中秋の名月 4K Harvest moon
秋といえば「中秋の名月」のコトバが思いだされます。今年の中秋は9月17日、今日になります。旧暦の8月15日にあたり、この日にお供え物をしてお月見を楽しむ習わしは日本人のしきたりになっております。奈良平安時代に中国から伝えられたとされ「十五夜」ともいわれます。「中秋の名月」と聞くと満月を想い浮かべますが必ずしもそうではありません。今年は9月18日が満月になります。またこの時期は農作物では里芋の収穫時期になり「中秋の名月」を「芋名月」ともいいますので農事にはかかせませんし、野菜の収穫時期にもあたります。月をみながら食べる「食欲の秋」でもあります。
〇月みれば先々にものこそ悲しけれわが身ひとつの秋にはあらねど 大江千里(百人一首)=月を見るといろいろもの悲しく感じられます。なにも私一人のための秋ではないのに。
〇めぐり逢ひて見しやそれともわかぬまに雲かくれにし夜半の月かな 紫式部(百人一首)=久し振りに会って今見たのはその人かどうか見わけがつかない間に雲隠れした夜半の月のように貴方は帰ってしまったことです。紫式部らしい歌です。
月には古くから不思議な力が宿っていると考えられてきました。月の魅力が最大化するのが中秋の名月、今夜になります。是非、夜空の月に想いを馳せて運をいただいてはいかがでしょうか。