クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

「あの子が言うんだから本当に凄いと思う」?

2019年12月13日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
今日は面白い話を聞きました😃
それは、あるお客様からバームについて、息子さんのお嫁さんが言った事😃
「お母さん、あのクリームは良いわ」

普通ならば何気無い言葉だけど、実はそのお嫁さんは、とっても無口で、何をあげても何も言わないそうです(当店にご来店されても、喋らないです)

けど、あまりにも酷い手荒れで毎年辛い思いをしているようだからと、お姑さんがプレゼント🎁しました。
何が面白かったかと言うと、そのお姑さん「あの子が言うんだから本当に凄いと思うで」の一言でした😊

確かに綺麗になっていたそうですが、その代わりに珍しく、リピートのおねだりがあったようで、今日もまた買って下さいました🙇‍♂️

また、もう一人の方は足の裏がとっても乾燥して皮膚がカサカサなのだそうですが、これまでに使ったクリーム(病院処方の物も含めて)では、皮膚がどんどん剥離して困っていたそうですが、このバームはならないと大変喜んでいました👌
何度も「不思議だけど非常に良い」と連呼してました。

いずれにしても、この冬はデビューイヤーにも関わらず大人気となった『ラ・ポーデュベベ 保湿バーム』ですが、皆様のお肌を守るお役に立てて良かったです👌

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点回帰の石川佳純選手の世間のイメージ!?

2019年12月13日 | ヘアケア
先日「原点回帰の石川佳純選手を応援します」との記事で黒髪が良いと思うのは私だけかな?と思っていましたが、その4日後、どうやら世間に目は正しい方向に向いていたようです。

ネットニュースにこんな記事を見つけました。

女子卓球・石川佳純選手の〝イメチェン〟姿が、ネット上で「かわいい」と大好評を博している。

「黒髪の方が似合う」「若く見える」

空港に現れた石川はトレードマークの茶髪から黒髪になっていたが、その理由については、「初心に戻ろうと思って」と、対スランプのゲン担ぎだったと告白。さらに、「昨日染めました」と出発前日に染めたことを明かした他、「こんなに黒くしたのは18歳以来」と、〝初心〟であることを重ねて強調した。
実に8年ぶりとなった石川の黒髪姿。その上、髪の長さもいつものショートではなくロング。このイメチェンにネット上では、
《これはこれでいいな》
《安定のかわいさ》
《黒髪の方が断然かわいい。若手に戻る感覚なんだろうね》
《今は中年のババアの方が染めてる奴多いから 黒髪の方が若く見える》
《黒髪が似合うよ。かわいいね》《結構スポーツ選手も縁起をかつぐ人多いですね 黒も茶も似合うと思います》

など大好評。競技に挑む前に、幸先のいい評価を受けることとなった。
代表に選出されたあかつきには、縁起よく黒髪を貫いてもいいかもしれない。

そして昨晩、日本人シングルス選手の代表の座を手に入れました。
海外のマスコミの方々からも黒髪は日本人ならではの象徴だと映ったに違いない。

日本人には日本人にしかない武器がある、それが『美髪』だ。

どんなに手入れをしていても色素の薄い髪(金髪や明るいトーン)の毛髪は光の透過率が高く艶が出来くい(分かりにくい)
だからこそ日本人の毛髪は黒くてストレートが最も光沢が出やすく特別の存在なのだと思う。
そんな武器を早々と捨ててしまう若い女子が増えているが、それは本当に残念な事なのかも知れんせんね。

でも最近はテレビを見ていても芸能人や女子アナウンサーまでもが実のロートーンのヘアカラーをし始めている。
数年前のバブル期の女子アナの髪の色を見ると、とてもアナウンサーとは思えないようなハイトーンが流行りニュースを読んでいたりしていましたが(NHKなら失職)今見ても上品とはかけ離れていたような気がします。

勿論、個人の好みなので、それをとやかく言うう事もよくありませんが、就職活動中の女子が髪を黒くしないと面接も受けらない事が、
世間のハイトーンへのマイナスイメージを今でも物語っているのだと思います。

それは日本だからなのかな?

