goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

田舎親爺のミニミニ果樹園、みかんの花が咲きました。

2018-05-01 20:03:14 | 花と緑


鮮やかな緑に白い花が綺麗です。今年もまた、MKママと田舎親爺のミニミニ果樹園に綺麗なミカンの花が咲いています。温州みかん、八朔、甘夏です。鬼柚子は昨年の台風被害があって、大きく剪定したのでほとんど花を付けてくれません。それでも、代わりに始めてレモンが花を付けてくれました。田舎親爺が植えて3年目のレモンです。

ブルーベリーです。今年も豊作でしょうか、いっぱい花を付けこれが好物のひまちゃんは大喜びです。南高梅、今年も不作で残念です。イチジク、剪定時期を間違えました。余り実を付けてくれません(笑)

柿、緑が綺麗な葉っぱです。ノムラモミジも綺麗な赤色、田舎親爺の果樹園はもう初夏の様相です。















この記事は予約投稿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜作っています。

2018-05-01 11:22:50 | 花と緑


MKママと田舎親爺の家庭菜園、今年も夏野菜作っています。最近、物忘れが激しい二人の為に、野菜カレンダーを作って忘備録代わりにしています。

3月下旬頃から耕して夏野菜作りの準備を始めました。4月中旬にはたっぷり肥料を入れてマルチ掛け、苗を買って4月30日に先ずは第一弾植え付けの終了です。親父から引き継いでやっと3年目、まだまだ保育園児レベルの野菜作りですが、それでも、MKママと喧嘩しながら楽しくやっています(笑)。

今年も、ひまちゃんの好物ミニトマトにキューリ、長ナス、泉州水なす、田舎親爺の好物万願寺、ピーマン、ズッキーニにトウモロコシを植えました。第二弾はスイカ、カボチャに里芋、さつまいもの植え付けです。

実エンドウ、スナップエンドウがたくさん実を付けてくれました。マヨネーズやツナおかか和えで美味しく頂いてます。茗荷竹です。今年もいっぱい採れそうです。

亡くなった親父が昨年の春、少しだけ褒めてくれました。『うまく作れる様になった。』。お世辞にもうまいと言えませんが、それでもとても嬉しく、親父の言葉を励みに頑張っています。

本日の記事は忘備録代わりで失礼します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする