タイヤは、MICHELINのPRO3 RACE(7,245円/本 195g)が理想ですが、耐久性とコストパフォーマンスを考えて、まずはMICHELINのLITHION2(3,675円/本 220g)でもかまわないと考えています。ホイールとタイヤ交換で600g程度は軽量化が可能なはずです。忘れずにチューブもそれなりのものに交換しましょう。できれば今注目のラテックス・チューブを試して見たいと思っているところです。
コンポをFULL ULTEGRA化すればさらに500g程度の軽量化になるので、車重的には8.2kgとTCR ADVANCED 2に肉薄することになります。軽量化を目指すなら、サドルやシートポストを交換すれば8kgを切ることも可能だと思います。サドルは軽量化を考えるならFIZIK アンタレス カーボンレール。これなら150g以上の軽量化が可能です。私はロングライドが目的なので、乗り心地重視でアリアンテのKiumレールを考えています。
ホイール:WH-6700が41,381円、クランクセット:FC-6750 25,009円、デュアルコントロールレバー:ST-6700 34,865円、ブレーキ:BR-6700 12,832 スプロケット:CS-6700 6,560円、チェーン:CN-6700 3,157円。トータルで25万円弱ならコストパフォーマンス的にもまずまずかなぁと思っています。
この金額なら初めからDEFY ADVANCED SE(231,000円)にすればという意見も出てくるのでしょうが、フレーム素材はともかくとして、FULL ULTEGRAのTCRは日本での発売がありませんから、価値ある逸品になると思っているところです。
まぁ、コントロールレバーやディレーラーは105のままにすればトータル20万円強で、そこそこの走りが可能と見ています。とりあえずはホイールとタイヤ交換から初め、ホイール交換時にスプロケットとチェーンを、次にブレーキ、クランクセットは最後でいいと思っています。変速性能の80%はスプロケットとチェーンで決まるものだそうです。
資金に余裕があれば、コントロールレバーやディレーラーもと考えているところです。コントロールレバーまで交換するのなら、ハンドルバーもCONNECT SL DROP(3,500円 270g)へ交換しておきたいところです。3500円の投資で50gの軽量化が可能になります。
最新の画像[もっと見る]
- エアロロードと軽量バイクどちらが速いのか?(1) 15時間前
- エアロロードと軽量バイクどちらが速いのか?(1) 15時間前
- エアロロードと軽量バイクどちらが速いのか?(1) 15時間前
- エアロロードと軽量バイクどちらが速いのか?(1) 15時間前
- エアロロードと軽量バイクどちらが速いのか?(1) 15時間前
- ロードタイヤもついにエアロの時代に突入(2) 2日前
- ロードタイヤもついにエアロの時代に突入(2) 2日前
- ロードタイヤもついにエアロの時代に突入(2) 2日前
- ロードタイヤもついにエアロの時代に突入(2) 2日前
- 2025年UCIワールドツアー 日程 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます