は落とされているけど)などのサービスではなく、上質だけに拘り続け、日々研究を重ねています
何時も過剰なまでのサービスにシラカワさんの奥様の「何よりこの人料理が好きなんです」の一言が印象的でした。
だからこそ、何時までも飽きられず人気があるのでしょうね
今月末にはラポーデュベベの新商品を発売する予定ですが、今回はUVローションを作りました
そこで紫外線について改めて色々と研究していたら、あるTVでサングラスの消費期限ついて話していました
それで初めて知りましたが、安価な物は表面にコーティングを施しているのですが、それが経過年数と共に劣化する事でUV効果がなくなるそうです
さらにUV能力の失なわれたレンズでは、返って目の病気が発生しやすく、若年性の白内障などが増えているそうです(コンタクトレンズはさらに危険だそうです)
そこで、いつもお世話になっているアムズオクロスの(北原さん)のサングラスの事を思い出しました
このサングラスにはUVカットだけではなく、遠・中・近。乱の4枚(種類)のレンズ効果を収めたレンズとして頂いているのですが、これがまた優れものなんです
基本的にはドライビング用なのですが、車の運転中は遠くを見たりカーナビのような近くを見たりしますが、その時のピントを合わせるとき筋肉の収縮スピードは半端ないそうです
それが年齢と共に、あるいはメガネの設計ミスより上手く焦点が合わないようになると眼精疲労が積み重なり頭痛や肩凝りなどの体の不調も引き起こすです
http://ameblo.jp/robin-mama/entry-12170073647.html?frm_id=v.home-hometopics-imagetopics
メガネの達人(北原さん)は、一人一人の眼球の動き方をミリ単位で確認しメガネの設計のために独自の検眼方法で見事なまでに素晴らしいメガネ作り上げてくれます
そのため、長年このサングラスを愛用しておりますが、快適に過ごしています
ただ一つの欠点は、あまりにも快適で自然に綺麗に見えるのでサングラスを掛けていることを忘れてしまい、普段使いメガネを車の中に忘れてしまうことです(笑)

普通に見えるのに紫外線の影響を受けにくい

流石に鯖江市のブランド品。3年使ってけれど何の不具合もない
詳しくは達人のメガネ屋さんお問い合わせ下さいませ
アムズオクロス〒590-0943堺市堺区車ノ町東2-1-1-101TEL・FAX 072-228-6188 OPEN/CLOSE 10:00~20:00定休日 木曜日
先日パソコンが壊れました

そのため、買い替えをしたのですが・・・
長年、使い慣れたものから新しい物に代わると何かと不便です(本当は便利になっているんだろうけど
特にWindows10になって予測変換が勝手に出きたりして誤字脱字が一杯のブログになっています

