ローマにある世界一面積の小さい国家バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂です。キリスト教の最大宗派カトリックの総本山で、4世紀頃に建てられたのが始まりで、16~17世紀にかけてラファエロやミケランジェロなどルネサンス期の芸術家が改築に関わり、現在の荘厳な姿に生まれ変わったとのことです。キリストの一番弟子であり、初代ローマ教皇の聖ペトロを祀った神聖な教会、その荘厳さに圧倒されました。教会の内外を写真に納めてきました。
柱や壁には豪華な装飾が施されています。
大聖堂内には石像、歴代教皇の墓碑や祭壇画が納められています。
ご一緒したハネムーナーさん。お似合いのカップルでした。
45年目のハネムーナーさん?!かなり見劣りのするMKママと田舎おやじです(笑)