田舎親爺の子供の日
今日は子供の日です。孫たちは娘の結婚記念日でお出かけしてしまいました。
親爺と老夫婦との三人の子供の日になりました。
それでも、先ずは、鯉のぼりの記録撮影から~8年前、初孫は男の子だったので頑張って鯉のぼりをプレゼント。
田舎親爺も一応卒寿を迎える親爺の子供なので・・・・お昼ご飯をご馳走になりました。
いつものうなぎ屋さんです。
松阪のR166沿いの立野町にあるうなぎ屋さんで松阪・明和の有名なうなぎ屋さんに劣らずとても美味しいうなぎ屋さんです。
ゆったり食事出来るお店で、お客さんの要望をよく聞いてくれます。駐車場も比較的楽に停められます。
イチオシです。・・・奈良の芦村さん是非お越し下さい。





夕方、孫たちの帰りを待って菖蒲湯の準備・・・・・亡くなったおふくろが丹精込めて作った菖蒲です。
いつの間にか母への感謝の涙がちょぴりこぼれた田舎親爺の子供の日でした。
今日は子供の日です。孫たちは娘の結婚記念日でお出かけしてしまいました。
親爺と老夫婦との三人の子供の日になりました。
それでも、先ずは、鯉のぼりの記録撮影から~8年前、初孫は男の子だったので頑張って鯉のぼりをプレゼント。

田舎親爺も一応卒寿を迎える親爺の子供なので・・・・お昼ご飯をご馳走になりました。
いつものうなぎ屋さんです。
松阪のR166沿いの立野町にあるうなぎ屋さんで松阪・明和の有名なうなぎ屋さんに劣らずとても美味しいうなぎ屋さんです。
ゆったり食事出来るお店で、お客さんの要望をよく聞いてくれます。駐車場も比較的楽に停められます。
イチオシです。・・・奈良の芦村さん是非お越し下さい。





夕方、孫たちの帰りを待って菖蒲湯の準備・・・・・亡くなったおふくろが丹精込めて作った菖蒲です。

いつの間にか母への感謝の涙がちょぴりこぼれた田舎親爺の子供の日でした。