それでなくても、仕事の合間に短時間で書いているので、今までも「誤字脱字いっぱいあるで
」って言われる時があります
何時も読んでくださっている方々のためにも、少しでも早く慣れるように頑張ります
つい先日、娘と「IPS細胞で育毛はまだできていないのかな~?それが出来ていたらIPSに携わる教授方は皆さん髪がフサフサフいているはずだからね~」と話していました
すると娘が「IPS育毛の記事があるよ」と、ある雑誌を教えてくれました
内容を見ると、やっぱり日本の化粧品メーカーのトップ企業であるS社が製品化に向けて海外の企業と研究に取り組んでいます
それは男性にとっては夢ようなお話ですが、女性にとってはどうかな?と思います
その理由は遺伝子的な薄毛や脱毛の男性に対して、小児や女性の場合の脱毛症は体や心の不調などにより症状が現れていることがほとんどだからです
男性の薄毛や脱毛の原因を問われたら、ほとんどの場合が「親父が剥げてた」とか「おじいちゃんが剥げてた」などの答えが返ってきます。つまり、それは遺伝的要因であり、ある意味正常な生理現象なのかもしれません
対する女性の場合は(ストレス・睡眠不足・過度のダイエット・過度の美容・粗悪なヘアケア商品)など何れも体調に不調を起こすものが考えられます。
つまり、女性が剥げる事が、ある種の病気と考えらえれるからです(逆に言うとだから治るのですが)
それらの原因究明や改善もせずに、毛髪を細胞レベルで生やせば、逆に体の不調のサインなどを見落とすことになり、本当の病気にもなりかねないと私は思います(それもIPSで治すといわれそうだけど・・・)
だけど、本当に難病や重篤なお怪我などの治療にIPS細胞が役立つよになれば、本当に良い社会になるのかもしれませんね。
そんなことを考えるとS社のような最大手の化粧品メーカーさんだからこそ、遺伝子操作に力を入れるのではなく、ヘアケア商品の安全性を見直し、日本中の女性のために正しい情報を発信してくれたらと願います
先日、お客様が「知り合いの美容師さんの講習会を受けてきました」とお話しされました
聞くところによると、一人¥500で毎月行っているそうですが、その内容はシャンプーの仕方を何回かに分けて講習するそうです
(そんなのお金取るのかな?)
今回の講義は「シャンプー剤の危険性を回避するために、ポンプフォーマーで泡状にして洗うと良い」と習ってきたそうです
そこで、本当にそうなの?と聞かれました
何でもアトピーや敏感肌の方のための講義だそうですが、それが正解かどうかは別にして、もし本当ならば大手の化粧品メーカーは直ちに容器をポンプフォーマーに変更するでしょう(容器の変更自体は大した投資額ではないですから)
それよりも、アレルギー反応が出るようなシャンプー剤なら、泡にしてもお湯薄めてもどんな使い方をしてもアレルギー症状が出ると思います
例えば蕎麦アレルギーの人は茹で汁だけでも重篤なアレルギーなるため、蕎麦を茹でたお湯でうどんを茹でたものは食べられません。
また、漆や動物アレルギーの人なども直接触れなくてもアレルギー反応を示します
このようにアレルギーは、ほんの少しの抗原でも反応するという事です

勿論、シャンプー剤の使い方や洗い方を注意することはとても大切です
その上で安全性の高いシャンプー剤を選ぶことが必要なのは間違いありませんね
私的には安全性の高いシャンプー剤なら普通に使用しても大丈夫だと思うし、アレルギーを起こすものはどう使ってもアレルギーを起こします
だからこそ、私はアトピーや敏感肌の方々は例えシャンプー剤であっても初めて使う時にはパッチテスト行うことをお勧めしております
その日は結局、一講座してしまいました。
勿論、無料でね(笑)
また何時ものように、嫌な梅雨がやってきますね
でも、それが明けたら太陽太ギラギラギな本格的な夏がやってきます
いつも思っていたことですがサンスクリーン剤はの殆どがクリームタイプで塗った後のベタつきが嫌になっていました
だからこそ、ローションタイプで優れた性能のUVローションを作ろうと思っていましたが、何しろアレルギー体質の私なので酸化チタンや酸化亜鉛などでアレルギー反応を起こすために、製造を延ばしてきました。
でも今年は新しい原料が手に入ったことで作ることにしました
もちろん徹底した安全性を目指して
ノンケミカルであることなどは勿論、ノンシリコンであることなど、日焼け防止・メラニン生成制御・新陳代謝賦活化など皮膚本来の機能を失わないことも忘れずに
ここにS社のノンケミカルUVクリームの成分表を書きます。
シクロメチコン,水,BG,ジメチコン,テトラオクタン酸ペンタエリスリチル,ジメチコンコポリオール,グリセリン,ポリメタクリル酸メチル,シリカ,ジステアリン酸Al,ジステアルジモニウムヘクトライト,セスキイソステアリン酸ソルビタン,キシリトール,イソステアリン酸,水酸化Al,メタリン酸Na,トコフェロール,酸化亜鉛,酸化チタン
一般消費者の方がご覧になると、なんの変哲もなく、普通のUVクリームですが、この商品「皮膚科もお勧め」とアピールしているそうです

だとしたら、どんなドクターがOKを出したのだろう・・・会ってみたいな
それにしても相変わらずS社はシリコンお好きですね~
ヘアケア商品お配合がしずらい分、スキンケアにはタップリ配合しているようです
何しろ原料価格が半端なく安い上に誰もが分かりやすいツルツル感やしっとり感などの感応性
これこそ悪魔の微笑みなのか?と私は思います
そんなわけで、よその商品はどうでも良いのですが、先日処方を頼んでいたサンプルを自分で試してみました
日光アレルギーの私は炎天下で10分ぐらい日に当たると水泡が出来て大変なことになるのですが、ここは自己責任とサンプルを塗って一日中、半袖で過ごしました
最も過酷な車の洗車にも挑み、炎天下にも関わらず、その日はヒリヒリ感もなく驚きました
もちろん、完璧な商品はないと思うので100%紫外線をカットすることはありませんが、かなり有効に働いてくれたことは間違いありません
当店のお客様にもアレルギー体質でクリーム基材や酸化チタンにアレルギーを起こすとお悩みの方々がたくさんおられます
そんな方々のためにも、一生懸命に考えました

