台風14号接近のため参加日程を変更したにもかかわらず、今度は台風15号の直撃を受けまして、ビワイチから戻ってきた名古屋のホテルでDNFにしました。この間、SNSなどでの多くの励ましのメッセージを頂き有難うございました。2日分で約680kmのレポートとなりますが、本ブログに掲載しますので、お読みいただけたら幸いです。
*************************************************************************************************
台風14号接近に伴い、ブルべ(いってこいビワイチ1000)の出発を2日遅らせて、「9月21日(水)石和温泉スタート⇒名古屋泊、22日(木)琵琶湖1周⇒名古屋泊、23日(金)名古屋⇒静岡市辺り、24日(土)早朝に石和温泉帰着」の予定に変更いたしました。
これにより、店舗営業は、18日(日)、19日(月)は通常営業、20,21は定休日、22日(木)~24日(土)臨時休業、25日(日)通常営業(走行会の開催は無し)とさせて頂きます。
バイクお預かりサービスご利用の方など、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ブルべの途中経過報告は、1日1回「インスタグラム」と「フェイスブック・シクルマーモット頁」に、その他、不定期に「フェイスブックの個人ページ(馬場善久)」にアップしますので、よかったら是非フォローをお願いします!
******** 以下は、9月7日のブログ記事です **********
今日は、「房総センチュリーライド」に挑戦しようかと思ってましたが、天気が悪そうだったので延期にして、その代わり、今度のブルべに向けてのコースデータの入力と、キューシートにタイムスケジュールを入れる作業に専念してました。
1,000kmブルべは、PBP(パリ~ブレスト~パリ)を除けば、4年前の「アタック鶴岡 1日目、2日目、3日目」以来の久々の挑戦となります。前回は、準備不足と経験不足から、かなり無茶苦茶な内容で何とか完走したものの、今回は、ちゃんとした準備と、しっかり睡眠をとって、あまり苦しまないブルべにしたいと思っています。
今回の、ランドヌ東京主催の「いってこいビワイチ」は、山梨県の石和温泉を起点に琵琶湖を1周して戻ってくるというコースで、大きな峠越えが無いのが救いではあるものの、交通量が多い地域を通るのが難点。このため、名古屋近辺は、夜か早朝に走るようにして、また、宿も名古屋(熱田神宮近く)で2泊する予定です。そして、せっかくの琵琶湖は明るいうちに走れそうですが、さて、どれだけ観光する余裕があるかどうか。。
以下は、キューシートの抜粋です。出発が19日(月)でゴールが22日(木)と週末を外したので、お会いする予定の方々と会うのが難しくなってしまい申し訳ありません。
「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)
●ホームページ: https://cyclesmarmotte.amebaownd.com (2022年から新ホームページに移行)
●メールアドレス: marmotte@chime.ocn.ne.jp
作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!
Facebook 「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!
にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック!
先月、東日本大震災被災地へ車で900㎞往復しましたが、それを超える距離を、しかも自転車とは想像つきません、、、天候が難しい季節の最中ですが、とにかく道中のご無事を祈っています。