goo blog サービス終了のお知らせ 

茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

天皇・皇后両陛下が長野に私的ご旅行される。

2016年11月16日 | Weblog
両陛下、愛知・長野両県へ私的旅行…特別列車で

昨夜は月が地球に近づき、満月がひと際大きく見える「スーパームーン」だそうでしたが、私の所では生憎の天候で残念ながら見ることが出来ませんでした。 

次により近い満月が見られるのはなんと18年後の2034年だそうだ。 残念!もう私はその頃はこの世には消えておりません。 思えば18年前といえば長野で冬季五輪が開催され、大会名誉総裁として天皇陛下は会場にご出席されました。畏れ多いことですが、私と天皇陛下は同じ年齢であり、ご結婚も同じ年でした。最近、天皇の「退位」について政府も「天皇の公務の負担軽減に関する有識者会議」なるものを開き、ヒアリングを行っていますが、そろそろゆっくりされては・・・願いは同じでも退位をめぐる有識者の議論が続くようです。国民の象徴としての天皇の歩みは昨夜のスーパームーンのように明るい先が見えないようです。
その陛下が私的旅行として、長野県阿智村にある戦前の移民の歴史を伝える「満蒙開拓平和記念館」をご訪問され「語り部」として活動する引き揚げ者と懇談されました。戦時中当時の政府の方針で半ば強制的に今の北東中国やモンゴルに開拓民として大勢移民され、戦後引き揚げに大変苦労された方たちです。常に戦時中苦難の歴史をたどってきた国民に対する両陛下のお心ざしには私たち戦前派にとっては有難く感じるものです。陛下の年齢を考えますと、少しでもはやく多忙な公務から解放してゆっくり老後をお休みくださいと願うものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする