3/28からの在宅勤務で、店OPEN前年2009年以来で自宅にいるGW。
専用庭植物観察で、咲き始めた可憐な薔薇(写真1)に店Entranceプランターから
養生のため移植したGarden cyclamenや日々成長する百合等に癒されています。
一方店が入るビル上階にお住まいの方が、ペットボトルでEntranceの植物に
お水をあげて下さっていたという店主目撃談に感謝申し上げますとともに、
人の少ない早朝か夜にcross bikeで手入れをしに行かねばならないかと思案中。
4/28に家族事検査を含む地域病院定期通院付き添いが済んだので、
次回6月初旬T大病院付き添いまで気をもむ案件は一息。
母の日のお花とお菓子も、在仏時2005年以来でNet宅配を依頼。
後は店移転まで一ヶ月を切り、諸作業完了のため接触減80%のままでは
終わらないであろう事が頭の痛い問題です。
4/14からの臨時休業措置をご理解下さっている皆様に、改めて御礼を申し上げます。
安倍首相が方針を固められ本日正式決定した5/31までの緊急事態宣言延長、
5/6で解除と思われた方はほぼ皆無でいらっしゃると思います。
一方、官民一体型観光キャンペーン実施事業に補正予算案で1.7兆円とは、
収束のための最前線医療現場の方達にyellとなるものが贈れない。
過去記事でご紹介した4/12NHK 日曜討論「緊急事態宣言 必要な対策を問う」で、
各ご出席者の方が仰っていらした事が迅速に進みます様改めて願っています。
上記以外でも検査数を増やす試みとして長崎大学等が開発「蛍光LAMP法」も、
修繕のため三菱重工業長崎造船所香焼工場停泊中 Costa Atlantica号で
4日間に600人以上を検査した実績等大きな希望が持てます。
後は、優先順位を決めて政府が実行して頂くのみ。
優先順位を間違えない政府でいて下さる様、関心を持ち続けます。
Franceで親しい人に鈴蘭を贈り合う5/1は過ぎてしまいましたが、
写真2は4/28付き添い任務完了後帰り道、駅まで遠回りし総武線線路沿いで見つけた鈴蘭。
今回添付写真1-3はDSCでなくスマホ撮影なので、ブレ等が多く恐縮です。
写真3も同日4/28撮影一人楽しんでましたが、5/1-2相葉さんremote収録ラジオ番組中
Netflix「ARASHI's Diary -Voyage-」第7話「AIBA's Diary」の橋について言及がされた事と
本日5/4は「みどりの日」なので添付。
当初フェンスが低いし色が違う?と思いつつ駅高架かと思ってしまったのですが、
bike(チャリ)でマリンスタジアム等に行くのに良い跨線橋の方かもと思い直しました。
「〇〇〇こ(跨)線道路橋」(緊急事態宣言延長中なので)という名称だったのか。
⇒<5/30追記 宣言解除後なので、「西の谷こ(跨)線道路橋」。>
店移転完了軌道に乗るまでは漢字ドリル(店会計&スポンサー業務)を放って、
大好きな植物採集貝殻採集(嵐さん事)熱中は不可能なのでNetflixは我慢。
相葉さん密着「AIBA's Diary」を拝見できる状態になる日を楽しみに!
月曜日の相葉さん担当 動画でも楽しませて下さるInstagram Storiesと、
大野さんの几帳面なお料理を拝見できる水曜日も楽しませて頂いてます。
<5/6追記「嵐(さん)のワクワク学校オンライン」一般視聴券(credit決済6/7 13:20まで)を購入。
唯一大学友人と参加できた2015年(過去記事)以来で、FC会員以外でも参加できる事に感謝!>
JALさん公式twitter (5/4 Smile Up! Projectご参照)で医療従事者の方達への
支援物資を受け取りに、成田空港JALさん貨物ビルへ出向かれた相葉さんも拝見。
5/2放送分も中村倫也さん動物クイズ以外のMCをお一人で務められていた「天才!志村どうぶつ園」、
5/3放送分「相葉マナブ」も3/30に放送3日分収録とお忙しさが覗われますが、
お身体に十二分にお気をつけてお過ごしになれています様に!!
今回のtitleは、4/18 ,19 ,25 ,26 ,5/2 ,3に再編集放送されたTBSドラマ「JIN -仁-レジェンド」から。
綾瀬はるかさん演じる咲さんと
中谷美紀さん演じる野風さん&2人の未来(みき)さんがBravo ! !
大沢たかおさん演じる江戸時代にタイムスリップした南方仁医師に頭部の刀傷手術を受けた、
内野聖陽さん演じる坂本龍馬が最後に伝えた台詞。
「わしゃあちゃんと 先生の生まれてくる国つくれたかのう」
「先生のように 優しゅうてバカ正直な人間が 笑ろうて生きていける国を」
新型Coronavirus緊急事態宣言の中、すごく響いてくる言葉でした。
優しく正直な人が笑って生きていける日本であります様に!!!!!
写真4&5は過去記事既出ですが、France の Le Jardin d'acclimatationで 2005年5/5-28開催されたイベントの鯉のぼり。
沢山の我慢を強いられている子供たちの健康と幸福を願って!!!!!
引き続き、お身体に十二分にお気をつけてお過ごし下さい!!!!!
↓ Merci pour votre adhesion ! (ご笑覧有難うございます) 文&写真 白クマ