もう少しで発売されると思うので、その日が来るまで楽しみにしていて下さいませ


サンプルです。容器をアルミホイルで包んでいるのは遮光性遮のためです

中身は黄色の美しい液体ですが、遮光性の容器で販売するから中身が見えません(笑)
元がラ・ポーデュベベの美容液なので思いのほかしっとりするUV美容液です

発売日発あ売日g決定したら、またこのページで案内させて頂きます
だから、もう少し待ってて下さいね
/font>
最近はインターネットにより、誰もが簡単にある程度の専門的な知識を得る事が出来ますね
特に女性の育毛に関しても多くの情報が氾濫していて、ある意味どれを信じて良いかわからなくなっています
そんな中、昨日は鋭い質問を受けました
それは「頭皮に良いものと、髪に良いものは違うのですか?」と言う質問です
その質問とは、以前に行かれた美容室の男性オーナーが「当店は髪良いシャンプーをオリジナルで作っている」と言っていたのに、その本人の髪が薄く(いわゆる前頭ハゲ)毛髪に良いものと頭皮の良い物は別なのか?と単純に疑問に思われたそうです
勿論、そんな事はありません
って言うか、髪が何処で出来ているかを考えればわかると思います
毛髪は当然のことながら頭皮の中(僅か2ミリの世界)で生まれているからです(つまり元は同じ素材)
逆に言えば髪に良い影響を与えるものならば、当然育毛効果もあるのです
だから、どんなに難しい理論を並べても開発した人が薄毛なら、その商品に?マークが付くのは当然ですね
むしろ「これは毛髪だけに良い」なんて理屈は通らないのです
そんな説明をしたら「それなら髪の薄くなった人が良いシャンプーを開発したと言っても信ぴょう性に欠けるよね~。それなら表に出ないほうが得策じゃない!」と、お客様に言われました・・・
確かに、その通りだね(最近の消費者は本当に鋭いです)
例えば、虫歯だらけの歯医者さんに歯を治せるとも思えないし、そんな先生が「これオリジナル開発の虫歯予防の歯磨き粉だよ」と言われても誰も買わない
それと同じだね
これだけはハッキリ言えます
「髪に良い物は頭皮に良いし、頭皮に良い物は髪にも良い」それは髪も頭皮も同じヒト幹細胞から生まれてくる事は間違いないからです
最後に「ネットでも色々あるけど、シャンプーは開発した人の髪を見て選ぶのがいいね」って笑って帰られました(それを言ったら大手メーカーの開発者に会わないとね)
でも、そんな人も増えているから、美容師も自覚を持たないといけないね
以前、このブログで紹介した「お姉ちゃん、これ凄いで~
」とセーヌを褒めてくださった妹さんのお話しの続きです
昨日、お姉さんがご来店され「その後も妹の頭頂部の髪が本当にたくさん生えてきて多くなり、凄く喜んでいます」とい言われました
本当に良かったですね
「妹もクレールさんに行きたいな~と言ってます」と言われました
でもイケメン美容師さんが好きだそうですから、行きつけに行くのもアリかと思います(笑)
お帰りの際には「セーヌ・ヘアエッセンシャルローション」をお買い上げになりました
こちらの商品も最近リファインした事をお伝えしましたが「何が変わったんですか?」とご質問頂いたので「抗酸化・UVカット・ドライヤーの熱保護の三つの作用を更に強化しました」お話しすると「それは嬉しいです」と喜んで頂きました
これからも、多くの方々に喜んで頂けるように商品開発にも力を入れていきたいと思います

セーヌ・ヘアエッセンシャルローション
200ml(トリガー付き)\2,400+消費税
400ml(リフィル) \3,600+消費税

お近くの販売店をお調べの際は、このブログのブックマークに掲載されている美容室または製造元のニッシン化研(フリーダイヤル)にてお問い合わせくださいませ