それでも健康で美しい髪は誰もが手に入れたいと思う物ではないのでしょうか?
だからこそ、次々にシャンプーの新製品が出てくるのだと思います。
そのどれもが・・・ですが。


2020東京オリンピックのシングルス選手代表が決まった石川選手を心から応援したいと思います(オリンピックも黒髪で世界中のメディアを納得させて!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ真っすぐに切るだけなのに?

2019年12月12日 | 美容について
今日は以前ブログに「本物に触れるという事は!」のタイトルで記事を書かせて頂いた時のお母様から、また面白い事を伺いました。
https://blog.goo.ne.jp/creerbs/e/37c22941f7ae1a9a9964509ae4e0ca22 

それは、その後髪の纏まりや損傷が気になり出した娘さんが「ただ真っすぐ切るだけなのに何でこんなに纏まらないんだろう?凄い絡まるし、ボサボサになる。もう二度と他の店には行きたくないと話しています。娘も懲りたようですよ。私は安心しましたけど」と笑っていました。

お母さんは娘さんのカットについて行った時に、担当美容師にも「絶対に梳かないでくださいね」としつこく話したそうですが、美容師にも本当にいいんですか?としつこく確認されたそうです(今どきの美容師は直ぐ髪を剝くと良く年配のお客様が怒ってますけどね)
「カッコよく切ることと、正確に切ることは違うと言う事が娘にもよく分かったみたいですよ」と話してくれました。

そう、ただ真っ直ぐ切るだけなのに、そこにもプロならではの細かい『技』があるのです。

聞けば結局、ドライのスライドカット(毛髪には最もストレスがかかる)で挟みを振り回していた様ですが、それが余計に嫌だったようです。

そう切ると、なぜ損傷するのかを説明させて頂いきましたが、剝くのは簡単な事だけど、そうなると絡まりやすくなり、しかも癖毛の人なら纏まるわけがない。その為ヘアワックスなどを多用して、より髪は水分を失うという負の連鎖が起きてしまうのです。

まあ考え方や技術はそれぞれだから、それを選ぶのはお客様次第だけど、最も不思議な事は自分が纏まりにくいカットをしておきながら、次回の来店日を美容室が指定するという事ですかね?

当店もご新規さんに「次は何時来たらいいですか?」と聞かれたますが、そんなときに「気になったら来てください」と話すと「へっ?」と言われます。

それまで行かれたお店などは「次回は一か月後に」なんて言われたり案内のDMが来るそうですが、そんなの美容室に決められたら嫌じゃないのかな?
しかも、それは店の売り上げ(都合)のためだけのために・・・

そんな理不尽な事がたくさんあるから、美容室を転々と変わらなくてはならなくなるのかな?

私は何時も「鬱陶しくなったら来てください。多分2か月以上は大丈夫と思いますけど」とお伝えしていますが、次回のご来店時に「2か月以上経ってるけど、まだ落ち着いてる。友達にも綺麗やんって言われたけど、気になったのでとりあえず来ました」とご来店下さいます。

そんな普通の事さへ驚かれる毎日ですが、美容室なんて必要な時に来て綺麗にしてもらえたらいいんじゃないかな?って、そう思うのは私だけでしょうかね?

今日のお母様の言葉通り「カッコよく切ることよりも正確に切ること」その差は日々の手入れの楽さに差が出るし、その事で損傷までも変わる。

美容とは本来そう言うものでは無いのでしょうか?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を染めると白髪が増える?

2019年12月07日 | ヘアケア
「髪を染めると白髪が増える?」何ともショッキングな事ですが、2009年にFASEBジャーナル(アメリカの学会連合)「白髪の原因は過酸化水素の蓄積で起こる」という理論が掲載されました。

それまでは、髪を黒くするメラニンとメラノサイトの活性能力の低下が白髪の主な原因と考えられていましたが、この発表を境に過酸化水素(活性酸素)の体内蓄積がメラニン不足等と並んで白髪の大きな原因の一つと考えられるようになりました。

この発表を境に「ヘアカラーをすると白髪になりやすい」と言う事が証明されたようです😳😳😳
でも、それは残留薬剤の適切な処理を適切にすれば軽減されると言う事にもなるのです。

