goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

浅間さん、御幣奉納。

2019-06-30 22:52:47 | ボランティア活動
富士山を信仰する浅間神社、この地域でも古くから浅間さんをお祀りしています。6月29日、山開きを前に御幣を奉納、地域の無病息災と五穀豊穣を祈願します。祭神は木花咲耶姫(このはなさくやひめ)女神です。先輩から引き継いで今年で5回目、地域環境ボランティアグループの環境保全会メンバー12名が朝早くから清掃活動と御幣を奉納しました。神事を終えて清々しい気持ち、小高い丘にお祀りする浅間さん、鳥羽の方向から登る初日の出は素晴らしいと言います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Silk Tree、見頃を迎えた合歓木です。

2019-06-30 07:34:14 | SK君の写真館
今朝の1枚は写真愛好家、SK君が送ってくれた合歓木の花です。この木何の木気になる木で有名な日立のCMモンキーポッドの仲間、英語名はシルクツリー、雄しべの様子がシルクの様に見えるからだそうです。

和名は合歓木、不思議な習性をもっています。夜になると葉を閉じてしまいます、面白いですね〜、まるで、おやすみのおじぎをしてるようにも見えます。


名前の由来は眠っている様から眠りの木、ねむの木から合歓木、合歓は夫婦が仲良く寄り添う様子を表わした言葉、夜になると葉を合わせるように閉じる習性が、夫婦仲良く眠る様に見える所から合歓木と名付けられたようです。

夫婦円満の木とも、縁起のいい木ですね!
SK君の腕前で綺麗なピンクの雄しべが更に際立つ今朝の一枚です。さて、お天気は雨模様、鬱陶しい日々が続きますが、今日も一日頑張りましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする