「お宅の家紋は何ですか?」と聞かれて「さあ、そういえば見たような気もするがなんだったかなあ~」と応じる人がほとんとですね。
核家族が増えてる現代ではもう家紋などには関心が薄くなっていますね。
そんな時に凄い本が現れました。
「家紋無双」なんとも時代劇の題名みたいなインパクトのある家紋についての素晴らしい解説本が今、SNSで話題になっております。家紋は平安時代に生まれた日本固有の文化です。その洗練されたデザインは非常に美しく、世界の人々がΣ(・□・;)絶賛する魅力があります。
この本の面白さは全ての家紋を擬人化したイラストで紹介して話題を呼んでいます。これなら自分の家の家紋を知りたくなるでしょう。
火炎に包まれた力強い猛者や、ピンクの衣装に身を包むけなげな女性~アニメやゲームのキャラクターのような姿で家紋の解説をわかりやすくしています。是非、この機会に家紋の美しいデザインに接し、日本文化の素晴らしさを再認識しようではありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/34/48f31dd727ef4dcd3f0413b7eb58fd8a.jpg)
/font>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/34/48f31dd727ef4dcd3f0413b7eb58fd8a.jpg)
/font>