一般に使われるヘアカラー剤の2液には過酸化水素が配合されていて、毛髪の脱色を行いながら同時に染料を引き込む事で色を発色させています。

その時、毛根の毛包内に過酸化水素が長く残留するとメラノサイトとメラニンの産生をもたらす酵素(チロシナーゼ)が破壊されると考られています。

つまりヘアカラーの残留オキシ(過酸化水素)は毛髪の漂白剤であると同時に頭皮(毛包内)にも同じような影響を与え、白髪が増える可能性が高くなるのです。

そもそも白髪の原因となる過酸化水素は人間がもともと持っている、ある酵素によって日々分解されています。

この酵素を十分に持つ若い人は何もしなくても過酸化水素が分解されるため白髪になりにくいのです(遺伝等を除く)

しかし年を取るにつれて過酸化水素の分解酵素の産生が少なくなり、毛包や毛幹に過酸化水素が蓄積することで白髪になります(これが加齢です)

と言う事は、これらの酵素を上手く使ってヘアカラー剤の残留した過酸化水素を分解すれば、細胞の老化を防ぎ、白髪対策には有効であると言うことです👌

そこで私はヘアカラーの2液剤(残留オキシ)を水と酸素に分解し、分解排除する薬剤を考案しました。

近年、若い女性のヘアカラーの普及率を考えると、今までよりも白髪の発生率は低年齢化して行く事と考えられます

そのため結論的にはヘアカラーにより白髪に発生が若年齢か化する可能性は非常に高いと考えられます😔

それはあくまでも頭皮に残留するオキシ(過酸化水素)による物で、それを素早く無毒化(処理)することで軽減されると言えるのです。
(勿論、毛髪の損傷も軽減される)

その処理剤が今から4年前に作った『オキシウォッシュです』😃👌


画像はヘアカラー剤にオキシウォッシュを混ぜて薬剤が水と酸素に分解される様子です😃
   
1液と2液を混ぜて薬剤にオキシウォッシュを添加すると、過酸化水素は水と酸素に分解され、たくさんの気泡がでています。

これを使うことで、素早くヘアカラー剤を処理できるので、毛髪のダメージや退色の軽減が劇的に変わりました。

美容室におけるヘアカラーはホームカラーに比べるとコストや時間などのご負担をお掛けするだけに、圧倒的に良いと感じて頂かなければなりません。
それは仕上がりの美しさや安全性は勿論の事、その後の径時変化に至るまで。

その為にもサロンは手間やコストを省いてはいけないと思います😃

今日ブログもも長いな〜

最後まで読んで下さってありがとうございました🙇‍♂️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人らしさ(山本寛斎さんは凄かった)

2019年12月06日 | ヘアケア
前回の石川選手の記事の関連か?と思えるような事ですが、今晩『爆報THEフライデー』を見ていたら、山口小夜子さんの特集を放送されていました。

かつて、モデルとしては全く無名時代の山口紗代子さんは受けるオーディションは全て落ちていて、その理由はなんと黒髪がダメだったそうです。

あるカメラマンなどは「何でそんなに黒い髪をしてるの、髪染めなよ」と言われたそうです。

そして「これが最後、これでダメならモデルを辞めよう」と決めて受けたオーディションで「君は素晴らしい、その黒髪のままでいい」と選んだ人こそ世界的デザイナー『山本寛斎』さんでした。

当時、日本の雑誌の表紙はほとんどが外国人モデルで日本人らしさを持つモデルがいなかった事に不満を抱えていたと山本寛斎さんは言っていました。

日本人らしさとは「日本人にしかないストレートの黒髪」だと山本寛斎さんはずっと感じていたそうです(同感です)

そして、初めてパリコレに出演し、あるデザイナーさんにスカウトされる事になるのですが「君にはオーディションはいらない。僕のショーに出てくれ」と声を掛けたのが、あの『ジャンポール・ゴルチエ』さんでした。

勿論「その黒髪のままでいい』と言われ。

そして、そのショーのランウェイを堂々と歩き、ラストには出演したいモデル全員が黒髪のウィッグを被りました。

「時代遅れ」と言われた黒髪のジャパニーズビューティーが世界に認められた瞬間だったそうです。

このブログにも何度も書いてきた「黒髪」と言うキーワードは、今ようやく見直されて来たのかも知れませんね。

最近は黒髪に染め直している若者が増えています。

「日本人にしかない魅力をもう一度見直してくれたら」なんて思うのは私だけでしょうかね?

