今年も、中川経由での権現堂花見ライド走行会の季節がやってきました🌸
しかし、今年は開花が遅れ気味で、かつ、天候も安定しない状況にあり、なかなか、花見日和のタイミングを合わせるのが難しそうですねーー
本日(4月2日)下見走をしてきましたので、以下、走行予定ルートの最新情報をご案内します。昨年より変更になった箇所がありますので、ちょっとお楽しみに!!(桜並木とグラベル区間がちょっぴりマシマシに。ロードの方は舗装路に適宜エスケイプしてください)
★予定ルートのデータ(RWGPS)はこちらからダウンロードしてください!
↑中川までのアクセス道を大幅に見直しました。外環道下の国道298号線を渡るのは、より安全な『下新田公民館入口』の交差点に変更。とは言え、右折車、左折車が勢いよく曲がってくる可能性があるので注意してください。
↑大場川沿いに中川へアクセス。ちょっぴりグラベル道の洗礼が・・・。
↑中川にかかる潮止橋は、ゆっくり歩道を走って渡ってください。渡った先を右折して、約1km進み右手の野球グランドを通過したところにある横断歩道を(手を上げて車が止まるのを確認してから)渡ってください。バス停の裏からサイクリングロード(中川遊歩道)が始まります。
↑あくまで遊歩道ですので、歩行者優先でスピードは抑えめに走ってください。
↑ やがて遊歩道を離れ、堤防上を走ります。堤防下にはグラベル道あり。
↑ 12キロ地点で中川マリーナに到着(公衆トイレあり)。埼玉に海を作るという壮大な計画の一環か??
↑運が良ければ、絶賛草刈り中!?のヤギとヒツジが見られかも。
↑八潮水門付近にもライトなグラベル区間あり
↑八条橋の先には、ちょっとヘビーなグラベル道あり。走行予定ルートはここではなく舗装道になっているのでご心配ねぐ~
↑ 吉川で対岸に渡り、小道を抜けた先に第1チェックポイント「ミニストップ吉川店」あり。(実際、AJ千葉主催チーバくん600kmのPCで使用)
↑吉川のさくら通りは混雑が予想されます。また、7日(日)の午前中は近くでマラソン大会があるようで、走行ルートは通行止めにはなりませんが、迂回する車などでさらに混雑するかも。7日に走られる方は十分に気をつけてください。
↑吉川のさくら通り桜並木の続きは、ちょっとだけグラベル道を走行(ルート変更箇所)。
↑その後、2カ所工事迂回が必要になります。
↑2回目の迂回は少し大きめで、春日部市クリーンセンター横を通過します。迷わずに『粗大ごみ』の方向に進んでください!!
↑国道4号線の下をくぐり、すぐ右にある小路を進めばサイクリングロードに復帰できます。
↑約35km地点で、東武アーバンパークラインの下をくぐり、道の駅「庄和」(第2チェックポイント)まであと3キロ。
↑お腹が空いたら、ここで食事を
↑3キロ以上続く庄和の桜並木は見どころの一つ!混雑しているようでしたら対岸を走ってください。道が悪い凸凹ので桜に見とれて落車しないように・・・
↑ 幸手市に入ると牧歌的な風景に
↑工業団地の桜並木を通り過ぎると、県道267号線の交差点に差しかかります。直進不可なので、左折した先の信号のある交差点を経由してください。
↑ゴールの権現堂桜堤東端は約54kmの地点。お疲れさまでした!堤防上は自転車を持って入ることすら出来ないので、有料駐車場側の堤防下からアクセスすることをお勧めします。
今回使用したバイクは、リドレーのグラベルバイク「KANZO A」のレンタルバイクです。レンタルバイクのご利用についてはこちらをご覧ください!
帰路は、適宜、江戸川又は利根川から、ゆっくり(多分向かい風)お戻りください!
「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)
●ホームページ: https://cyclesmarmotte.amebaownd.com (2022年から新ホームページに移行)
●メールアドレス: marmotte@chime.ocn.ne.jp
作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!
Facebook 「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!