「最近のロードバイクは値段が高くなってしまって・・・」という声をよく聞きますが、電動コンポについては、105にDi2仕様がラインナップされたお陰で、かなり身近なものになったと思います。
シフト操作が機械式だと、ワイヤーテンションの調整をしないとガチャガチャ異音がしたり、アウターローに入れると干渉する擦り音が出たり。。そのうち、腐食(錆び)によって操作が重くなって、特にフロントは変速するのが嫌になるなど、常に快適なライドを求めるにはDi2は不可欠なものになっています。
本日、ブリヂストン・アンカーの快適ロングライドモデル「RL8D」に、105Di2仕様完成車のオーナーになって頂いたO様は、久々にロードバイクを再開するための1台として、この「RL8D」をお選び頂きました!
しばらくは、江戸川や霞ヶ浦などの平坦地を楽しまれたいとのことですが、登山を趣味にされているとのことから、きっと、そのうちロードバイクでも山間部に行かれたくなってしまうのでは!当店の走行会でも、月に1回ぐらいは山に行く走行会を企画していますので、是非ご参加ください!
「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)
●ホームページ: https://cyclesmarmotte.amebaownd.com (2022年から新ホームページに移行)
●メールアドレス: marmotte@chime.ocn.ne.jp
作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!
Facebook 「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!