 
左が母親で右は娘です。親子揃ってずっと黒髪です。
理由は艶も質感も、最も綺麗に見えるからです。


7年前の留学の時も黒髪。

娘は物心ついた頃からずっとストレートのロングヘアで、しかも一度もヘアカラーをした事がありません。
その事について何時も「美容師の娘なのに」と言われることに違和感を感じるそうです。
でも「綺麗な髪」と言われることには喜びを感じているのかも知れませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点回帰の石川佳純選手を応援します

2019年12月03日 | ヘアケア
今朝のインターネットニュースにこんな記事を見つけました。

卓球の石川佳純(26=全農)が3度目の五輪出場に向け「原点回帰」という黒髪に戻し、ラスト2戦となる海外ツアーに出発した。羽田空港で取材に応じた石川は「昨日、黒に染めました。ここまでの黒髪は18歳以来。原点回帰です」と話した。

画像はデイリーニュースさんより。

個人的な意見ですが、私はこちらの方が全然好きですね。
それに、こちらの方が断然若くて可愛いく見えると思うのは私だけでしょうか?

先日、平野選手も海外での不評により、金髪を黒髪に、戻していましたね。

「日本人らしさ」古い言葉かもしれませんが、やはり光沢がある綺麗な黒髪は日本人ならではの物です。

そんな武器を使わないのは損なような気もします。

娘もアメリカに留学した時には珍しかったのか?毎日のように髪を触らせてと言われたみたいです。
日本人をあまり知らない外国人の方は「日本人は皆こんなに綺麗な黒髪なのか?」と思うようですね。

私の一番理想的な髪は「絹のような手触りとガラスのような光沢」です。

それから、毎週のように女子ゴルフも見ていますが、必ずと言って良いほどアマチュアからプロに転向したらハイトーンのヘアカラーを施す人が多いです。
その髪を見ると画面を通しても分かるほどの酷い損傷の方がたくさんいて美容師としてはとても残念な気持ちになります。
(どんな美容室に行ってるの?って思う事もあります)

何時の時代になっても「髪は女の命」本当に大切にして欲しいと願います。


毎度、毎度で申し訳ないけど娘の後ろ姿です。スカルプシャンプーだけでドライヤーでただ乾かすだけ。面倒くさがりやさんの娘にはピッタリのお手入れ法ですね(アメリカ生活でもセーヌのシャンプーは毛髪の劣化が無かったです。実はこれ、凄い事なんですよ)


ついでに母親です。毎月ヘアカラーはしているけど、このぐらいのコンディションを保っています。
自宅ではスカルプシャンプーとヘアエッセンシャルローションのみの手入れです。ヘアカラーを続けていてこのコンディションならOKでしょうね。

勿論、トリートメントなどの施術をした事はありません(と言うか当店にはトリートメントメニューがありません)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の営業日

2019年12月01日 | ブログ
残すところ、あと1ヵ月!

12月の営業カレンダーです📅

黄色のマーカーは比較的混雑が予想されますので、その日がご希望のお客様は、お早めに予約をして下さいませ🙇‍♂️
※既にたくさんの予約を頂いております🙇‍♂️ 商品のお求めのお客様へ

毎年、年末は通常の月よりも多くの在庫を揃えていますが、それでも来客や里帰りのご家族の方々のお土産品として大量購入して下さるお客様がたくさんおられます。

その為、品切れによりご迷惑をお掛けする事が多々ありました(メーカー在庫が無くなる事も)
お手数をお掛けして大変申し訳ございませんが、ご来店前、もしくはご予約時に商品のお取り置きもさせて頂きますので、どうぞお気軽にお電話を下さいませ🙇‍♂️

通信販売をご利用頂いている、お客様につきましては、年内の商品到着の最終受付は26日となりますので、どうぞご注意下さいませ🙇‍♂️

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする